最新更新日:2024/11/15
本日:count up4
昨日:115
総数:833020
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

6/6 つつじの剪定にご協力をお願いします!

 礼儀正しく、教頭先生のもとをたずねてきた生徒たち。
「つつじの剪定ボランティアに参加させてください!」となんともさわやかな様子。ありがとう!こうした気持ちがとても嬉しいです。一緒に汗を流しましょう!

毎年、ご協力くださる南陵中サポーターズのみなさまとともに活動します。地域のみなさま、生徒のみなさんにご参加いただけると嬉しく思います。

○6月10日(土) 8時から
○集合場所 南陵中学校運動場
○持ち物 軍手、タオル、飲み物、
除草用具※ご用意できれば

天候により中止の場合には、ホームページ、H&Sにてお知らせいたします。
画像1 画像1

6/6 掃除の時間

みんなが一生懸命に取り組む姿を見ることができ、うれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 掃除の時間

もくもくと取り組んでいます。掃除は心を磨く時間。美しい環境の中で、健やかに過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 授業の様子(1年)

画像1 画像1
6時間目の1年C組。プールの後でも、集中して頑張りました!

6/6 授業の様子(1年)

見学者も、自分ができる作業に進んで取り組みました!ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 授業の風景(1年)

体育の授業の様子です。少し肌寒い様子でしたが、元気印の1年生は笑顔で頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 授業の風景(2年)

 家庭科の授業です。キャベツの千切りに取り組みます。最初に先生がお手本を見せてくれました!
「すご〜い!!」
「さすが、家庭科の先生!!」と声が上がります。
生徒たちも真剣な表情で取り組みます。担任の先生も温かい目で見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 朝の風景

 学校の正門前の信号です。こちらの信号、歩行者用の押しボタンを押すとすぐに、車両用の信号機が黄色に変わります。そこで、車の運転手さんをびっくりさせてはいけないと、車が通り過ぎてから、押しボタンを押す生徒が多くいます。これまでの先輩たちがずっと続けてきたこの良き伝統を、1年生も受け継いで行っています。みんなが安全に、幸せに過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期懇談会のお知らせ

本日(6/6)、「令和5年度 1学期個人懇談会のご案内」をお子様にお渡ししました。内容についてご確認いただき、懇談会の日程調整にご協力いただきますようよろしくお願いします。日程調整の報告はA,B,C,Dのどれかの方法でご回答ください。
A:案内文書に印刷されているQRコードから、
B:ホーム&スクールアプリから(6/6送信)
C:学校ホームページの<swa:ContentLink type="doc" item="222438">配布文書▼</swa:ContentLink>
  のBの項目にある「こちらと同じです ⇒(青文字)」をクリック
D:案内文書についている希望日時調査票を担任へ提出
よろしくお願いします。

6/5 授業の風景(3年)

体育の授業です。水泳指導が始まりました。水中じゃんけんで準備運動。水はちょっぴり冷たいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者のみなさまへ

「知ることは愛のはじまり」というテーマで、寺田智輝さんにご講演いただいた未来への種講演会。ふたりの生徒の感想を掲載しましたが、生徒一人一人が、さまざまなことを感じ、考えられるとても温かく素敵な時間となりました。
 この講演の模様は、寺田智輝さんのご厚意で、限定公開させていただいています。(詳細については、すでにメールで配信済みです。)ぜひ、ご覧いただけると嬉しく思います。
 寺田智輝さん、「未来への種」実行委員のみなさま、素敵な講演会を開いてくださり、ありがとうございました!

