最新更新日:2025/01/08
本日:count up25
昨日:136
総数:1045726
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

4月24日(月)学年保護者会&公開授業【2年】

 2年生の学年保護者会では、昨年度1年間の振り返りと2年生での様子、そして2年生の大きな行事であるキャンプについて、お話させていただきました。その後、教室で道徳の公開授業を行いました。本日の道徳のテーマでもあった「先輩」の名に恥じぬ行動ができるように、これから頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(月) 一斉道徳授業【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は授業参観で、一斉道徳を行いました。「海賊撲滅運動」という題材で「相互理解・寛容」について学びました。

4月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
わかめご飯 呉汁 ポテトコロッケ ヨーグルト

大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といい、呉をみそ汁に入れたものが「呉汁」です。大豆は畑で栽培される作物の中でも、体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれており「畑の肉」と言われています。

4月22日(土)ソフトボール部 合同練習会

 今日の午後、萩原中と今伊勢中の2校と合同練習会を行いました。2校ともピッチャーがよく、しばらく実践から遠ざかっていたこともあって、なかなか点を取ることができませんでした。課題もありましたが、成長を感じるところもたくさんあったので、夏の大会に向けてこれから頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(土) 今日の部活動【男子ハンドボール部】

 今日も元気にハンドボール部が練習に励みました。2年生はオフェンスの攻撃力を高めようと、同じ攻撃パターンを繰り返し練習しました。3年生は新しいディフェンスシステムを試したり、ゲームの中で動きを高めたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) 保健体育科の授業【3年生】

 3年生の授業では、集団行動やラジオ体操など、毎日の授業で行う動きの確認をしています。さすが3年生の動きはきびきびとし、意識の高さが感じられます。
 この日は、新体力テストの1種目、1000m走の計測をしました。昨年度の記録を更新しようと、スタートからスピードに乗って走る生徒が多く、好記録がたくさん生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) バレー部 練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部はこれから続く練習試合に向けて、集中して練習に取り組みました。
 サーブと強打のカットの練習では、ボールの正面で捕えることを意識して行いました。声を掛け合って、3段で返す練習もしました。また、2年生もサーブが入るようになってきました。来週には、1年生の体験入部も行われます。楽しみですね。

4月21日(金) 授業の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では、椎名誠さんの「アイスプラネット」の学習をしました。今日は登場人物がどんな人かを確認しました。
 また、総合の時間には、キャンプのしおりを使って日程の確認もしました。キャンプに向けての準備も着々と進んでいます。

4月21日(金)授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業では、地球儀と世界地図を使ってグループ学習を行いました。どの国が地球儀だとどの位置になるか、協力して考えました。
 理科の授業では、ルーペの使い方と双眼実体顕微鏡の使い方の学習をしました。次の時間は実際に観察です。

4月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
中華めん、牛乳、しょうゆラーメン(汁)、揚げギョーザ・3個、こまつなのナムル

今日のしょうゆラーメンは、ぶた肉が入っています。ぶた肉は、良質なたんぱく質が豊富で、血や肉などの体をつくるもとになります。また、ビタミンB1も含まれており、疲れを回復させるのに役立ちます。

4月21日(金)社会・英語の授業の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
社会と英語の授業の様子です。3年生になり、5教科も今まで以上に内容も難しくなってくると思います。授業のはじめには、単語の復習や英語で会話する場面が設けられており、前回の授業を思い出してから授業に入っています。課題や予習などでも自分の力をつけていくことができるといいですね。

4月20日(木) 学年集会の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学年集会の様子です。校外学習のオリエンテーションを行いました。1年生は、6月1日(木)にリトルワールドに行きます。校外学習の目的や、レポート作成などの話を聞きました。後日、持ち物などの詳しい内容を聞いたり、班を決めたりします。楽しみにしていてください。

4月20日(木)進路集会【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回目の進路集会の様子です。いよいよ1回目の進路希望調査を書き始める時期となりました。集会では、進路希望調査の話を中心に、自分が目指すところについて考えました。自分の限界を自分で決めてしまわないようにということで、「ノミの法則」の話がありました。「ノミの法則」とは、ノミは本来自分の150倍の高さを飛ぶことができるのに、30cmの高さのビンに透明なふたをすると30cmしか飛ぶことができなくなってしまうというものです。ぜひ、みなさんには自分の限界を決めてしまわずに、進路希望調査に取り組んでほしいと思います。

4月20日(木) 授業の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業では、力のつり合いの学習をしていました。作図することによって、それぞれの力がつり合うのかどうか考えていました。
 社会の授業では、昔のイタリアやドイツのファシズムについての学習をしていました。
 保健体育の授業では、ラジオ体操第2の練習をしていました。

4月20日(木) 授業の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語の授業ではリスニングを行っていました。GWの旅行に関する内容でしたが、話すスピードが速く、集中しないとなかなか聞き取ることができません。
 理科の授業では原子の記号の学習をしていました。すべての物質がこの原子の組み合わせでできているということがすごいですね。

4月20日(木) 授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の社会の授業では、地図帳を見ながら国名の確認をしていました。世界にはたくさんの国があることを実感していました。
 家庭科の授業は週に1回しかないので、今日が初めての家庭科の授業となったクラスもあり、オリエンテーションを行っていました。

4月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、絹厚揚げの甘みそがけ、とり団子汁、パインアップル

今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。とり団子などの食材をはさむ、絹厚揚げを切るなど、はしづかいを意識して食べましょう。

4月19日(水) 本日は教職員の定時退校日です

画像1 画像1
 本校は今年度も、毎月1回の教職員定時退校日を設定させていただきます。
 学年だよりや課題計画表でお知らせしましたように、本日は「教職員定時退校日」となっております。保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

◆なお、本校の教職員の勤務時間は、8時00分〜16時30分となっています◆

4月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ソースカツ・2個、茶わん蒸しスープ、小魚

茶わん蒸しスープに入っているみつばは、日本原産の野菜です。独特のさわやかな香りとみずみずしい色で、お吸い物や茶わん蒸しなどの料理によく使われます。ビタミンAやビタミンC、カルシウム、鉄などを含んでいます。

4月18日(火)全国学力テスト【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生対象に全国学力テストがありました。

全国の中学3年生が、同じ時間に、同じようにがんばっています。
葉栗中学校の3年生も、どの学校に負けないくらいがんばっています。

これから授業も本格化し、ここからが本当の勝負です。
全力でがんばった!!と言えるような授業をみんなでつくっていきたいと思います。

来週の4/24(月)に学校公開があります。
がんばっている3年生みんなの様子をぜひ見に来てください。
よろしくお願いします。
学校行事
5/24 中間テスト
5/25 中間テスト 委員会2 熱中症予防講座
5/26 事故・けがゼロの日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745