最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:88
総数:424623
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

チャレンジ!

5年生が団体競技の練習をしています。
今までやったことのない種目ばかりで、みんな楽しそうです!チャレンジする気持ちが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 リレー会

 6年生で初めてリレーの練習を行いました。個々のスピードやバトンパスもさすが6年生でした!まだまだタイムを短くできるように、これから練習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミラクルミルク

国語でミラクルミルクの学習をしている3年生。文章を「はじめ」・「中」・「おわり」に分ける活動をしています。文章全体の流れや、鍵となる言葉に着目して分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わり算

3年生は、わり算の学習をしています。わり算の計算をすることはとても素早くできるようになってきたので、次は文章問題に挑戦です。何でこの問題はわり算の式になるのか、ペアの子に自分の考えを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗をうえました2

自分の野菜に名前をつけたり、違う野菜の葉を触らせてもらったりして、「手ざわりがちがう!」と言いながらよく観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本は何が多い国?

社会「国土の地形の特色」の学習です。
いろんな写真の中から、どの写真が日本の写真か当てるクイズに挑戦しました。
砂漠やジャングル、平原や山地など、地形に注目して日本を当てることができました。
その後、GoogleEarthで日本の様子を見てみました。「日本は山が多い国!」と気づくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の子供たちは、新しい学習にも意欲的に取り組んでいます。算数は、いよいよ「わり算」に入りました。社会では、学校のまわりから、裾野市全体の学習に進んでいきました。

何が できるかな?

 家からもってきたペットボトルやカップなどを芯にして、紙ねんどで思い思いの作品を作りました。思い描いた形にするために頭をフル回転し、試行錯誤しながら制作していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水やりの練習

昨日、あさがおの種まきを行った1年生。
中休みに水やりの仕方をクラスみんなで確認しました。

毎日のお世話が習慣になれるよう、頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6を2つに分けよう!

算数「いくつといくつ」では、数字を2つに分けたとき、いくつといくつに出来るかを考えています。
今回は6について、6つのブロックを取り出して分けながら考えました。たくさんの意見が出せました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗を植えました

生活の授業で、
自分で選んだ野菜を植えました。
元気に育つように、
明日からお世話をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「植物の育ち方」

3年生で始まった理科の授業です。一生懸命植物を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 道徳

3年生になっての道徳の授業も回数を重ねるにつれて、たくさんの意見が出るようになってきました。いろいろな価値に自分の思いをもって迫っていきたいですね。
画像1 画像1

学級会


こちらのクラスでも、運動会のことで学級会をしています。
リレー、団体競技、どちらも自分たちの力を思いっきり出すために、意見を出し合いました。
さすが5年生、自分たちの力で立派に学級会をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶淹れ


家庭科の調理実習で、お茶を淹れました。
人生初の調理実習、みんなおいしいお茶が飲めてほっこりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおを育てよう3

 自分たちの力で一から育てるあさがお、大きくなるのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおを育てよう2

 種を入れるときや、ペットボトルの使い方など、たくさんのコツを教えてもらいました。暑い中頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおを育てよう

 生活科の授業で、あさがおの種まきを行いました。
 2年生のお兄さん・お姉さんたちがやり方を丁寧に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強中

運動会だけじゃない。
勉強も頑張る4年生です。
「元気」字が元気過ぎて、半紙に入りきらない…
「アメンボってすごい力をもってるなぁ。」感心しながら、
友達のノートまとめを参考にしながら、説明文を読み進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

日差しが暑くなってきました。
運動場での練習も熱いです!
頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 全校3時間 下校時刻11:40 給食・お弁当無し スクールカウンセラー来校 ALT来校
5/13 お休み
5/14 お休み
5/15 朝:読書 ALT来校
5/16 ALT来校
5/18 1・6年生ペア活動 ICT支援員来校
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242