6/3 未来への種講演会ー寺田智輝さんのご講演をお聞きしてー

○寺田さんがお話の中で「みなさんにも勉強とか人間関係とか、いろいろな悩みがあると思います。ただそれが性別の悩みだっただけ」とおっしゃっていたのが印象的だった。私の場合、何か自分にとってすごく辛いことが起こるたびに、「なぜ自分だけこんなに悩まなくてはいけないの」と、周りの人も辛い思いをしているはずなのに、それを考えずに、自分だけだと思ってしまう。でも、寺田さんは、自分が1番辛いなどとは思わず、しかもその辛かったはずの日々を今を生きる原動力というか、それがあったからこそと、とてもポジティブに考えていらっしゃった。「苦しい今を乗り越えたら、きっともっと良くなる」というのは、他の方からも聴いたことがあったが、そういった方はみんな今をとても楽しそうに生きている方だと思う。私も、部活や勉強など、さまざまな悩みがあるけれど、そんな前向きな気持ちをもって、楽しく力強く生きていきたい。
画像1 画像1

6/3 未来への種講演会ー寺田智輝さんのご講演を聴いてー

○自分は性別違和感について少し興味があっていろいろなことを調べたことがありましたが、友達とそういった話をしたことがなかったので、言葉でうまく表現できないですが、今日、この講演会を通して、南陵中生全員が知れたことがとてもよかったと、嬉しく感じました。寺田さんが悩みをカミングアウトして自分らしく生き始めてから、どんどん人生が明るくなっていると感じるので、これから悩み事があったら、勇気を出して誰かに相談したいと思いました。「みんな違っても、それでいい」のではなく、「みんな違って、それがいい」というのがすごく心に響きました。自分が周りの人とちがっても自分らしく生きるために、自分をしっかりと出していきたいと思います。寺田さんの話を通して、自分の欠点も堂々とみんなに見せていいんだなと考え方を変えることができました。素敵なお話をありがとうございました。
画像1 画像1

6/3 未来への種 講演会 ー寺田智輝さんをお招きしてー

 5月31日(水)に、クロフネカンパニーの寺田智輝さんをお招きして、「知ることは 愛のはじまり」というテーマでご講演いただきました。これは、「未来への種」実行委員のみなさまのおかげで実現した講演会です。終始、真剣な表情で智輝さんのお話を聴く生徒の姿が印象的でした。
 この講演会の模様は、保護者の皆さまにもご覧いただけますよう、すでにメールでご案内をしています。1週間程度の限定公開としていますので、ぜひご覧いただき、ご家族で話題にしていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 授業の風景(3年)

 音楽の授業の様子です。「大きな古時計」をリコーダーで演奏しました。まあるく美しい音色です。歌は、滝廉太郎さんの「花」♪こちらも美しい歌声でした。今から合唱コンクールが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 図書室前コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校パートさんがすてきに飾ってくださっている図書室前のコーナー。6月に入り、リニューアル♪アートな雨粒がとてもすてきです。
 ただ、今日はかなりの雨量となります。生徒たちが安全に帰れるよう準備を整えていきます。

緊急 6/2 保護者のみなさまへ 大雨による下校時刻の変更について

 本日、夕方より、非常に強い雨が降る予報が出ています。そこで、生徒の安全を第一に考え、以下のとおり対応させていただきます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

○生徒は、6限終了後、15:45をめどに下校します。
○車でお迎えの方は、プール横の門から武道場へ向かい、一方通行で正門から出ていただきますようお願いいたします。なお、下校時刻を変更しておりますので、お迎えに来られるまで、生徒は学校で待機させます。保護者のみなさまも、十分にお気をつけてご来校ください。
○帰宅後には、帰着連絡をしていただくことになっています。連絡先につきましては、H&Sのメールで送信します。確実に連絡が届きますようご協力をお願いいたします。

 以上、緊急の対応となります。何かご心配があれば、学校へご相談ください。よろしくお願いいたします。

5/30 授業の風景(E組)

 こちらは、お金の学習です。
「夏祭りに出かけよう!」お小遣いは1000円です。あなたは夏祭りで何をしますか?

「チョコバナナを買おうかな?」
「射的にチャレンジしたい!」
お小遣いの範囲で楽しめるよう、計算をして夏祭りのチケットを購入します!うまくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 授業の様子(2年)

 2年生の体育の授業です。バレーボールのゲームに慣れ、親しむことができるよう、ワンバウンドOKルールで練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 授業の風景(E組)

 3年生の生徒が、進路選択に向け、準備を進めていました。自己紹介文づくりを行ったあと、実際に面接場面を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 生徒議会
6/9 眼科検診(1年)
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341