最新更新日:2024/11/26
本日:count up18
昨日:85
総数:781865
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

4月19日 国語の授業(4年生)

 「白いぼうし」の学習で、不思議だなと思ったことをグループで問いのかたちにして考えました。その答えを、文章の中からヒントを探して、想像しました。グループでの話し合いが、リーダーを中心にして活発にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、新じゃがのそぼろ煮、しらす入り厚焼き卵、キャベツのしそひじき和えです。
 今日は「旬を味わう日」です。新じゃがのそぼろ煮に入っているじゃがいも、しらす入り厚焼き卵のしらす、キャベツのしそひじき和えに入っているキャベツは春が旬の食材です。しらすは、資源保護のため1月から3月が禁漁期間となる地域が多く、春から漁のシーズンを迎えます。今日は旬の恵みを味わって食べましょう。
画像1 画像1

4月19日 図書館ガイダンス(5年生)

 来週月曜日から図書館が開館します。それに先立って、利用のガイダンスが行われました。1年間を通して、本にたくさん親しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 最近の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一枚目の写真は、司書の先生から図書館の利用の仕方について、話を聞いている児童の様子です。真剣に話を聞いて、再確認することができていました。
 二枚目の写真は、書写の授業に取り組む児童の様子です。これから始まる硬筆・毛筆の授業に関する話を聞きました。
 話し手を見て、しっかりと話を聞く児童の姿がよく見られるようになってきました。

4月19日 学級写真(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
わかくさ、次は1年1組と順に学級写真をとりました。
全員が前を向いている写真をとるために、何枚もとりました。
最後の1枚はピースをして「ハイ、チーズ!」記念の写真がとれました。

4月19日 今日の給食

 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ソフトめんミートソース(汁) 、ボロニアステーキ、アスパラガスとツナのサラダです。
 今日のミートソースには、グリンピースが入っています。グリンピースとえんどう豆は同じ植物で、早く収穫したものをグリンピース、完全に熟したものをえんどう豆と言います。同じ植物でも収穫する時期によって呼び名がかわるものは他にもあり、枝豆と大豆などがあります。
画像1 画像1

4月18日 町探検(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習では、学校の周りの様子を調べ、地図にまとめる学習を行います。その一環として本日町探検に出かけました。普段と見るポイントが違うことで、いつもの北方町の知らないところをたくさん見つけることができました。

4月18日 交通安全教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2時間目に屋内運動場で交通安全教室を行いました。交通指導員さんや、警察官の方から、自転車の乗り方について詳しく説明をしてもらいました。北方っ子のみなさん、くれぐれも交通事故には気を付けましょう。

4月18日 一番楽しかった思い出をかいたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、図工で一番楽しかった思い出を絵に表しました。みんなそれぞれ思い出を自分の絵に表し、楽しそうに描いていました。次回は、画用紙に描いていきましょう。

4月18日 任命式

画像1 画像1
全校の児童が屋内運動場に入り、学級委員と児童会の各委員会の委員長の任命式がありました。リーダーとして北方小学校を引っ張っていく大切なメンバーです。リーダーが活躍するためにもみんなの協力が必要です。みんなで151年目の北方小学校を作っていきましょう。
画像2 画像2

4月18日 おんがくは たのしいな(2年生)

2年生の音楽は、森先生に教えてもらっています。

「おなかのたいそう」の歌を元気よく歌ったあとは、けんばんハーモニカで「おなかのたいそう」の曲をひきました。先生のピアノに合わせて、テンポよくひいていました。子どもたちは、「ただいま〜」「楽しかった〜」と笑顔で教室に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 聴力検査 (1年生)

1年生が、聴力検査をしました。静かに友達の検査を見守り、自分がどのように検査をするかを待っていました。ひとつひとつを体験し、出来ていくことは素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 身体測定を行いました

画像1 画像1
先週、身体測定を学年ごとに行いました。身長計にかかと・おしり・背中を付けのよい姿勢で測定をしました。体重計は静かにのり測定をしました。1年間の成長の基準となる大切なものです。この後、2か月に1度発育測定を行います。半袖、半ズボンの服装が基準になります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像2 画像2

4月18日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き肉丼どんの具、はるさめスープです。
 はるさめは、緑豆やじゃがいもなどのでんぷんを加工して作られています。透明で細長い形が、しとしと降る春の細い雨を思わせることから、漢字で春の雨と書いて「春雨」と呼ばれています。乾燥したものを湯で戻してから、汁物やいため物、サラダなどに使います。つるっとした食感が魅力です。
画像1 画像1

4月17日 学級委員任命式(わかくさ)

画像1 画像1
今日は学級委員任命式がありました。今年は屋内運動場で全学年そろって行うことができました。みんないい姿勢でお話を聞くことができました。学級委員さんよろしくお願いします。

4月17日 図書館オリエンテーション(4年生)

 来週から図書館が開館します。その前に図書館の使い方について、司書の先生から話を聞きました。本棚の本の並び方や、ラベルの見方など教えていただきました。今年から、図書館で椅子に座って本を読むことができます。ぜひ、好きな本をみつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 図書館指導(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今年から「森の図書館」が使えるようになりました。そこで今日、「森の図書館」の使い方を、図書館司書の先生から教えてもらいました。今までの図書館と違って新しい図書館には、たくさんの本があって、子供たちはびっくりしていました。一通り説明が終わった後、自分が読みたい本を机に持ってきて静かに読むことができました。

4月17日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、呉汁、ポテトコロッケです。
 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」と言い、呉をみそ汁に入れたものが「呉汁」です。大豆は畑で栽培される作物の中でも、体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれており「畑の肉」と言われています。
画像1 画像1

4月14日 委員会活動が始まる

画像1 画像1
第1回の委員会活動がありました。委員会活動は、子どもたちが誰かの役に立つために活動をします。北方小学校のために活動をします。その中で気持ちのいいあいさつや時間を守ること、誰かのために役立ち、感染予防ができることも大切です。力を合わせてよりよい北方小学校をつくりましょう。
画像2 画像2

4月14日 雲を観察しよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で雲の観察をしています。午後は午前に比べてずいぶん雲が増えたことに気が付きました。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
5/15 児童集会
5/16 内科検診(2・5・わ年)
5/17 尿検査2 国際交流(イタリア)
5/18 クラブ 歯科検診(1・4・6年)
5/19 わくわくタイム

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552