最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:61
総数:371693

5月8日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 たけのこご飯・牛乳、新じゃがいもの和風サラダ・みそ汁

〇 献立メモ
 今日は「旬を味わう日」です。旬とは食べ物が一番おいしい時期のことを言います。今日のサラダに使われている「新じゃがいも」とは春に収穫されたばかりのじゃがいものことです。普段食べているじゃがいもは、土の中で完熟させて収穫するので、でんぷん質が多く、ホクホクしています。新じゃがいもは、葉と茎が青いう地にするため皮が薄くて水分が多く、やわらかいことが特徴です。旬の食べ物でも季節を感じるる事ができますね。

5月2日 今週の4−1

 今週は2日間だけでしたが、学習に一生懸命取り組んでいました。月曜日の理科の授業では、植物の観察をしました。虫眼鏡を使って細かいところまでしっかり観察することができました。火曜日の体育では、鉄棒で上がり技、回り技、下り技を練習しました。足掛け回りや逆上がり、前方支持回転など、安全に気を付けながら練習することができました。
 明日から5連休です。安全に気を付けて楽しく過ごしてほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 あさひ 連休前・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もみんなは交流の授業を一生懸命受けています。

1年生は図工で絵を描いていました。
4年生は音楽で「プパポ」や「さくら」を聞いていました。
6年生は体育の走り高跳びで自己記録更新に挑戦していました。

いよいよ明日から大型連休になります。
体調管理や規則正しい生活をお願いします。
来週はみんなが楽しみにしている春の校外学習があります。

5月2日 3年生 鉄棒

 今日は鉄棒の2回目の授業です。それぞれ自分のできる技を増やしたり、さらによりよくしたりと頑張っています。安全に行えるよう約束を守って行う姿もすばらしいです。
大型連休に入ります。体調に気を付けて元気にすてきな連休にしてください!

画像1 画像1

5月2日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 山菜うどん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ

〇 献立メモ
 山や野原で人の手を介さずに育っているものを山菜といいます。独特の香りや苦みが特徴です。わさびやたけのこも山菜のひとつです。
今日使われている山菜は、「ふき」「みず」「わらび」です。茎の先に丸みがあるのが「わらび」。ほろ苦い味が特徴の「ふき」。シャキシャキとした食感が特徴なのが「みず」です。山菜は昔から食べられていて、山菜に関する和歌も残っています。
今日は春にとれる山菜を食べて春の季節を感じてみましょう。

5月1日 3年生 わり算

 わり算の学習をしています。〇人に同じ数ずつ分ける問題や、〇こずつ分ける問題の2種類の問題の計算の仕方を比べました。
画像1 画像1

5月1日 1年生 腕の力を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育で、腕の力を使った運動をしました。
 最初はろくぼくに登りました。「こわい」という子もいましたが、がんばって挑戦しました。その後はジャングルジムに登りました。最後にうんていをしました。「こわい」という子も、がんばって5秒ぶら下がりました。少しずつできるようになるといいなと思います。「もう1回やりたい」という子もいました。また次回がんばります。

5月1日 6年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、図工では「わたしの大切な風景」という単元を行っています。これまでの学校生活のなかで、特に心に残っている大切な風景を思い出し、そのイメージに合う景色を思い描いたり、写真を撮ってきたりして工夫をしてかいています。「入学式の思い出だから桜を舞わせよう」「やっと完成した喜びを表現したいからみんなが見上げている顔を書こう」など、自分の気持ちや思いが伝わるように工夫をしていました。完成が楽しみです。

5月1日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・かつおのおかか和え・若竹汁・春キャベツのおひたし・かしわもち

〇 献立メモ
 5月5日は五節句のうちのひとつ「端午の節句」です。今は「こどもの日」といわれています。子供が病気をせずに元気に成長することを願って祝う行事です。
今日はこどもの日にちなんだ給食です。こどもの日に食べられる食べ物には意味があります。例えば「たけのこ」は、たけのこのように早く大きく育ってほしいという願いが込められています。「かしわもち」の柏の葉は新しい葉が育つまで古い葉は落ちないことから『子孫繁栄』を願う縁起のいい葉です。今日は皆さんが健康で元気に育ってほしいと願いを込めた給食になっています。

