最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:29
総数:489785
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

3年生 国語(5/2)

画像1 画像1
三年生では、国語辞典の使い方を学びます。言葉が広がると、表現の幅も大きく広がります。これからもいろいろな場面で辞書を活用して学んでいきたいと思います。

2年生 国語(5/2)

画像1 画像1
新しい感じの学習を行った後、音声スキルに取り組みました。同じ文章でも、だれになりきって読むかで表現の仕方が異なります。子どもたちは、様々な役になりきって楽しそうに音読していました。

1年生 国語 (5/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では「すきなあそびについてはなそう」の学習を行っています。
好きな遊びを友達に伝えるだけでなく、その理由についても伝える学習です。
「なぜなら〜」という言葉を上手に使ってお話しすることができていました。先生手作りのマイクを使って、楽しそうに活動していました。

見守り隊発会式(5/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見守り隊の発会式が行われました。東っ子の命と安全を守るために、暑い日も寒い日も雨の日も雪の日も‥毎日見守ってくださっている見守り隊のみなさんのおかげで子どもたちは安心して登下校することができています。感謝の思いを伝えるとともに、子どもたち一人一人も改めて安全に対する意識を強く持つことができました。
学校、地域、家庭が協力し合って安心・安全な学校を目指していきたいと思います。

オンライン朝礼での校長先生のお話 5/1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、まず、みなさんにひとつ質問をします。
だれかに「〇〇〇さんを無視しよう。」と言われたら、どうしますか?無視しますか、それとも、しませんか。
こんなことを言われたら、もしかしたら「確かに〇〇〇さんには前に嫌なことを言われたな。」とか「断ったら、今、自分に言ってきた子にどう思われるかな。」などといろいろと考えるかもしれません。この質問に対する答えだけでなく、みなさんは毎日、大きなことから小さなことまでさまざまなことを「決めて」生活しています。こうした方がいいか、ああした方がいいか、決めなくてはいけないことはたくさんあります。
では、物事を決める時、何が基準となるのか。それは、「人として・・」という考え方がいいと思います。人として正しいか、人として正直か、人としてうそはないか。その考えにもとづいて決めれば、間違いはありません。先ほどの「〇〇〇さんを無視するか、しないか。」という答えは、「人として・・」と考えれば「しない」という答えになりますね。

もうひとつだけ質問をします。友だちとカードゲームで遊んでいます。デュエマとかポケモンカードなどです。その友達は何百枚も自分の何倍もカードを持っているので、大切なレアカードでなければ1枚だけならこっそりともらってもいいと思いますか。
その友達は何百枚も持っているとか、レアカードでなければいいとか、そういう問題ではなく、「人のカードをこっそりともらうことは、人として正しいか、正直か、うそはないか。」と自分に問いかければ、答えはすぐに出ますね。

さて、みなさんは、ついおもしろくなってしまってノリで何かをして、それによって人を傷つけたり嫌な思いをさせてしまった経験はありますか。考え方の基準が「おもしろいかどうか」だけだと、そういう失敗をしてしまいます。そうではなくて「人として、正しいか、正直か、うそはないか」を基準に物事を考えるようにしてください。きっと、あなた自身も周りの人も気持ちよく暮らすことができますよ。
今日、私がお話したことは、題名は「生き方」、作者は稲盛和夫さんの本に書いてありましたので紹介をします。お話を終わります。

第1学年 学年通信5月号

第1学年 学年通信5月号をアップしました。

第4学年 学年通信5月号

第4学年 学年通信5月号をアップしました。

ふれあい・交通安全教室(5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、交通安全教室がありました。警察の方から横断歩道の渡り方や止まれの標識での止まり方を確認していただきました。

6年生 音楽 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
「マルセリーノの歌」という曲の楽譜に、階名を一人一人カタカナで書きこんでいます。

5年生 道徳 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
「流行おくれ」

「節度ある生活とはどういうものでしょう。」という問いに対して、一人一人が自分なりの考えをワークシートに記入し、発表しています。
「生活リズムをくずさない」「睡眠をしっかりとる」「運動をする」「ゲームをやり過ぎない」など、それぞれの意見を聞き合って、考えを深めていました。

4年生 外国語(英語)5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
How's the weather?という質問に対して、ALTが手にしているさまざまな天気が描かれているカードを見ながら、積極的に挙手をして「It’s rainy.」というように答えています。


3年生 交通安全教室 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は道の安全な歩き方について学びましたが、3年生は主に自転車の乗り方について学びました。
自転車はタイヤがついているので車の仲間であるから道の左側を走ること、まだ小学生なので歩道を自転車で走ってもいいが車道側を走り歩行者がいる時は止まること、必ずヘルメットをかぶって自転車に乗ることなどを確認できました。
自転車は徒歩よりも速いスピードで目的地へ行けますが、その分危険もあります。けがをしたりさせたりしないよう、気をつけて乗りたいですね。
ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2年生 書写 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
「いろいろな画の書き方に気をつけて書きましょう。」

どこか太くてどこが細いか、考えながら書いています。
クラス全員が集中して書いていて、とてもよいふんいきで取り組んでいました。

1年生 交通安全教室 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、警察の方や指導員の方が来てくださり、交通安全教室を開催することができました。道路標識などについて学んだ後、子どもたちは用意していただいたコースを実際に歩きながら、右折・左折の仕方や横断歩道の渡り方を学びました。
自分の体は自分で守らねばなりません。さっそく、今日の下校の時から教えていただいたことを意識しながら、安全に帰ることができますね。
ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

3年生 音楽 4/28

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板に書かれている楽譜を見ながら、音階について学んでいます。

2年生 生活 4/28

画像1 画像1
画像2 画像2
春といえば・・・・思いつくものをタブレット上(ジャムボード)に書きこんでいます。花、いきもの、たべものなど、さまざまなものがありますが、それを、各自でグループ分けしています。
タブレットを活用することでお互いの意見をすぐに共有し、学びを深めることができています。

5年生 家庭科 4/28

今日は初めての調理実習です。
お茶の入れ方について、まず動画を見て学習しています。
コンロややかんの扱い方など、安全に気をつけて入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 4/28

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館で司書の先生から本の借り方を教えてもらいました。
どこにどんな本が置いてあるかをみつけながら、これからは自分で借りたり返したりできますね、選んだ本を読むことが楽しみですね。

ふれあい・ミニトマトの苗植え(4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、生活の授業がありました。今日は、学年全体でミニトマトの苗植えを行いました。

6年生 家庭科 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
「毎日の生活をふり返り、朝食の役割を考えよう」

日頃の自分自身の生活をふり返りながら、朝食にはどんな役割があり、そのためにはどういう食事の仕方がいいか、考えています。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
5/15 クラブ ALT
5/16 ALT
5/17 B日課 ALT
5/18 救命救急法
5/19 食育の日
5/20 交通事故ゼロの日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健室

人権教育・いじめ対策