最新更新日:2024/11/13 | |
本日:53
昨日:570 総数:779360 |
|
5/22 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、ポテトコロッケ、豆乳みそ汁、味つけのり、ご飯です。
豆乳は、大豆を水につけてすりつぶし、煮たものをこしてしぽったものです。しぼった後には残ったものがおからです。豆乳を煮つめたときにできる表面のうすい膜が湯葉です。豆乳を「にがり」などの凝固剤を使って固めたものが豆腐です。 写真は1年生の給食の様子です。係活動として、配膳台やお盆の準備を担当している子どもたちが、手際よく作業をしていました。集中して取り組み、時間内に活動を終えることができました。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 5/22 1年生 はじめてのとしょかん!まずは司書の先生から図書館での約束や本の借り方、返し方を教わりました。みんな真剣にお話を聞けましたね。 そして、その後はいよいよ図書館の中を見て回ります。 「どんな本があるのかな?」「あっ、これおもしろそう!」 そこかしこで小さな声が上がります。 みんな嬉しそうな顔でお気に入りの本を選び、順番を守って本を借りることができました。 これからたくさん図書館を使っていきましょうね! 5/22 児童集会 代表委員会「仲良しフェスティバル」
今日は、オンラインで児童集会を行いました。
代表委員会から、6月6日と7日に行われる「仲良しフェスティバル」のゲームについて説明がありました。今年は、輪投げ、魚釣り、ボール運びの3つのゲームで遊びます。代表委員が、それぞれのゲームについて、遊び方のよい例と悪い例を交えながら、ルールを紹介しました。 遊びを通してお互いのことを知り、ペアの仲をもっと深められるといいですね。 5/22 校長先生のお話
児童集会の前に、表彰と校長先生からのお話がありました。
校長先生からは、神山っ子に向けて二つのミッションが出されました。一つめは、六月のハートフルウィークで、担任の先生に「自分が元気になる方法」を話すこと。二つめは、「毎日行うこと」を教えてほしいということ。校長先生が四月から行っている「毎日行うこと」は、神山っ子と一緒に登校することです。 「元気になる方法」と「毎日行うこと」が、もう見つかっている子もいれば、これから見つける子もいると思います。自分のことを知ると、自分と仲良くなることができます。この機会に自分を見つめ、発見したことを担任の先生や校長先生、お家の人にお話してみましょう。 5/19 5年情報児童 みんなでバスケ!5/19 図書委員のおすすめの本を紹介します5/19 交通安全に気をつけて
今日は、神山小学校の「交通事故0の日」です。
雨が降っているため、傘を差しての下校になります。雨の日は、安全のため1列で下校します。傘で視界が狭くなるので、いつも以上に、周囲の状況に気を配りましょう。今日も「交通事故0」で過ごしましょうね。 5/19 6年生 レベルアップを目指して
体育でバレーボールに取り組んでいます。うまくボールを返せたときもそうでないときも、チームで声をかけ合ってゲームに挑む姿が清々しいと思います。ゲームがない時間は、レベルアップを目指して、積極的にチームでパス練習をしていました。ゲームを通して、上達への意欲を高めることができました。
5/19 4年生 みんな回ったよ
理科の学習で、教材を使ってモーターにつけたプロペラが回るかを実験しました。みんな真剣な表情で、友達と声を掛け合いながら取り組みました。
最後に、電池を入れてみんなでスイッチオン!!全員大成功!無事、回すことができました。 これから、電池の向きや、つなぎ方などを変えて学習を深めていきたいと思います。頑張ります! 5/19 5年生 曲の山をいきいきと
音楽で「こいのぼり」を歌う練習をしています。曲の特徴「たっかのリズム」が、こいのぼりの様子を表していることを理解し、その効果が表れるように歌っていました。そして、子どもたちがよく知っている歌謡曲を例に、「曲の山=いちばん盛り上がるところ」がどのように歌われているかで大いに盛り上がりました。その後に歌った「こいのぼり」は、「曲の山」を意識して、いきいきと歌うことができました。
5/19 4年生 見学を生かして
社会科で「ごみの処理と利用」について学習しています。今日は、校外学習で見学した環境センターの様子を思い出しながら、一宮市の可燃ごみの処理の仕方を調べました。「見学したあの場所のことか」「大きな機械だったね」と、資料と実際に見てきたことを結びつけて理解することができました。
5/19 今日は食育の日
毎月19日は、自分や家族の食生活を見直す「食育の日」です。
5月の給食のめあては、「食事のきまりを知ろう」です。神山小学校では、配膳のルールや食事中のマナーなどの食事のきまりを指導して、充実した給食の時間になるように心がけています。ご家庭では、どのような食事のきまりがあるでしょうか。ぜひ話題にしてみてくださいね。 5/19 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、さばの香味だれ、ほうれんそうのささみ和え、すまし汁、ご飯です。
今日は「だしを味わう日」です。今日のすまし汁は、かつおの厚削りからとった「だし」を使っています。和食には、かつお節やこんぶなどのうま味をひきだした「だし」が欠かせません。「だし」のうま味を味わいながら、日本の食文化を考えましょう。 写真は6年生の給食の様子です。今日のメニューさばの香味だれとほうれんそうのささみ和えは、同じ食器に盛り付けます。給食当番の子は、二品が食器の中で混ざらないように気をつけて盛り付けていました。見た目もよく、嬉しい配慮ですね。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 5/19 3年生 ローマ字の練習をしています
ローマ字を読んだり書いたりする学習をしています。今日は、さ行のローマ字を練習しました。ローマ字の規則を理解することで、早く読めるようになってきました。書くときは、罫線をもとに、文字の形やバランスよく書けるように練習していました。クロムブックで、ローマ字入力ができる日もきっと近いですね。
5/19 2年生 心に残った場面を描きました
図画工作で、生活の中で感じたドキドキ、ワクワクした場面を絵に表しています。がんばったことや楽しかったこと。心の思い出アルバムの中から選んだ一場面を、のびやかに描いていました。そのときはどんなことをしていたかな。どんな表情だったかな。絵が話し出しそうなくらい、心に残った場面をいきいきと表現できました。
5/19 1年生 曲に合わせて
音楽で「ひらいた ひらいた」の歌に合わせて、友達と体を動かしました。歌詞の「ひらいた」のときには円を広げ、「つぼんだ」のときには円を小さくします。最初は程よい円の大きさをつくることが難しそうでしたが、歌のリズムに体が馴染んでくると、友達と上手に円を作って動くことができるようになりました。友達とお花になって遊びながら、歌の世界を楽しむことができました。
5/18 5年情報児童 神山っ子の掃除!5/18 6年情報児童 健康な歯を保つために!5/18 1年生 高いところをめざして5/18 3年生 表現の仕方を考えて |