明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

1・2年体育「鬼遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館をのぞくと、楽しそうな声が聞こえてきました。
 1・2年生が体育で、いろいろな「鬼遊び」をしていました。
 一人2つのタグを身につけ、自分のタグが取られないように逃げたり、相手のタグを工夫して取ったりしながら「鬼遊び」を楽しみました。

5月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、広島名物献立で、広島名物「がんす」、山菜うどん、小松菜とキャベツの和え物、牛乳です。
 山菜うどんは、鶏肉、山菜、油揚げ、ゴボウ、大根、椎茸、ネギの入ったスープにソフト麺を入れていただきます。旨味たっぷりのスープとソフト麺はよく合います。
 小松菜とキャベツの和え物は、小松菜、キャベツにツナを加えボリュームを出しています。
 広島名物「がんす」とは、主に広島県で食されている魚肉練り製品。魚カツや揚げかまぼこの仲間に入ります。このがんすの原料には、タラやイトヨリダイなどの魚肉のすり身、パン粉、砂糖、卵白、食塩、唐辛子などが使われています。魚のすり身にパン粉をつけて揚げた食べ物で、魚のすり身は、かまぼこやさつま揚げ等の練り物に似ています。

児童昇降口のツバメ

画像1 画像1
 この写真は、児童昇降口のひさしの内側に巣をつくったツバメです。
 この巣は4月から作り始めたものです。5月に入ってからは、巣でじっとしていることが多く、もしかしたら卵を温めているのかもしれません。しばらくしたら、ツバメのひなが見れれるかも知れません。静かに見守りたいと思います。

5月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「食育の日」の献立で、麦ご飯、鱒のあおさ焼き、ひじきの五色和え、豚汁、牛乳です。
 鱒のあおさ焼きは、新鮮な鱒にあおさと胡麻で味と風味をつけ香ばしく焼き上げています。
 ひじきの五色和え、ひじき、小松菜、人参、モヤシ、錦糸卵が入り色鮮やかです。さらに、丁寧に細かく刻まれた食材にたれが絡み、目でも舌でも楽しめます
 豚汁は、豚肉、じゃがいも、大根、ねぎ、豆腐、コンニャクが入り、美味しさと栄養満点です。
 今日の給食には2種類の海藻が使われています。一つ目は「あおさ」です。一般的に「あおさ」と呼ばれる海藻は、さまざまな種類がありますが、食用として広く知られているのは「ヒトエグサ」というものです。「あおさ」の40%は食物繊維でできており、牛乳の約8倍のカルシウム、ほうれん草の約2倍のビタミンAと葉酸が含まれています。その他、マグネシウムとナトリウムも多く含まれ、また、野菜ではほとんど抽出できないビタミンB12も、他の海藻より多く含まれているそうです。二つ目は「ひじき」です。ひじきは,「低カロリーで食物繊維が多く、ビタミンやミネラルを豊富に含む食品」です。肥満の防止、生活習慣病の予防などにうってつけの食材ですが、なかでも栄養バランスが優れていて料理に使いやすい素材がひじきです。

運動会「玉入れ」別アングル

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会「玉入れ」の全体が分かるように撮影したものです。

運動会「綱引き」別アングル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の全校綱引きの全体がわかるように撮影したものです。

運動会「準備」別アングル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会当日の朝の準備の様子を別アングルから撮影したものです。
 運動会の看板や万国旗が着々と設営されています。

5月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚丼、さやえんどうの胡麻和え、人参とじゃがいもの味噌汁、牛乳です。
 豚丼は、豚肉の旨さや甘さを引きたてえる玉ねぎやコンニャクが入り、ご飯にのせていただくと最高です。
 さやえんどうの胡麻和えは、さやえんどうの食感と甘みを胡麻がより一層おいしくしています。
 人参とじゃがいもの味噌汁は、人参、ジャガイモ、油揚げ、玉ねぎが入り、美味しさと栄養がいっぱいのお味噌汁です。
 豚肉はビタミンB群を豊富に含み、その中でもビタミンB1に関しては100gあたりの含有量があらゆる食品の中でトップクラスです。鶏肉や牛肉などの他の肉類と比べても、5〜10倍のビタミンB1を含んでいるといわれます。ビタミンB1は、ご飯やパンなどの糖質を体内で燃やしエネルギーへ変えるために必要な栄養素です。ビタミンB群は疲労回復のビタミンと呼ばれることもあり、筋肉に乳酸が溜まるのを防いでくれるため、疲れやすい方やスポーツなど活動量が多い方は、より意識して摂取する必要があります。

運動会 みやぎっ子 お題のカード さあ150(ひこー)!

