5.22 図工の授業(3年生)
図工の授業で、昆虫の絵を描いています。
図鑑や本を使いながら、細かいところまでよく見て集中して描いています。 完成が楽しみです。 5.22ねん土あそび 図工(2年生)
ねん土あそびをしました。
ひさしぶりのねん土あそび、みんな大喜び! 5.19 雨がよく降りました(校長より)「雨、降ってきたね」 と声をかけると 「かさがあるからだいじょうぶ!」 と元気いっぱいの返事がありました。 一人は「にじいろ」のかさ もう一人は「お花畑」のかさ かわいいかさをさして、うれしそうに見せてくれました。 それにしてもよく降りました。 「廊下がビッチャビチャ!」 廊下が濡れていても楽しそうで・・ 雨降りの今日も、子どもたちのおかげで明るい気分で過ごせました。 土日は、雨は降らないみたいです。 お休みの日も楽しく過ごしてほしいです。 5.19 雨の中かわいくレイアウトしてくれました! 5.19 みんなで「わ」 (1年生)(2枚目)道徳で、気持ちよく生活するにはどんなことに気を付けたらよいかを考えました。早寝早起きやごはんをしっかり食べること、あいさつなど、自分も周りの人たちも気持ちよくなれるような生活を心がけたいですね。 (3枚目)音楽の歌で、わらべうたをうたっています。「ひらいたひらいた」では、みんなで手をつないでわっかをつくり、蓮華の花になりきりながら歌いました。 5.19 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 さばの香味だれ ごまあえ 豆乳みそ汁 でした。 今日の給食は、「まごわやさしい」献立でした。 「ま」・・・あぶらあげ・豆乳(大豆製品) 「ご」・・・ごま 「わ」・・・わかめ 「や」・・・野菜類 「さ」・・・さば(魚) 「し」・・・えのき(きのこ類) 「い」・・・じゃがいも(いも類) これらの食材が入っていました。 どの献立に入っていたか分かりましたか? 5.19 チョウのタマゴの観察 (3年生)
理科の授業で、チョウのタマゴを観察しました。タマゴの小ささにびっくりし、虫眼鏡でじっくりと観察しました。これから、どんな成長がみられるのか楽しみです。
5.19 貴族の暮らし2(6年生)5.19 貴族の暮らし1(6年生)貴族がどんな暮らしをしていたのか、屋敷の様子や食事から班で考えました。 5.19 読み聞かせ5.19 Let’s go!(5年生)
(1・2枚目の写真)音楽「リコーダーテスト」
「茶色のこびん」の曲をリコーダーで演奏するテストをしました。みんな、練習してきた成果を出そうと、真剣に演奏していました。 (3・4枚目の写真)算数「体積」 確認テストを行いました。これまで学習してきたことを生かして、集中して取り組んでいました。 (5・6枚目の写真)体力テストの結果まとめ 今年度、5・6年生は体力テストの結果をまとめて、全国平均などとの比較を行います。そのためのアンケートや記録をまとめました。 5.19歯科検診(2年生)
静かで整然とした態度に、1か月の成長を感じました。みんな花まる!
5.18 授業についての研究(校長より)現職教育主任による授業を参観していただき、協議会を行いました。 子どもたちにとっては、少し難しいめあてだったのですが 「みんなの『?』が先生には見えるよ!」 「すごい!教科書見ながら説明している子がいるよ!」 先生の魔法のような声掛けで、子どもたちは45分間ずっと集中して、その難しいめあてを達成させようとがんばっていました。 その後の協議会では、その授業についての分析をしたり、今後の各学年の研究について話し合ったりしました。 わたしがいいなと思ったのは、話し合う時に前のめりになって、友達の意見を聞き取ろうとする子どもたちの姿です。 そして、その姿は、先生たちの話し合いでもおんなじでした。 子どもたちのために授業力をあげること・・それは、教師にとっていちばんがんばらなければならなくて、いちばん楽しいことでもあると思います。 今後も学校全体で、より良い授業をめざしてがんばっていきます。 5.18 みんなで「わ」 (1年生)(2枚目)清掃の様子です。小学校生活が始まって1か月半たち、ほうきや雑巾の使い方がかなり上達してきました。 (3枚目)生活科で、あさがおの種をまきました。毎日の水やりを頑張って、きれいな花を咲かせましょうね。 5.18 Let’s go!(5年生)
(1・2枚目の写真)緑の募金
今日、明日と緑の募金活動が行われています。 さっそく、募金箱にお金を入れに来てくれている子がいました。 明日も行いますので、ご協力をお願いします。 (3・4枚目の写真)外国語 初めての英語のテストをしました。 英語の音声を聞き取って答えたり、自分の名前をアルファベットで書いたり、学習してきたことを生かしてみんながんばっていました。 (5・6枚目の写真)社会科 低い土地の暮らしについて、話し合ったり、動画を見たりして考えました。 5.18 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 肉団子酢豚 ビーフンスープ でした。 ビーフンは、お米から作られためんです。 中国や台湾、ベトナム、東南アジアで食べられています。 同じお米から作られた食品に、「フォー」があります。 「フォー」はきしめんのように平たい形をしています。 5.18自画像 図工(2年生)
自画像を描いています。クレパスでぬって、綿棒でこすって。力作となりました!
5.17 子どもたちのために(校長より)「どうやったら楽しい授業になるんだろう?」 「どんなふうに聞いたら、子どもたちは答えやすいんだろう?」 いろんなことを考えます。 これが「教師」のメインの仕事です。 そして、下の写真は、今日校長室にインタビューに来てくれた4年生の子たちです。 「校長先生は、先生たちにどんなことを教えていますか?」 という質問に 「『子どもたちのことをかわいがってください』と言っています」 と答えました。 「かわいがってもらってる?」 というわたしからの質問に 「はい。すごくかわいがってもらっています!」 と4人とも笑顔で元気よく答えてくれました。 夕方、担任の先生に伝えたら、とても喜んでいました。 先生たちが子どもたちのために日々がんばっていることが、ちゃんと子どもたちに伝わっていることが、わたしはとてもうれしいです。 みんなで「わ」(1年生)みんなで集中して上手にテストを受けることができました! 体育の授業では、班の友達と一緒に考えたコースを走りました。 生活科の授業では、あさがおの種の観察をしました。 5.17 Let’s go!(5年生)
(1・2枚目の写真)算数「小数のかけ算」
算数では、小数のかけ算の学習が始まっています。 今回は初めて、実際に計算をしてみました。 整数の計算の考え方を使って計算できることを学びました。 (3・4枚目の写真)体育「走り幅跳び」 何回か行ううちに、助走や踏み切りのコツをつかんできています。 1cmでも記録が伸びるように、みんな暑さに負けず練習できました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|