最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:48
総数:483463
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

5年・書写(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業で「道」を書きました。バランスをとるのが難しいのですが、しんにょうの書き方に気を付けて書くことができました。姿勢よく、丁寧に書くことができました。

今日の給食(5月16日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトめん・うきうきカルボナーラ・牛乳・切り干し大根のサラダです。

 今日のうきうきカルボナーラは木曽川中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。一宮市でとれた浮野の卵をたっぷりと使い、友達とこんなメニューを出してほしいなと話していた理想のメニューを考えてくれました。また、今日は一宮を食べる学校給食の日です。今日の給食には卵のほかに一宮市でとれた切り干し大根を使っています。地元でとれたものを地元で食べることを地産地消といいます。今日は一宮に感謝しながら食べましょう。

6年 夏を涼しく (5月15日)

画像1 画像1
夏を涼しく過ごすための工夫を考えました。
気温が高くなる季節に実践できるといいですね。

今日の給食(5月15日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・生揚げの肉みそかけ・のっぺい汁です。


生揚げは何からできているでしょう。答えは大豆です。大豆はみそやしょうゆ、納豆、豆腐など色々なものに変身ができます。生揚げは豆腐を厚く切って色がつくまで油で揚げたものです。大豆は「畑の肉」といわれるほど、たんぱく質がたくさん含まれています。今日は生揚げにごぼう入りの肉みそをかけ、食べごたえのある料理にしました。

6年 学年集会 (5月12日)

画像1 画像1
修学旅行のスローガンをみんなの前で発表しました。
どんな思いをそのスローガンに込めたのかを真剣に話す姿にリーダーとしての成長を感じました。

2年・野菜のなえを植えました(5月12日)

学年の畑で育てる野菜のなえを植えました。丁寧になえを移し、水をたっぷりあげました。元気に育ってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・体育(5月12日)

 外での体育では、走り高跳びに取り組んでいます。フラフープや踏み切り板を使いながら、より遠くに跳ぶことができるように練習に励みました。
 練習に前向きに取り組むことで、多くの児童が記録を伸ばすことができました。どんどん励む姿勢が素敵です。
 ゴールデンウイーク明けで体調などを心配しましたが、頑張る姿を見ることができました。土日ゆっくり休んで、来週からまた頑張りましょう!!Keep Going!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・1年生アサガオの種まきをしました(5月12日)

 生活科の授業で、アサガオを育てていきます。くすのき学級の1年生もアサガオの種まきをしました。子どもたち同士で協力しながら種まきをすることができました。子どもたちは、自分のアサガオに名前を付け、親しみをもって育てようと思っています。毎朝の水やりも進んで行っています。花が咲くのが今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・理科「たねまき」(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、理科の時間に種まきをしました。まいた種は「ホウセンカ」「ヒマワリ」「オクラ」の3種類です。虫めがねを使って種の観察を行った後、グループで協力して種をまきました。どんなめを出し、どのように成長していくのかが楽しみですね。
水やりをわすれず、成長の様子をじっくり見ていきましょう。

今日の給食(5月12日)

画像1 画像1
今日のこんだては、ご飯・B・Bカレー・福神漬・牛乳・いちごヨーグルト和え です。

 カレーは煮込み料理なので、茹でたらなくなってしまう、うまみや栄養も、のがさず食べることができる料理です。
 今日のカレーはちょっと変わった名前ですね。牛肉は英語でBeef(ビーフ)、豆は英語でBeans(ビーンズ)ということから、この2つの頭文字をとってB・Bカレーと名付けました。今日の豆はひよこ豆です。もこもことした丸い形に、ひよこのくちばしのようなものがついていることから『ひよこ豆』と呼ばれるようになったそうです。機会があれば、ぜひ見てみてください。

令和5年度 第1回 起小学校学校運営協議会の報告(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【令和5年度 第1回 起小学校学校運営協議会の報告】

