最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:14
総数:460490

5月17日(水) 3年生 モンシロチョウ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の「こん虫の育ち方」の学習で,モンシロチョウの観察をしています。
 たまごからよう虫に,そしてさなぎになり,今日の朝,教室の飼育ケースのなかで,白くて元気なモンシロチョウになっていました。それを発見して,みんな集まって,じっと見つめていました。
 それから,優しい3年生に見守られ,モンシロチョウは,元気に空へ飛び立っていきました。
 これからも,観察と世話を続けていきます。

5月18日 あおぞら 図工

 1年生は、はさみの切り方とノリのはり方を練習しました。
 2から6年生は、前回の続きで、自分の顔を描いています。先生の説明を聞く姿勢がとてもよくなりました。それが作品にも生きているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯・牛乳・きびなごの野菜あんかけ・肉じゃが」でした。

きびなごは、からだの表面に銀色のおびのような模様があります。
鹿児島県南部の方言で「おび」という意味の「キビ」、小魚という意味の「ナゴ」から、名前がついたともいわれています。
今日は、片栗粉がまぶされていてきれいな模様が見えませんでしたが、骨までまるごと食べてカルシウムをたっぷりととりました。

5月17日 4年生 楽しい給食

 今年度から、級友との会話を楽しみながら給食を食べています。コロナ禍に入学してきた4年生にとって初めての経験ですが、1カ月経った今ではすっかり慣れ、教室のあちこちから話している声が聞こえ、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 低い土地のくらし(5年)

画像1 画像1
 5年の社会では、低い土地のくらしについて学習しています。

 今日は、岐阜県海津町の空から見た1枚の写真から、気が付いたことを発表し合いました。
 分かること、分からないこと、想像できること、などみんなでたくさんの意見を出し合いました。

5月17日 一日の始まりは、さわやかに

画像1 画像1
画像2 画像2
生活安全委員会によるあいさつ運動を行っています。

「おはようございます」「おはよう」

朝から元気よくあいさつしあうと、一日がさわやかに始まります。

5月16日 1年生 教育相談

5時間目の後に教育相談を行っています。
困っていることはないか、気になることはないか、ひとりずつじっくりと聞き取りをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火)5年生 小数をかける計算

算数の「小数のかけ算」の学習をしました。
小数をかける計算の仕方を各々で考えて、計算の仕方を説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火)5年生 バスケットボール

バスケットボールの30秒チャレンジをしました。
ゴール下で、何回シュートを決められるか挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 6年生 ウォールポケットづくり

家庭科の授業で、ウォールポケットづくりに取り組んでいます。今日は、ポケットのふちを手縫いで縫いました。丈夫になるように二本取りで縫うことができました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 あおぞら 図書館

 今日の4時間目は、図書館へ行きました。借りていた本を返却し、新しい本を借りました。朝の読書の時間に、たくさんの本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ソフトめん・うきうきカルボナーラ・牛乳・切り干し大根のサラダ」でした。

今日のうきうきカルボナーラは、木曽川中学校の生徒が考えた応募献立です。
一宮市でとれた浮野の卵をたっぷりと使い、友達とこんなメニューを出してほしいなと話していた理想のメニューを考えてくれました。
また、今日は一宮を食べる学校給食の日です。卵のほかに一宮市でとれた切り干し大根を使いました。

5月16日 「芽が出たよ」

 「先生、芽が出たよ」「これ芽?」

 1年生のあさがお、2年生のミニトマトの芽が、最近の雨のおかげもあり、芽を出し始めました。
 芽を見つけた子どもたちはうれしそうです。水遣りにも熱が入ります。

 まだ、出ていなくても大丈夫ですよ。明日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 環境整備委員会

画像1 画像1
 今年度1回目の環境整備委員会が行われました。環境整備委員、ボランティア、顧問役員の方にお集まりいただき、ベルマークの集計作業をしました。集まった点数で、学校で子どもたちが使う備品を購入させていただいています。次回は、6月6日(火)を予定しています。参加申込は、以前テトルで送信させていただいたメールからできますので、今後もたくさんの参加とご協力をよろしくお願いします。

5月16日 プール掃除

画像1 画像1
 6月のプール開きに向けて、業者の方がプール掃除を行ってくれました。最近暑い日が多くなってきました。6月のプールにみんなが気持ちよく入れるよう準備しています。楽しみですね。

5月15日 5年生 もくもく掃除

 掃除の時間に、真剣に掃除をしている子がたくさんいました。一人で、ちりとりいっぱいのほこりを集めた子、しっかりぞうきんを絞って水拭きをかける子など、高学年として頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さまざまな委員会が、学校のために役割を果たしています。今日も5,6年生の人たちが元気に、そして真剣に活動に取り組む姿が見られました。これからも、みんなの力で学校をよりよくしていきましょう。

5月15日 教育相談の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から教育相談が始まっています。新年度が始まってから1か月以上が過ぎました。新しい学年・クラスはどうですか?事前に行っているアンケートをもとに、日頃の様子や何か困っていることがないかを確認しています。悩みは一人で抱え込まず、必ず相談してくださいね。

5月15日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯・牛乳・生揚げの肉みそかけ・のっぺい汁」でした。

生揚げは何からできているでしょう?

正解はこちら

5月15日 「福祉」について考える

画像1 画像1
 4年生は、講師を招いて福祉実践教室を行いました。

 「福」という字には「幸せ」という意味があります。
 「祉」という字にも「幸せ」という意味があります。

 つまり、「福祉」とは、自分や他人の幸せについて考えることです。
 今日の福祉実践教室では、障害のあるなしに関わらず、誰もが幸せに暮らせる社会にするために、私たちは何ができることについて勉強をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122