6月1日 体育の時間(1年生)ギザギザ線や、連続まるの線、波線…。 まっすぐに走るときとは違います。あれっ、体を傾けると、うまく線の上を走れるよ。 どのくらい傾けると、速く走れるかなあ。 けっこう難しかったけれど、いろいろ工夫し、試しながら走ることができました。 楽しい体育の時間でしたね。 6月1日 植物の種の観察(5年生)水でふやかした豆を半分に割って、虫眼鏡を使って中を観察しスケッチしました。 真ん中にはへこんだ部分があります。これは何でしょうか。 発芽したものと比べて、子葉と根・くき・葉になるところがあることがわかりました。 6月1日 学校保健委員会(救命救急)胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使い方について学びました。 命をまもるため、勇気をもって行動することの大切さを学ぶ時間となりました。 6月1日 書写「土」(3年生)6月1日 あじさい読書週間ですみなさんに、本や図書館に興味をもってもらおうと、前から練習していた「金のおの」というお話の大型ペープサートを披露しました。話が少し変えてあり、おもしろかったですね。ペープサートの後は、読書週間の企画のお知らせでした。分かりやすく紹介してくていて、感心しました。 みなさん、本を読んで、心豊かな時間を過ごしたいですね。 また、地域の方からはこの「あじさい読書週間」にちなんで、庭で大事に育てられたあじさいの花をいただきました。昇降口にかざってありますので、みなさん心の目で見て楽しんでくださいね。学校の心強い応援団である地域の皆様、ありがとうございました。 6月1日 あじさい読書週間が始まりますちょうど梅雨入りもしたので、室内で読書を楽しむのにふさわしい時期です。 昨日配付された「としょかんだより」にもあるように、司書さんや図書委員会がたくさんの企画を準備してくれています。 図書館にも「おすすめの本」が用意されていますので、ぜひ手に取ってくださいね。 ご家庭へのお願いは、「毎日20分読書」と、6月11日(日)の「家庭読書」です。たっぷりと心の栄養補給ができますよう、できる範囲でのご協力をいただけますと幸いです。 |
|