最新更新日:2024/11/10 | |
本日:80
昨日:80 総数:912006 |
5月18日(木)今日の給食麦ご飯 牛乳 138丼の具 一宮の恵みたっぷりみそ汁 ヨーグルト です。 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。138丼の具に使われている卵と切り干しだいこん、一宮の恵みたっぷりみそ汁のだいこん、なすは一宮市産です。一宮市では他にもいろいろな野菜が作られています。地元の恵みに感謝して食べましょう。 5月18日(木)異学年交流を通して5月18日(木) 暑くなりそうです
昨日から気温が上がり、夏を感じる陽気となってきました。学校では、熱中症指数を測定して、場合によっては運動を中止します。また、暑さ対策として運動場にはテントを設置して、体育時の待機場所として活用しています。学校でもいろいろと対策をしますが、暑くなりそうな日には多めに水分を持たせていただけるとありがたいと思います。
5月17日(水)2年生と一緒に 1年生
昨日、2年生からあさがおの種のプレゼントをもらいました。ひとりひとりの思いのこもったプレゼント、とても嬉しそうな表情がたくさん見られました。
明日は、2年生と学校探検に出かけます。どんな発見があるか、楽しみですね。 5月17日(水) 今日の給食サンドイッチロールパン 牛乳 焼きフランクフルト ボイルキャベツ (トマトケチャップ) 春野菜のクリームスープ です。 今日の春野菜のクリームスープには、アスパラガス、新たまねぎ、新じゃがいもなど旬の食材が使われています。今日の給食で使っているアスパラガスは緑色ですが、他にも白や紫のものもあります。5月から6月ころが旬の野菜です。 5月17日(水)観察をしました(3年生)5月17日(水) スポーツテストをやりました 2年生5月16日(火) プール掃除をしています(6年生)
そうじの時間に、プールの雑草取りのそうじをしました。水泳の授業に向けて、きれいにしています。プールに入れる日が待ち遠しいです。
5月16日(火) 伝言板作っています(5年生)初めての糸のこぎりで、どきどきでしたが、みんなすぐにコツをつかんで、上手に切っていました。作品が完成するのが楽しみですね。 5月16日(火)今日の給食ご飯 牛乳 とり肉のから揚げ ビーフンスープ です。 ビーフンと春雨は見た目は似ていますが、使っている材料が違います。はるさめが緑豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られるのに対し、ビーフンは主にうるち米から作られます。中国南部が発祥の地とされ、そこから各国へ伝わっていきました。 5月15日(月) 漢字の学習をがんばっています (3年生)5月15日(月) 今日の給食ごはん ぎゅうにゅう ポテトコロッケ とうにゅうみそしる あじつけのり 豆乳は、大豆を水につけてすりつぶし、煮たものをこしてしぼったものです。しぼった後に残ったものがおからです。豆乳を煮つめたときにできる表面のうすい膜が湯葉です。豆乳を「にがり」などの凝固剤を使った固めたものが豆腐です。 5月15日(月) 視力、聴力検査が始まりました5月12日(金) 体育の時間(ひまわり)5月12日(金) 春の遠足(5年生)公園では、学年レク「猛獣狩り」を行いました!みんなで元気いっぱい盛り上がりました!とっても楽しい時間でした。そのあとは、遊具で遊んだり、だるまさんが転んだをしたりして、過ごしました。 今日はきっとたくさん遊んで疲れたと思うので、土日はゆっくり休んで、来週元気に登校してほしいと思います。 5月12日(金) 理科の実験(6年生)
各クラスの理科の授業では、葉に日光が当たるとデンプンができるかどうかの実験を行っています。先生の話をよく聞いて、真剣に取り組んでいる姿が見れました。
5月12日(金)今日の給食わかめご飯 牛乳 ミンチカツ ブロッコリーのおかか和え えびしんじょうの吸い物 です。 えびの仲間は、世界中におよそ3000種存在すると言われています。大きく分けると、くるまえびのように泳ぐ「遊泳型」と、いせえびのように海底を歩く「歩行型」に分けられます。日本は世界でもえびの消費量が多い国です。 5月11日(木)きいてきいてきいてみよう(5年生)5月12日(金) 春みつけ 2年生
多加木公園で、春をたくさん見つけました。「はるさがしビンゴ」に取り組んだり、見つけた春をスケッチしたりしました。国語で学習した「たんぽぽのちえ」の話を思い出して観察している子もいました。
5月12日(金) 春の遠足 2年生
とてもさわやかな天気のなか、2年生は多加木公園へ遠足に行ってきました。遊具で遊んだり、春みつけをしたりしました。とても楽しくて、あっという間の時間でした。
|
|