明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

4月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、タンメン、春巻き、わかめとキュウリのナムル、牛乳です。
 タンメンは、豚肉、ニンジン、ニラ、キャベツ、きくらげ、ニラ、ナルトにニンニクとショウガで風味付けしたスープに中華麺をいれていただきます。たくさんの食材の旨味たっぷりのスープと中華麺の愛称はぴったりです。春巻きはからっと揚がりパリパリの食感が楽しめます。
 わかめとキュウリのナムルは、わかめ、キュウリ、もやしに胡麻、胡麻油、砂糖などで作ったたれをかけてナムルにしたものです。
 1年生は入学して初めての麺の給食でした。どんな様子かのぞいてみたらとても器用にお箸を使って美味しそうに食べていました。

4月21日(金)休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から陽射しが強く、初夏を思わせるような陽気です。
 宮城小の子どもは、一輪車を得意とする子どもが多く器用に乗りこなしています。
 上級生が楽しそうに一輪車に乗っているのを見た1年生の子どもは、早速チャレンジしてみました。最初は戸惑っていましたが、やがて、上級生が練習を見たり手伝ってくれたりしました。続けて練習すれば、1年生も乗れるようになると思います。

例年より早く「ツバメ」がやってきました。

画像1 画像1
 学校でツバメを最初に確認したのは4月11日でした。このときは2羽だけでしたが、ここのきてかなりの数のツバメが校庭を飛び回っています。桜の開花も早かったのですが、ツバメの訪れも早いようです。

4月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「食育の日」の献立で、麦ご飯、鰆の照り焼き、竹輪と野菜の胡麻味噌和え、豚汁、牛乳です。
 鰆の照り焼き、魚偏に春と書いて「鰆(さわら)」と読みます。関東では冬が旬とされていますが、関西ではこれから旬を迎える魚です。
 竹輪と野菜の胡麻味噌和えは、小松菜ともやしのお浸しに竹輪を加え、胡麻や味噌、砂糖で味付けしています。
 豚汁は、豚肉、ジャガイモ、豆腐、ニンジン、大根、ねぎ、豆腐、こんにゃくなど多くの食材を使い味噌で味を整えています。
 薩摩汁と豚汁は、野菜類はほとんど同じで味噌味も同じです。違いは使っているお肉です。薩摩汁は鶏を使い、豚汁は豚肉を使っています。豚汁は関東より北で多く食べられ、薩摩汁は九州地方や関西で好まれています。

4月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「1年生入学おめでとう」献立で、カラフルライス、鶏肉のから揚げ、春雨スープ、清美オレンジ、牛乳です。
 カラフルライスは、ウィンナー、トウモロコシ、ニンジン、玉ねぎなどが入り、見た目も元気が出るライスです。
 子どもたちに大人気の鶏肉のから揚げは、CMではありませんが、外はカラッと中はジューシーでした。
 春雨スープは、豚肉、ベーコン、ニンジン、小松菜、椎茸、ネギ、ショウガのスープが春雨によく絡んで美味しいスープです。デザートには清美オレンジがつきました。
 清見オレンジは、温州みかんの品種のひとつである「宮川早生」とアメリカが起源のオレンジ「トロビタオレンジ」をかけ合わせた品種で1979年に品種登録された日本で育成された最初のタンゴール(ミカン類とオレンジの雑種の総称)です。

1年生を迎える会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から6年生までは、1年生にダンスのプレゼントを贈り、1年生からは、お礼の言葉と「一緒に遊ぼう」のお願いがありました。
 1年生を迎える会を通して、1年生から6年生までが、また一段と仲良くなりました。

1年生を迎える会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生で声を合わせて校歌を歌いました。1年生にも早く覚えてもらい、一緒に元気よく歌いたいと思います。
 その後、全校ゲームで思い切り楽しみました。

1年生を迎える会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から6年生までが力を合わせて「1年生を迎える会」を行いました。
 ふだんは元気な1年生も今日ばかりは少し緊張気味に入場してきました。

宮城小通信N0.4

 宮城小通信N0.4をUPしました。
 今回は、全国学力・学習状況調査、1年生を迎える会、MEM会議等についてお知らせしています。

 ☞宮城小通信N0.4

1年生を迎える会 大成功の裏側に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も思い切り楽しみ、全校生も楽しく1年生と交流できた1年生を迎える会は、大成功でした。
 その裏側には、リーダーとして活躍していた5・6年生の計画的な行動力がありました。素晴らしかった高学年の皆さんに、拍手!(画像は、率先して片付けをしている姿)

