明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

運動会 閉会式

 今年は勝負の行方が分からない、大接戦の運動会となりました。僅差で、総合優勝は「紅組」でした。閉会式の中で各学年の代表児童の感想発表がありました。子どもたちの感想発表は、運動会を通して感じたこと、考えたこと、成長できたことが述べられました。
 26名の宮城っ子の成長をたくさん感じることができた、感動の150周年運動会となりました。
 1・2年と5・6年のチャンス走の記事は、後日アップします。少々お待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校紅白リレー

 運動会最後の種目です。全校生が本気で走ってバトンをつなぎ、最後は大接戦でゴール。校庭に大歓声が響きました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 おててつないでじゃんけんぽん

 校長先生・PTA会長・PTA環境委員長・PTA教養委員長の中のお一人と、縦割り班の友達とペアになって勝つまでジャンケンし、勝ったら縦割り班の友達とバトンパスができます。運を味方に付けながら、班対抗の種目を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 紅白宮城ダービー

 紅組の馬は「サンシャインレッド」、白組の馬は「ドリームホワイト」。2頭の競走馬をバトンパスしながら、校庭を走り回ります。ペアとなった友達と心を合わせて、全力で駆け抜けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校紅白玉入れ

 高さのあるかごに向かって、玉を上手にかごの中に入れます。同じ組の友達と勝利を目指して、たくさん玉を投げ入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 紅白大玉・小玉ころがし

 1・2年生の団体種目です。小玉・大玉を転がしながらカラーコーンを折り返し、次の友達にバトンパスします。1・2年生にとっては大きな大玉でしたが、頑張って練習してきたことで、一人でゴールまで転がすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 それぞれの道をつきすすめ!

 3・4年生のチャンス走です。お題が書かれたカードを拾って、ゴールを目指します。「なわとび」「フラフープ」「一輪車」「ラッキーカード」、どのカードが出ても、子どもたちは全力で競技を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校紅白つな引き

 同じ組の友達と、心と力を合わせて行ったつな引き!子どもたちの全力がぶつかり合いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5・6年徒競走

 5・6年生の徒競走は、なんと校庭1周半!力強い走りに、多くの歓声が上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3・4年徒競走

 長い距離を全速力で駆け抜けた3・4年生。ゴールまで勢いを落とさずに走ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1・2年徒競走

 全力で走った1・2年生、最後までよく頑張ったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 開会式

 5月13日(土)に行われました「創立150周年 宮城小学校大運動会」では、子どもたち一人一人が大活躍することができました。宮城っ子の素敵な姿をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会が終わりました。

画像1 画像1
 心配されていた天候でしたが、実際に運動会が始まるとベストコンディションでした。
 熱くもなく風もなく、演技する子どもたちも応援する保護者の皆さんや地域の方にとっても心地よく過ごすことができました。
 今回は速報として集合写真をUPします。運動会の様子の詳細は後程UPします。

宮城小通信No.11

画像1 画像1 画像2 画像2
 宮城小通信No.11をUPしました。
 放課後教室を回っていたら、てるてる坊主を飾っていた学級がありました。
 子どもたちも運動会を楽しみにしています。明日の好天を祈ります。
 今回は、運動会、給食費公費負担、郡山市と鳥取市との和紙交流についてお知らせしています。

 ☞宮城小通信No.11

5月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、ソースカツ、ボイル野菜、小松菜とニンジンの味噌汁、牛乳です。
 ソースカツは、からっと揚げた豚カツにソースカツ用の甘辛いソースがかかり、キャベツやもやしなどのレモン風味のボイル野菜と一緒にいただくと格別です。
 小松菜とニンジンの味噌汁は、小松菜、ニンジン、玉ねぎ、油揚げが入り、これもまたご飯にぴったりです。
 現在ではメジャーとなったソースカツ丼ですが,以前は限られた地域で食べられていたご当地B級グルメでした。その中でも元祖をいつも争うのが,福井県と会津若松市と群馬県の桐生市の三つです。
 福井県のソースカツ丼は,薄くスライスしたロース肉やモモ肉を目の細かなパン粉をまぶしてラード・ヘッドで揚げたカツが特徴です。
 会津名物のソースカツ丼は、千切りキャベツが目印で昭和初期に誕生したといわれています。多くの店で使われているのは、大ぶりのロースカツです。
 群馬県の桐生もソースカツ丼で有名な土地です。別名、上州カツ丼とも呼ばれているこちらは、肉の部位は店によってさまざまです。会津のようにキャベツを敷く習慣はなく、ご飯にソースの絡んだカツをのせたシンプルな形が特徴です。

運動会に向けた最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会に向け、最後の全体練習を行いました。全校生で取り組む「全校リレー」「玉入れ」の練習を、運動会本番のような熱量で取り組んでいました。
 明日の「創立150周年 宮城小学校大運動会」が始まるのが待ち遠しいです。

5月13日(土)運動会の実施について

 メールでもお知らせしましたように、運動会は5月13日(土)に予定通り実施いたします。
 今日の天気予報では、13日(土)は曇りのち雨ということですが、気温は20度に達しない模様です。
 子どもたち及び保護者の皆様も念のため雨具や防寒着の準備をされるとよろしいと思います。

5月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、チキンカレーライス、海藻サラダ、イチゴゼリー、牛乳です。
 チキンカレーライスは、鶏肉、じゃがいも、ニンジン、グリーンピース、ニンニク、ショウガが入っている美味しいカレーで子どもに大人気です。
 海藻サラダは、海藻にツナ、モヤシ、キュウリを加え、胡麻、胡麻油で風味豊かなに仕上げています。デザートにはイチゴゼリーがつき、子どもたちは大喜びでした。
 カレーはたくさんの人に好まれています。そのカレーが日本で初めて「カレー」という料理の名を紹介したとされる書物は福沢諭吉の「増訂華英通語」(1860年、万延元年)で「Curry コルリ」という表記があり、これが始まりであると言われています。また,カレーライスの調理法を初めて記載したのは、1872年(明治5年)に出版された敬学堂主人『西洋料理指南』です。食材として「ネギ・ショウガ・ニンニク・バター・エビ・タイ・カキ・鶏・アカガエル・小麦粉・カレー粉」を挙げています。さらに、同年に出版された仮名垣魯文『西洋料理通』では、食材として「牛肉・鶏肉・ネギ・リンゴ・小麦粉・ユズ・カレー粉」を挙げています。現在普及している,ジャガイモ・ニンジン・タマネギなどが定着したのは大正時代です。100年以上に渡り日本人に愛されるカレーは,国民食といってもよいでしょう。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとてもお天気が良く、業間の時間は熱いくらいでした。
 業間の時間に運動会の全校種目の「おててつないで じゃんけんぽん」の練習をしました。
 新しく1年生が加わったので、上級生がやり方を教えたり作戦を考えたりして、楽しく練習に入りました。

3・4年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会も間近に迫り、3・4年生の子どもたちの練習も真剣さを増してきました。
 今日の2校時目はチャンス走の練習をしました。本気で走り、一生懸命に応援も頑張りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 繰替休業日
5/16 眼科検診
5/17 ふくしま学力調査 地域訪問1
5/18 地域訪問2
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932