 5・6年生のチャンス走です。カードのお題には、何に変身するか書かれています。変身した後は、書かれたお題にチャレンジしながらゴールを目指します。いろいろなキャラクターに変身して、大いに盛り上がったチャンス走でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 だれとするかな?じゃんけんぽん!

 運動会、1・2年生のチャンス走です。引いたカードにはじゃんけんする相手が書いてあります。じゃんけんする相手を見つけて、ジャンケンに勝ったらゴールを目指せます。だれとじゃんけんできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、スライスチーズ、ポテトサラダ、野菜スープ、牛乳です。
 今日の食パンもふわふわと柔らかく程よい甘さがあります。
 ポテトサラダは、じゃがいも、魚肉ソーセージ、卵、キュウリをマヨネーズで和えています。ジャガイモのねっとり感を魚肉ソーセージの食感が美味しさを増しています。
 野菜スープは、ベーコンの旨味を小松菜、シメジ、玉ねぎが吸ってパンにぴったりに仕上がっています。
 魚肉ソーセージは日本で発明された食品です。その発祥は諸説ありますが、大正時代から日本各地の水産試験場で試作され、昭和10年(1935年)当時の農林水産省水産講習所の教授がマグロを使ってツナハムを試作販売したのが最初といわれています。
 そんな魚肉ソーセージは、子どもから大人まで幅広い層に人気があり、食卓の定番とも言える食品です。また、高タンパク・低カロリー・低脂肪であり、健康・ヘルシー志向の食品としても注目されています。

運動会全校リレー(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校リレーは1年生からスタートして、6年生までバトンをつなぎます。
 子どもたちが自分たちのチームの勝利を目指して、真剣に走る姿をお届けます。
 今年は大接戦で、アンカー勝負となりました。僅差で白組がリレーを制しました。
 赤組はリレーでは惜敗しましたが、総合優勝を勝ち取りました。

運動会全校リレー(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校リレーは1年生からスタートして、6年生までバトンをつなぎます。
 子どもたちが自分たちのチームの勝利を目指して、真剣に走る姿をお届けます。

運動会全校リレー(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校リレーは1年生からスタートして、6年生までバトンをつなぎます。
 子どもたちが自分たちのチームの勝利を目指して、真剣に走る姿をお届けます。

宮城小通信No.12

画像1 画像1 画像2 画像2
 宮城小通信No.12をUPしました。
 今回は、13日(土)に行いました運動会の様子をお知らせしています。

 ☞宮城小通信No.12

運動会 閉会式

 今年は勝負の行方が分からない、大接戦の運動会となりました。僅差で、総合優勝は「紅組」でした。閉会式の中で各学年の代表児童の感想発表がありました。子どもたちの感想発表は、運動会を通して感じたこと、考えたこと、成長できたことが述べられました。
 26名の宮城っ子の成長をたくさん感じることができた、感動の150周年運動会となりました。
 1・2年と5・6年のチャンス走の記事は、後日アップします。少々お待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校紅白リレー

 運動会最後の種目です。全校生が本気で走ってバトンをつなぎ、最後は大接戦でゴール。校庭に大歓声が響きました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 おててつないでじゃんけんぽん

 校長先生・PTA会長・PTA環境委員長・PTA教養委員長の中のお一人と、縦割り班の友達とペアになって勝つまでジャンケンし、勝ったら縦割り班の友達とバトンパスができます。運を味方に付けながら、班対抗の種目を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 紅白宮城ダービー

 紅組の馬は「サンシャインレッド」、白組の馬は「ドリームホワイト」。2頭の競走馬をバトンパスしながら、校庭を走り回ります。ペアとなった友達と心を合わせて、全力で駆け抜けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校紅白玉入れ

 高さのあるかごに向かって、玉を上手にかごの中に入れます。同じ組の友達と勝利を目指して、たくさん玉を投げ入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 防犯教室
5/24 クラブ活動3
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932