1年生を迎える会 歌とダンスとプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生から、歌とダンスのプレゼントがありました。2〜6年生が休み時間にこっそりと練習した歌とダンスのプレゼントはみんながニコニコ笑顔になり、大成功でした。
 また、3・4年生が代表で作ったプレゼントも!手作りのプレゼント、大事に作ってね。

1年生を迎える会 新聞はりつけリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走る勢いで新聞を落とさないように走り、新聞をバトン代わりにリレーをする、新聞はりつけリレーを行いました。縦割り班がチームとなって、本気で競い合いました。

1年生を迎える会 転がしドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年と下学年対抗の転がしドッジボール。1年生も、ボールから上手に逃げたり、ボールを転がして友達に当てたり、夢中になって楽しみました。

1年生を迎える会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校生で、1年生を迎える会を行います。6年生に手を引かれながら、1年生の入場です。

4月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、バンズパン、ハンバーグ、コールスローサラダ、野菜スープ、牛乳です。
 今日のバンズパンもふわふわでしっとり、甘みのある美味しいパンでした。
 ハンバーグは、お肉の美味しさを引き出すソースが絶品です。
 コールスローサラダは、キャベツ,コーン,ニンジンの野菜を自家マヨネーズドレッシングでいただきます。
 野菜スープは、鶏肉とジャガイモ、小松菜、ニンジン、シメジ、玉ねぎなどの野菜の旨味たっぷりのスープでパンによく合います。
 コールスローとは、生のキャベツを細かく刻んで作るサラダのことです。ニンジンやとうもろこしが入っていることが多く、パイナップルやりんごなどの果物が使われることもあります。味付けには一般的にフレンチドレッシングやマヨネーズが使われますよ。キャベツはみじん切りにされることが多いですが、千切りにするとまた違った食感が楽しめます。コールスローは古代ローマの時代から食べられてきたと言われています。18世紀になって発明された瓶詰めのマヨネーズと組み合わさったことで人気が急上昇したそうです。

6年生ベンジャミン先生との英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時目は、楽しみにしていたベンジャミン先生との英語の学習でした。
 今日の学習は、When is your birthday ?  My birthday is ○○と誕生日についての尋ね方を学び、その後、ペアになって質問しあい結果をビンゴカードに書き込むゲームを楽しみました。

5年生ベンジャミン先生との英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時目はベンジャミン先生と英語の学習を行いました。
 始めにベンジャミン先生から What do you like 〜  I like 〜の意味と使い方を教えていただき、友達とWhat do you like 〜  I like 〜を使って会話をしました。
 授業の後半には、アルファベットを探す学習も行いました。

3・4年生ベンジャミン先生との英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は新年度初の英語の学習でした。AETの先生は、去年に引き続きベンジャミン先生です。
 今日の学習は、自己紹介のI'm〇〇、I like ○○、I don't like ○○を学び、その後、お互いに英語で自己紹介をしあい、楽しい時間を過ごしました。

4月17日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉と玉ねぎの炒め物、キャベツの浅漬け、さつま汁、麦ご飯、牛乳です。
 豚肉と玉ねぎの炒め物は、豚肉と玉ねぎをたれで炒めています。玉ねぎの甘さで豚肉の美味しさが引き立っています。
 キャベツの浅漬けは、キャベツと小松菜をさっと茹でて浅漬けにしています。キャベツと小松菜の食感がよいお漬物です。
 さつま汁は、鶏肉、生揚げ、豆腐、ニンジン、じゃがいも、大根、ねぎ、コンニャクなどを味噌でまとめています。
 今日の給食のさつま汁は、具材にさつま芋が入っているのからではなく、薩摩(今の鹿児島県)の薩摩鶏を使う郷土料理から「薩摩汁」と呼ばれています。江戸時代、武士の士気を高めるため闘鶏(鶏を戦わせる)が盛んに行われ、その鶏を材料にとして作られたものです。野菜もたくさん入り栄養たっぷりの味噌汁です。豚汁のルーツともいわれています。

ライン引き

画像1 画像1
 土日の雨で消えてしまった校庭のラインを引き直しました。
 子どもたちは、校庭にラインが引かれていると自然に走り出します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 委員会活動2
5/11 内科検診・結核検診
5/12 5・6年運動会準備
5/13 運動会
5/15 繰替休業日
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932