最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:28
総数:492454
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月2日 2年 生活科 野菜の肥料撒き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表の子ども達が、サツマイモやキュウリがたくさん生長するように、肥料を撒きました。梅雨が明けたころには、収穫ができるといいですね。

6月1日 キャンプ たんぽぽ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋の友達とトランプやウノで遊んだり、寝泊りしたり、みんなで作ったカレーを食べたりして、貴重な体験になりました。後片付けもしっかりできました。この二日間で成長しましたね。体の疲れをゆっくりと取ってくださいね。

6月1日 キャンプ たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30、31日と、たんぽぽの5年生もキャンプに行ってきました。館内ラリー、クラフト活動、ウオークラリー、キャンドルサービスなどをして楽しみました。班の友達と仲良く過ごせました。

6月1日 ふれあいタイムの様子

木曜日のお昼はふれあいタイムです。教室内でクラスのみんなで楽しんでいるクラス、外で元気に遊んでいるクラスとさまざまです。みんな仲良く遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさんです。
給食をおいしくいただいています。

6月1日 給食おいしいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみなさんです。

6月1日 4年生 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の時間です。
クロムブックを活用して愛知の農業について調べています。

6月1日 5年生 野外教育活動の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は野外教育活動の振り返りをしています。
しおりの最後のページに書き込んでいます。

6月1日 6年 Chromebookを活用して

体育で走り高跳びを行っています。
Chromebookで自分の跳ぶ姿をうつして確認しながら、より高く跳べるよう跳び方を改善をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 3年 時こくと時間の復習

時刻と時間の単元の振り返りをしています。
しっかり学習内容が身につくよう、先生がしっかりできているかを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 2年 みんななかよく

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽に合わせて活動をしています。
春・夏・秋・冬の振り付けをしたり、友だちのとタッチをしたりと仲良く踊っています。

6月1日 5年 みんな元気です

画像1 画像1
登校した各クラスの様子です。みんな元気に登校しました。

画像2 画像2

6月1日 5年 3時間目からの登校です

5年生が元気に登校ししています。昨日までの野外教育活動の疲れはないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 スキルタイムの様子(高学年)

高学年は確認テストをしていました。
6年生はALTの先生の動画を見ながらヒアリングテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 木曜の朝はスキルタイム(低学年)

朝のスキルタイムの様子です。
各クラスが子どもに合わせた学びの復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 1年 あさがおのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの本葉が出てきました。葉も大きくなり、子供たちも喜んでいます。きれいな花が咲くようにお世話しています。

5月31日 3年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦画の練習に入っています。手本をよく見て、真剣に書いています。

5月31日 帰着式です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会者を中心に帰着式をおこないました。
現地でお世話になった施設の方々からたくさんお褒めの言葉をいただきました。
またひとつ大きくなりましたね。

5月31日 5年生 帰ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
バスから降りてきた児童たちの様子です。
みんな元気に学校に戻ってきました。
「おかえりなさい」

5月31日 5年 退所式

すべてのプログラムを終え、退所式を行いました。これからバスに乗って学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 5年10:30登校
6/2 消防音楽隊
6/5 読書週間(〜6/16)【委3】第1回学校運営協議会(全体会)
6/6 国際交流1・2・5・6年(ニュージーランド)
6/7 短縮 着衣泳(3・4年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553