5月1日 5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科では、「おいしい楽しい 調理の力」という単元の学習を行いました。調理するとどんないいことがあるだろうと聞くと、多くの考えを書くことができました。友達と意見を交換すると、「そんないいところもあるんだ!」と、新たな発見をしている子もいました。

5月1日 2年生 ともだちをさがそう

 今日の国語の勉強は「ともだちをさがそう」です。
 教科書の「遊園地」の絵を見て、友達を探します。
 洋服や性別、持ち物の特徴を見付けて説明します。
 みんな上手に探すヒントの文章を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 2年生 連休の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝礼がありました。連休の過ごし方についてお話を聞きました。
 交通安全、水の事故、不審者、インターネット、ゲームの話がありました。
 連休は、家族と一緒に素敵な時間を過ごして欲しいと思います。
 休み明けには、みんなの元気な笑顔を楽しみにしています。

4月28日 1年生 学校たんけんのまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は先日行った学校たんけんのまとめをしました。生活科の時間に、見つけたものをカードに描きました。どの教室の、何を見つけたのかがわかるように、描きました。
 そのあとの国語の時間に、見つけたものを発表しました。「音楽室に大きな太鼓がありました。たたいてみたいと思いました」のように、見つけたものと、一言感想を順番に発表していきました。前のスクリーンに自分の描いた絵が大きく映ると、みんな嬉しそうでした。とても上手に発表できました。

4月28日 あさひ 4月が終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期が始まったと思えば、今日で4月が終わります。

もうすぐゴールデンウイークにはいるため、連休中の過ごし方を先生からオンラインで聞きました。みんな真剣に聞いていました。

4年生は社会で愛知県の鉄道の様子を色をつけていました。色分けをするとどの辺に鉄道が集中しているか分かりやすかったです。

4月28日 3年生 連休の過ごし方について

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の朝礼で連休の過ごし方についての話がありました。真剣に話を聞いているようすが見られました。連休第一弾、安全に気を付けて過ごし、月曜日元気に登校してほしいと思います!

4月28日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・さばのみぞれだれ・ひじきのいため煮・ゆばのすまし汁

〇 献立メモ
 今日は「だしを味わう日」です。「だし」は和食を作るうえで欠かせないもので、食べ物から「うま味」とは、甘味、酸味、塩味、苦みと並ぶ基本の味のひとつです。1908年に日本で池田菊苗という博士が、昆布のだしで作られた湯どうふを食べて、おいしさの元となる「うま味」を発見しました。今日はゆばのすまし汁に使われている、かつおだしの「うま味」を感じる事ができました。

4月27日 6年生 1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の次の日から6年生が準備を進めていた1年生をむかえる会が今日行われました。6年生は何度も話し合いを繰り返し、準備をして今日の日をむかえました。どの子も最高学年として、下の学年の子を楽しませようとがんばっていました。振り返りでは、自分たちができたことを出し合うとともに、次回に向けての課題を話し合いました。自分たちができたことをしっかり認め、課題を克服できるようにしてほしいと思います。

4月27日 あさひ 1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「1年生をむかえる会」がありました。

6年生は司会進行役で活躍していました。

1〜5年生はみんなで楽しく6年生が考えた遊びをやっていました。

4月27日 2年生 1年生をむかえる会

 今日は、「一年生をむかえる会」でした。
 2年生は、今年は迎える側です。6年生や他の学年のみんなと一緒に、1年生を楽しませてあげることができました。
 写真の班は、自己紹介ゲームと、じゃんけん新聞乗りゲームをしました。笑顔いっぱい、元気いっぱいで盛り上がりました。
 企画の6年生ありがとう。手作りの景品をもらって、1年生も2年生も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 1年生 フラフープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、体育でフラフープをしています。最初は腰で回します。やり方がわからない子も、丁寧に教えたら、だんだんとできるようになってきました。「先生、見て!」と得意げに見せてくれました。その後、なわとびみたいに跳びました。「後ろ回しもやってみよう」と言ったら、みんながんばっていました。
 最後に腕でフラフープを回しました。これが一番難しかったようです。みんな苦戦していましたが、だんだんできる子が増えてきました。一生懸命がんばろうとする姿が素敵でした。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186