最新更新日:2024/07/01
本日:count up83
昨日:317
総数:764134
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

今日・来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。ご確認下さい。

 来週から第2ステージスタートです!B日課になり、少しでも部活動時間を確保するために、朝清掃になります。中体連に向け、3年生は特に後悔のないように力を発揮していきましょう!1・2年生は全力で3年生をサポートしていって下さい。その全力が、来年度、再来年度に必ずつながります。

 また、来週から教育実習生が来ます。西中の卒業生です。ぜひ、「西中のよさは受け継がれていますよ!」と思わせられるようにしてほしいと思います。

授業風景 3年保体

画像1 画像1
画像2 画像2
 ある学級の体育の時間です。マット運動を、みんなで楽しく学習していこうと思い、人間ベルトコンベヤーという体づくり運動を取り入れました。みんなで練習していると、ある生徒が「先生、うちの(ベルトコンベヤー)はめっちゃ快適です。ぜひ寝転がって下さい!」とのリクエストが!!ありがたいお言葉をいただいたので、遠慮なく寝転がらせてもらいました。スムーズに運んでくれて、本当に『快適』でした!!ありがとう!!

 スムーズに人を運ぶにはどうすれば良いかを考えながら研究を重ね、結果を出すことができた3年生に拍手!!

授業風景 3年保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、保体でマット運動を行っています。今年は『シンクロマット』に挑戦です。2年生までに習ってきたできそうな技を使って、グループで演技構成を考えています。どのグループも、はじめたばかりなのにおもしろい構想を練っていました。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日は久しぶりに6時間あります。

 ちょっとした豆知識をひとつ

 『脳は正直』

 人間の『脳』は、思ったことを表現しようとするそうです。つまり、「あ〜あ、疲れたな、めんどくさいな」と思うと、「えっ!?わかったよ!じゃあ、疲れた、めんどくさいなホルモンを出してあげるよ」と脳が反応し、体が重くなり、休ませようとします。逆に、「まだできる!わたしはこんなもんじゃない!!」と思うと、「OK!じゃあ、がんばろうホルモンを出してあげるよ!」と脳が反応し、体が動くようになります。【代表的なホルモンが『アドレナリン』です。】
 もっと言うと、『思う』だけではなく『言葉にする』と、その効果が大きくなるそうです。しかも、脳のかわいいところは、嘘を信じてくれるところです。どういうことかというと、体は疲れていても『ん?まだできるよ?がんばれるよ?』と嘘をつけば、それを信じてくれるので、がんばろうホルモンがドバドバ出るそうです。マラソン選手を代表とする超一流スポーツ選手は、そうやってメンタルコントロールしているそうです。

 日々の中で、疲れた〜と思ったときに、ふと、この話を思い出していただければ幸いです。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日は昨日の雨から一転して爽やかな天気ですね。特別日課で午前中のみなので、時間を上手に使いましょう!

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最初の表彰集会がリモートで開かれました。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日は久しぶりに全学年がそろいます。がんばりましょう!!

 また、明日は早帰りの日です。お弁当は必要ありません。ご承知おき下さい。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。校外行事を終え、生徒たちはまた一回り成長して帰ってきたようです。

 校外行事で学んだ様々なことを、今後の生活でいかせるといいですね!そのためには、今週が大事です。校外行事が終わって『抜け殻』になるのではなく、終わったからこそ『次の近い目標』に向けて「一歩前へ!!」

修学旅行

京都駅にて もうすぐで出発です!
画像1 画像1

京都駅集合

画像1 画像1
続々と京都駅に戻ってきました。最後まで雨は止みませんでしたが、タクシーの運転手さんが上手に行程を調整してくれて、予定の場所にほぼ全て行くことができたグループが多かったようです。このあと17:10の新幹線で帰途につきます。

修学旅行 班別タクシー研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
錦市場は雨がしのげます。
班別タクシー研修、楽しんでいます。

絵しりとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は絵しりとりです。前の人は何を書いたのかな?答え合わせで確認です。

修学旅行3日目

画像1 画像1
南禅寺です。

ジェスチャーゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジェスチャーゲーム

ジェスチャーゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レク二つ目はジェスチャーゲームです。相手にうまく伝えるためにみんな頑張ってます!スタンツで踊った曲やダンス曲を流すと、ダンスや手拍子が自然できて、とても楽しそうです。とてもいい雰囲気です。

野外教室振り返り

一時間目は野外教室の振り返り新聞を作成しました。まだ疲れが残っているようで、どのクラスも静かに取り組んでいました。『カレーが大失敗でした!』や『カレーを3杯食べました!』など、楽しそうに話してくれました。

野外教室振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一時間目は野外教室の振り返り新聞を作成しました。まだ疲れが残っているようで、どのクラスも静かに取り組んでいました。『カレーが大失敗でした!』や『カレーを3杯食べました!』など、楽しそうに話してくれました。

担任の先生のお誕生日お祝い

朝教室をのぞくと、素敵なメッセージが黒板に書かれていました!今日は担任の先生の誕生日です。素敵なサプライズですね!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 定期教育相談 眼科検診
5/30 定期教育相談
6/1 定期教育相談
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010