「毎日の日記」最新更新日:2024/11/14
本日:count up3
昨日:128
総数:736293
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

春の校外学習(一宮市役所) 3年生 4月21日

3年生最初の目的地は一宮市役所です。
市役所の職員の方に説明していただきながら、14階の展望ロビーから東西南北それぞれを見てみました。
それぞれの方角から色々な建物が見えましたね。

また、1階の見学では、窓口など市役所で行われている手続きの様子や働く人々の様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習 1年生 4月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の校外学習で、萬葉公園に行きました。1年生にとって初めての校外に出る活動になりましたが、みんなルールを守って安全に楽しく行くことができました。子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができ、とても嬉しく思います。今日は、疲れたと思いますので土日でしっかり休んで、また月曜日元気に学校に来てくださいね。
 最後になりましたが、校外学習に向けてお弁当の準備等をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今日の思い出話をご自宅でも聞いていただけたらと思います。

2年生 校外学習  4月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の校外学習は、西出公園を経由して萬葉公園まで歩きました。
水分補給しながら、がんばって歩いて予定より早く到着しました。

1年生 校外学習 4月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日となった校外学習。暑さに負けず、萬葉公園まで予定より早く到着しました。
元気よく遊んでいました。

体育 2年生 4月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場での体育の授業です。どんじゃんけんやまねっこ遊びをしました。
急に気温が高くなり、子ども達は少し動いただけでも顔が真っ赤になっていました。
こまめに水分補給をしながら、楽しく体を動かしました。

しっぽとり 2年生 4月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体育では、「おにあそび」を進めています。今日の2−1はペア学級になる4−1のお兄さん、お姉さんと一緒にしっぽとりをしました。「4年生と一緒にやれて楽しかった!」「またやりたい!」と子どもたちは汗だくになりながら楽しみました。

ぐるぐるじゃんけんをしたよ 4月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に、遊具で遊んだり、ぐるぐるじゃんけんをしたりしました。ぐるぐるじゃんけんでは、同じチームの友達に「がんばれ。」「すごいね。」といっぱいふわふわ言葉をかけていました。

理科の学習 6年生 4月20日

理科の授業の様子です。
「ものの燃え方」の学習を行いました。
ろうそくの火はどうなるのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホタルの幼虫を放流しました  4月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
萬葉公園ホタルの会の皆さんからホタルの幼虫をいただきました。
観察池への放流には、昨年度4年生から世話をしてきた5年生の児童が行いました。2,3日後には、上陸するそうです。6月には観賞会を予定しています。これからも今日放流した5年生の児童が観察池の藻や水の管理をしていきます。

今日の給食 4月20日

画像1 画像1
・アスパラガスとツナの相性がよく、互いの味を引き立てていました。(K.Y)

【754kcal, カルシウム287mg, 食塩3.7g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

明日は校外学習です 4月20日

画像1 画像1
 明日は校外学習です。最高気温が27度になるとの予報もあります。熱中症対策として、多めの水分、タオル、気温や体調に応じた調整ができる服装をお願いします。写真は昨年の校外学習の様子です。

ホタルの幼虫を放流しました 4月20日

 萬葉公園ホタルの会のみなさんに準備していただき、ホタルの幼虫をフィッシュプールに放流しました。SDGs15のうち、生物多様性保全について、ホタルの幼虫の飼育観察を通して、考えていきたいと思います。また、SDGs6を意識して、ホタルの幼虫が育つきれいな水を維持できるように生活していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の観察 3年生 4月19日

理科では、中庭に出て自然の観察をしています。
今日は、前回の授業で使い方を学習した虫眼鏡を持って観察をしました。
植物の形や色、大きさを記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の観察 4年生 4月19日

理科の学習で春の自然の様子を観察しています。
ハルジオンやカタバミ、サクラなどの植物、チョウやミツバチなどの昆虫など、校内の春を「色や形、大きさ」を意識して観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時計の模型を使って勉強したよ 2年生 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「時こくと時間」の学習をしています。今日は、時計の模型を操作して、長い針がどれだけ動くかを調べながら、問題を解きました。これからも、「今から1時間後の時刻は?」「あと、何分で終わるよ」などと、時間を意識させながら過ごせるように声掛けをしていきたいと思います。

算数の授業 5年生 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業の様子です。体積の学習をしています。今日は、1辺が1センチメートルの立方体を使って、体積を求める方法を考えました。

ペア交流 6年生 4月19日

 1年生が入学して2週間ほど経ちました。今日はペア交流の1年生と初対面ということでお互いに作った自己紹介カードを交換しました。お互いに笑顔で交流していました。
 これから1年生とたくさん交流して、学校生活をより楽しくしていきましょう。
画像1 画像1

ペア交流をしました ふれあい 4月19日

 1年生と6年生のペア交流をしました。1年生は、名前と似顔絵を書いたものを6年生に渡しました。6年生も自己紹介カードを渡しました。お互いに自分の名前と「よろしくお願いします。」と言うことができました。1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生とのペア活動 1年生 4月19日

 6年生との初顔合わせをしました。ペアのお兄さんやお姉さんと名刺交換をして、名前と顔を確認しました。1年間、一緒に遊んだり本の読み聞かせをしてもらったりする予定です。どの子も名刺をもらって嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
・ちゃわんむしスープは、たまごのふわふわとした食感がよかったです。
・わかめごはんは、わかめの風味と塩味がご飯の味を引き立てていました。

【615kcal, カルシウム269mg, 食塩3.3g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)
http://www.138-gakkyu.jp/kondate/kondate.htm
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 知能検査2・5年
5/16 尿検査2回目
5/17 内科検診(4年)
5/18 歯科検診(2,4,6年,ふれあい)
5/19 内科検診(5年)
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up3
昨日:128
総数:736293