1 開催日時  令和5年5月11日(木)9:30〜10:15

2 場  所  起小学校校長室

3 公  開

4 傍聴人  0名

5 出席者  10名

6 議題と審議内容
  以下の議題について審議、承認されました。
〇 令和5年度学校運営協議会の組織及び規則について
○ 令和5年度委員長・副委員長の選出について

7 報告
○ 令和5年度学校教育目標、教育活動について
○ 4・5月の教育活動の現況報告について

8 意見交換
○ 在校時間短縮への具体的な取り組みについての質問(地域委員より)
〇 地域と児童の触れ合いの場の拡充について(地域委員より)
・地域行事への児童の参加を呼びかけてもらいたい。
○ ラーケーションについての質問(PTA委員より)

9 今後の予定
第1回 尾一中校区 令和5年 5月11日(木) 10:45〜 尾西第一中学校
第2回 起小学校  令和5年11月16日(木) 10:00〜 本校校長室
第4回 起小学校  令和6年 2月19日(月)  9:30〜 本校校長室
第5回 尾一中校区 令和6年 2月19日(月) 10:45〜 尾西第一中学校

【令和5年度 第2回 起小学校学校運営協議会の案内】

(1)開催日時 令和5年11月16日(木)10:00より

(2)場 所  起小学校 

(3)公 開

(4)傍聴人定員 5名
(傍聴を希望する場合は11月9日(木)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の 際は、本人であることが証明できるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。)

(5)議 題
  ・ 6月から10月の教育活動報告と評価
  ・ その他

6年・修学旅行にむけて(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行が全員で楽しく充実したものになるように、学習面と学校生活面の2本立てで目標をもって頑張っています。
1枚目:発言者を大切に、仲間どうしでの話し合い
2枚目:スローガンや学年キャンペーンの内容を考える学級委員・代表委員

6年 文字式の学習 (5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
文字を使って式に表す練習をしています。
難しい問題にもひたむきに取り組む姿がとてもすてきです。

6年 学級目標のデザインを決めるよ (5月11日)

画像1 画像1
みんなで話し合って決めた学級目標。
どんなデザインにしようか委員の子たちで考えています。

6年 心を磨く (5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もきれいに掃除を頑張っています。
日に日にきれいになっていく掃除場所を見てうれしくなります。

6年 しおり完成 (5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行のしおりを完成させました。
よく読んで落ち着いて行動できるといいですね。

くすのき・野菜の苗を植えました(5月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続き、本日、夏野菜の苗を植えました。
今回植えたのは、ナス、ピーマン、きゅうり、ミニトマトの4種類です。明日から水やりをしながら、しっかりお世話をしていきたいと思います。

3年・国語「図書館たんていだん」(5月11日)

国語の学習で、図書館のしくみについて学習をしました。本が、内容の種類ごとに分けられて番号(記号)がついていると、読みたい本を見つけやすかったり、整理整頓ができたりすることに気付くことができました。
3年生でも、たくさんの本に出会いたいですね。
画像1 画像1

今日の給食(5月11日)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・そぼろ丼の具(鶏そぼろ・たまご)骨太和え・豚汁です。


 今日はそぼろ丼です。鶏そぼろとたまごをご飯の上にのせて食べましょう。今日の豚汁にはこんにゃくが入っています。こんにゃくはおなかの掃除をしてくれるはたらきがあります。
 こんにゃくは何からできているか知っていますか。こんにゃくは「こんにゃくいも」という「いも」から作られています。主に東南アジアで作られており、東南アジアでは「象の足」と呼ばれるほどごつごつとした見た目をしています。こんにゃくいもがどんな形をしているのか気になる人はぜひ調べてみてください。

くすのき・第一回玉ねぎほり(5月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午後、1回目の玉ねぎほりをしました。暑い中、子ども達は一生懸命作業に取り組んでくれました。収穫した玉ねぎはまだ小ぶりですが、お家でぜひ味わっていただけると嬉しいです。大人が思っている以上に疲れていると思います。本日は早めに休ませてもらえると良いかと思います。明日は今年度育てる夏野菜の苗を植えようと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月間行事予定

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292