明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

プールに水を入れ始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA奉仕作業、子どもたちによるプール清掃も終わり、今日からプールに水を入れ始めました。
 子どもたちの多くが水泳学習を楽しみにしています。気温が上がり、水泳学習に適した水温に早くなってほしいと思います。

5・6年陸上競技場練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は陸上交歓会に向けて、競技場での練習を行いました。今までの練習の成果を感じながらも、課題も見えてきました。残りの練習を大切にしていきましょう。

宮城小通信No.15

 宮城小通信No.15をUPしました。
 今回は、PTA奉仕作業、水泳学習に向けてのお知らせ、改正された外来生物法、水無月の由来などについてお知らせしています。

 ☞宮城小通信No.15

1・2年生 生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習では植物の生長を観察しています。1年生は朝顔を種から育て、2年生は自分が好きな野菜の苗を育てています。
 このところの陽気で、朝顔も野菜もぐんぐん育ってきました。今日の4時間目は、タブレットをもって写真を撮ったり、長さを図ったりしました。
 これからもお世話と観察を続け、生長を見守っていきたいと思います。

5月31日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、関東煮、マロニーサラダ、青のり小魚、牛乳です。
 関東煮は、鶏肉、さつま揚げ、竹輪、ウズラ卵、人参、玉ねぎ、じゃがいも、こんにゃくなど具沢山です。甘めの醤油ベースの味付けがご飯によく合います。
 マロニーサラダは、マロニー、キュウリ、キャベツをマヨネーズソースで和え、鰹節で風味をつけています。
 関東煮は「かんとうだき」と読みます。具材を見ると「おでん」のように見えますが、最も大きな違いは味付けです。濃い目にしっかりと味を染み込ませる「おでん」に対し、「関東煮」は関西の定番である薄口しょうゆを使った甘めの味付けです。関東以北の人は、おでんと思って食べると「???」となることもありますが、慣れると甘めの味がくせになります。

陸上交歓会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(木)に郡山市小学校陸上交歓会が開催され、宮城小からも5・6年生の選手が出場します。
 学級閉鎖や欠席者等があり練習時間は短いのですが、集中・協力することで補っています。

3・4年地域探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は赤沼地区を巡る地域探検をしました。普段はゆっくりと歩いて見ることが少なかった自分たちの地域を、じっくりと歩きながら地域の歴史を学ぶことができました。

5・6年プール清掃

 小雨が降り始め実施するか迷いましたが、思いが通じたのか雨が止み、プール清掃を行うことができました。
 昨日、PTAの方々が清掃してくださったプールを、さらに5・6年生で手分けしてプール清掃の仕上げをすることが出来ました。
 これで、今年も気持ち良くプールに入ることができます。ありがとうございます、PTAの皆様、そして5・6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバメの雛が生まれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、昇降口のツバメの巣がふだんよりにぎやかだったので少し眺めていたら、黄色いくちばしが見えました。
 親ツバメが巣に近づくと、大きく口を開けて餌を求めていました。3羽の雛が生まれたように見えました。
 子どもたちも声を潜めてツバメの巣を見守っていました。大きくなるのが楽しみです。

5月29日(月)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校してきた子どもたちは、体力つくりと総力の向上を目指してランニングに取り組みます。日常の風景が戻ってきた朝です。

5月28日(日)PTA奉仕作業・プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA奉仕作業の目玉の一つがプール清掃です。除草、草刈り作業と同時にプール清掃を始め、除草、草刈り作業が終了後に合流する形で、プール清掃が進められました。
 秋から冬にかけて落ち葉が大量にプールにたまり、その除去も大変でしたが、保護者の皆様のご協力に加え高圧洗浄機などの助けもあり、見違えるようにきれいになりました。
 今後水を張り、来週から水泳学習を始める予定です。
 このところ天候が不順なため、気温が高くなるたかくなることを願っています。

5月28日(日)PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(日)は、午前6時30分からPTA奉仕作業が開かれました。
 早朝にもかかわらず多くの保護者の皆様にご参加いただき、除草作業、草刈り、プール清掃などにお力添えをいただきました。お陰様をもちまして、学校の環境が整いました。ホームページ上ですが御礼申し上げます。

今日は、お弁当の日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校遠足が延期なったため、子どもたちのお昼ご飯はお弁当でした。
 それぞれのご家庭で、子どもたちの好物としているものをお弁当に詰めてくれました。
 久々のお弁当に、子どもたちは大喜びでした。

