4.18 迎える会のために6(6年生)4.18 迎える会のために5(6年生)4.18 迎える会のために4(6年生)4.18 迎える会のために3(6年生)4.18 迎える会のために2(6年生)4.18 迎える会のために1(6年生)1年生の子が楽しみになるように、頑張りましたね。 4.18 算数の授業(6年生)1年間お世話になるので、しっかり名前を覚えてくださいね。 4.18 今日の給食
今日の給食は
中華めん しょうゆラーメン(汁) 牛乳 揚げぎょうざ 切り干しナムル でした。 切り干しだいこんは一宮市で作られた太めの切り干しだいこんを使っています。 煮物に使われることが多い切り干しだいこんですが、給食ではサラダや和え物にもよく使います。 4.18 生き生きと自分らしく暮らすために(校長より)総会のあと、「いくつになっても『生き生きと自分らしく』暮らすために」というお話がありました。 長生きできると・・認知症になる可能性が大きくなりますが・・認知症の進行の予防のためにどんなことをやっていくといいか・・を教えていただきました。 認知症になりやすい人は「几帳面」「まじめ」「外出が嫌い」「趣味がない」「無口」など・・ 認知症になりにくい人は「融通がきく」「よくしゃべる」「こまめによく動く」「社交的」「趣味がある」「外出するのが好き」 自分は・・?と考えてみて、意外に几帳面でまじめなんですが、よくしゃべるし趣味はあるので、今のところだいじょうぶかなと思いました。 でも、学校の先生は認知症になりやすいんだそうです。 退職後の生き方を考えておこうと決意しました。 いつもいつも黒田小サロンでは、サロンに集まってくださる方の笑顔に癒され、よく笑い、よくしゃべります。 退職後も参加したいくらいです。 毎月とても楽しみです。 4.18 朝の会(ひまわり)1年生の子たちも 「はい、元気です!」 健康観察の返事ができていました。 今日も元気にがんばれますように☆ 4.18 Let’s go!(5年生)
(1・2枚目の写真)国語
物語文「なまえ つけてよ」を読んで、登場人物の心情を考えました。 (3・4枚目の写真)理科 天気の変化や、雲の動き方について調べました。 (5・6枚目の写真)家庭科 1組の家庭科の授業がスタートしました。 家庭での生活について考えて、家での仕事にはどんなものがあるのかをまとめました。 4.17 未来へ(4年生)
(1・2枚目の写真)白いぼうし 国語
題名から物語の内容を想像して、音読に取り組みました。 (3・4枚目の写真)春の始まり 理科 校庭での虫見つけや動画鑑賞を通して春の生き物について調べました。 (5・6枚目の写真)世界に一つだけの花 道徳 世界に一つだけの花の詩を通して自分の良いところについて考え、生活にどのようにして生かしていくかまとめました。 4.17 委員会発足(5・6年生)
6時間目、今年度初めての委員会活動があり、新しいメンバーでの委員会が発足しました。毎日の当番活動の内容を確認したり、当番の担当を決めたりしました。学校を支える活動が多くあります。5、6年生で力を合わせて活動していってほしいと思います。
4.17 Let’s go(5年生)
(1・2枚目の写真)国語「なまえ つけてよ」
物語文を読んで、登場人物の心情を考えました。 (3・4枚目の写真)社会 グループで地球儀を見ながら、「緯度」「経度」について学びました。 (5・6枚目の写真)図画工作 3組の図画工作の授業が始まりました。授業のルールを確認した後、草花を見ながらクロッキーをしました。 4.17 学年集会(3年生)4.17 授業を観ていて・・(校長より)担任の先生のこともわかってきて・・担任の先生の方も子どもたちの様子がつかめてきて・・授業の様子を見ていると、ずいぶん空気が違ってきたなと思います。少しなじんできたというか・・まとまってきたというか・・。 担任以外の先生の授業も始まっています。 写真は、3年生の図工の授業の様子です。 名前を呼ばれた時の返事、手の挙げ方について丁寧に教えてもらっていました。 「すごくいいね!」 「まちがえたら、もう1回やればいいんだよ」 一人一人に声をかけながら、子どもたちとの距離をあっという間に縮めていくところが、さすがベテランの先生だなと思います。 いろんな先生たちと関わって、楽しく学んでいってくれるといいなと思います。 4.17 おそろい?まるで打ち合わせしたかのように、よく似た服装でした。 風が強くてちょっと寒い朝でしたが、ありがとうございました。 4.17 こいのぼりこいのぼりは、とても気持ちよさそうに泳いでいました。 よその学校の先生が 「黒田小、こいのぼりがいいね!ああいうことが子どもたちの心を豊かにするんだよね」 と言ってくださいました。 うれしいことです!(^^)! 4.17 たのしいたいいく(2年生)「名前は書いてありますか?」 確認をしていました。 どんなことを勉強していくのか、楽しみだね! 4.17 2時間目の様子(ひまわり)学級園で、作業をしたり・・ それぞれの学習を先生といっしょにがんばっていました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|