宮城小通信No.14

 宮城小通信No.14をUPしました。
 今回は、子どもたちの欠席の様子や市内で感染が広がっているインフルエンザや3年生が理科で学習しているモンシロチョウ、全国児童生徒俳句大会、PTA奉仕作業等についてお知らせしています。

 ☞宮城小通信No.14

 ☞第41回全国児童生徒俳句大会募集要項

5月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、納豆、ハムと春雨の和え物、生揚げと玉ねぎの味噌汁、牛乳です。
 納豆は、麦ご飯との相性がばっちりです。
 ハムと春雨の和え物は、ハム、春雨、卵、もやし、キュウリが入り、甘めのたれで味付けをしています。
 生揚げと玉ねぎの味噌汁は、生揚げ、玉ねぎ、キャベツ、人参が入っています。玉ねぎやキャベツの甘さが味噌味で引き立っています。
 春雨は中国で1000年ほど前から作られ、「粉絲(フェンスー)」などと呼ばれています。日本には禅僧が鎌倉時代に精進料理の食材として伝えたといわれています。
 春雨は中国を発祥の地として、緑豆を原料に作られてきました。現在でも中国の春雨は緑豆やエンドウ豆のでん粉から作られます。日本で一般に春雨が食べられるようになったのは大正時代で、輸入された麺が販売されていました。国内でも緑豆春雨を作ろうとしましたが緑豆の調達が難しく、代わりにジャガイモとサツマイモのでん粉を使った春雨が開発されました。そうめんやうどんの製造技術を生かして、奈良県の会社が1937年に初めて「国産はるさめ」を製造しました。現在では、健康食として利用が広まっています。

5月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、鯖の味噌煮、千草和え、八杯汁、牛乳です。
 鯖の味噌煮は、脂がのった鯖を甘味噌で煮ています。程よい甘さがご飯によく合います。
 千草和えは、錦糸卵、小松菜、人参、竹輪などがていねいに刻まれ、甘めのたれとよく合います。
 八杯汁は、生揚げ、干しシイタケ、ゴボウ、大根、コンニャクが入った醤油味の汁ものです。
 「八杯汁」は、豆腐や生揚げ、干ししいたけ、ねぎを醤油味の汁に入れ、片栗粉でとろみをつける料理です。古くから、東北地方を中心に冠婚葬祭や法事の時の精進料理として食べられていました。名前の由来は「一丁の豆腐で八杯分できるから」とも「美味しくて八杯(たくさん)おかわりしてしまうから」とも言われています。

5月24日(水)昇降口のツバメ

画像1 画像1
 昇降口のツバメの巣に卵があるかはよくわかりませんが、2羽のツバメが頻繁に巣に出入りしています。
 体育館にも巣作りを始めたツバメがいます。子どもたちは、卵が孵化してひなが生まれてくれるのを楽しみにしています。

5月24日(水)登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 欠席の子どもたちも日に日に少なくなって日常が戻りつつあります。
 

1・2年 さつまいもの苗植え

 1・2年生は、さつまいもの苗を植えました。苗は全部で30本。
 昨年に引き続き、豊作になるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、黒糖パン、クラムチャウダー、すき昆布のツナサラダ、牛乳です。
 黒糖パンは、ふわふわの食感と程よい甘さで、とても美味しいパンです。
 クラムチャウダーは、アサリに鶏肉、人参、玉ねぎ、ジャガイモが入り、あさりの旨味が野菜に馴染んで美味しく仕上がっています。
 すき昆布のツナサラダは、すき昆布、ツナ、キャベツ、キュウリ、もやしに胡麻をたっぷり使ったたれをかけていただきます。胡麻の風味がとてもよく効いています。
 クラムチャウダーは、あさりやはまぐりなどの貝をベースにするアメリカ発祥のスープのことです。具材として、にんじんやじゃがいもなどの野菜も入っていて具だくさんなのが特徴です。このクラムチャウダーは、アメリカ東海岸の名物料理で、約400年前にアメリカ大陸に上陸した人々が、自給自足のために貝を採集して料理したことが起源と言われています。その後、カウボーイによる牧畜が始まり、牛乳や乳製品を加えておいしくなったといわれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 クラブ活動4
6/1 いじめ調査1 耳鼻科健診
6/5 プール開き
6/6 スポーツテスト
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932