最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:48
総数:483462
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

3年・どきんがいっぱい(5月2日)

5月になりました。今月もパワフルに元気いっぱいで楽しみます。
写真(上)図工:絵の具+水+ふで=いい感じの学習で、絵の具を水で薄めたり、色を混ぜたりしました。すてきな魚に仕上がりました。
写真(中)理科:校庭で、モンシロチョウの卵やあお虫を見つけ観察をしました。どうしてキャベツのところに卵を産むのかな。これからどんなふうに成長するのかな。新しい疑問もいっぱいです。
写真(下)音楽:ステージに上がって元気いっぱい体中から楽しいが溢れていました。
明日から5連休です。思い出に残るお休みにしてください。8日には元気にみんな揃って登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・遠足(5月2日)

 絶好の遠足日和の中、五城公園へ遠足に行きました。遊具で遊ぶだけでなく、お花摘みや鬼ごっこなど様々な遊びで友達と楽しむことができたようです。今日の遠足でいつもより疲れたと思うので、ゆっくり体を休めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき1年・五城公園に行って仲よく遊んだよ(5月2日)

 晴天で暑くなってきましたが、今日は歩いて五城公園へ行き、1年生で仲よく遊びました。すべり台やブランコ、総合遊具で順番を守りながら、汗をかくほどたくさん体を動かしました。こまめに水分補給を取りながら、1時間ほど遊んでいました。
 用水にカエルがいて、観察する子もいました。カエルの鳴き声を聞くことができ、楽しかったそうです。子どもたちの楽しそうな表情を見て、私たち担任はうれしかったです。連休明け、元気よく登校されるのを待ち望んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行に向けて (5月2日)

画像1 画像1
修学旅行で目指したい姿を考えました。
そのためにG・W明けから学年で取り組めることをプリントに書いて整理しました。みんなで、がんばっていきたいですね。

6年 英語の授業 (5月2日)

画像1 画像1
メトロノームのリズムに合わせて、発声練習をしています。
アクセントや音に気をつけて真似をしながら取り組むことが大切ですね。

5年・5月スタート!(5月2日)

 5年生が1か月経ちました。5月になりましたが、相変わらずやる気いっぱい、元気いっぱいです!
 算数では、体積の勉強をしています。1㎥がどれくらいの大きさなのかをタフロープを使って作りました。また、教室がどれくらいかも予想して、調べました。素早く作り上げる姿に驚かされました。
 放課の時間は、友達と仲良くおしゃべりしたり、外で遊んだりして過ごしています。3年生の子たちも含めて、楽しんでいます。
 ゴールデンウイークは、ゆっくり過ごしてください!そして、家でおうちの人のためにお手伝いを頑張ってほしいと思います。ケガ無く、病気無く過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき1・2年・交通安全教室(5月1日)

 交通安全教室で、信号の待ち方や横断歩道の渡り方の練習をしました。「右・左・右」の左右確認をした後、右手を挙げて渡ることを確認することができました。また、見通しの悪いところでも同じような確認をすることを理解できていたように思います。「交通ルール」を意識して道路を歩いてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・交通安全教室(5月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 警察官の方と交通指導員の方に交通安全教室を行っていただきました。まず、信号の待ち方や横断歩道の渡り方の話を聞きました。次に、ミニ信号のある歩道を実際に歩き、交通ルールを確認しました。手をしっかりと挙げ、左右を見て歩く子がたくさんいて安心しました。1・2年下校の時は特に「交通ルール」を意識し「頼れるおにいさん・おねえさん」として下校してほしいなと思います。

今日の給食(5月1日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・かつおのおかか和え・春キャベツのおひたし・若竹汁・かしわもちです。


 5月5日は五節句のうちの一つ「端午の節句」です。今は「こどもの日」といわれています。子どもが病気をせずに元気に成長することを願って祝う行事です。今日はこどもの日にちなんだ給食です。こどもの日に食べられる食べ物には意味があります。例えば「たけのこ」はたけのこのように早く大きく育ってほしいという願いが込められています。「かしわもち」のかしわの葉は新しい葉が育つまで古い葉は落ちないことから「子孫繁栄」を願う縁起のいい葉です。今日はみなさんが健康で元気に育ってほしいと願いを込めた給食になっていますよ。

ジャブジャ池調査隊5

おはようございます。
本日、ジャブジャ池調査隊を予定通り実施いたします。
足元に気をつけてお越しください。

集合場所:一宮市起小学校
集合時間:9:00

2年・1・2年なかよし学校探検(4月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年学校探検がありました。2年生は去年のことを思い出し、1年生のためにがんばるぞ、という気合いがとても入っている様子でした。
まず、きれいなメダルを1年生にプレゼントしました。優しく「どうぞ」と1年生の首にかけている姿があり、微笑ましかったです。次に、探検に出発しました。「ここは〜室で、こんなことをするんだよ」と色々な教室の説明をすることができたり、手を繋いで1年生を案内したりするところを見ると、本当によく頑張ったと思います。もう立派なおにいさん、おねえさんです。これからもっと1・2年生の仲が深まるといいですね。

今日の給食(4月28日)

画像1 画像1
 今日のこんだては、ご飯・牛乳・さばのみそだれ・ひじきのいため煮、ゆばのすまし汁です。


 今日は、「だしを味わう日」です。「だし」は、和食を作るうえで欠かせないもので、食べ物から「うま味」成分を取り出した液体のことをいいます。「うま味」とは、甘味、酸味、塩味、苦味と並ぶ基本の味のひとつです。1908年に、日本で池田菊苗という博士が、こんぶのだしで作られた 湯どうふを食べて、おいしさのもととなる「うま味」を発見しました。今日は、ゆばのすまし汁に使われている、かつおだしの「うま味」を感じながらいただきましょう。

1年・学校探検(4月28日)

 2時間目に学校探検がありました。今日の学校探検は、2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に回りました。教室の場所を教えてもらうだけでなく、職員室や校長室の入り方や、どんな教室かも教えてもらいました。それぞれお気に入りの教室が見つかるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・最近の様子(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間と学び合う学習、黙々と取り組むそうじ、1分前には準備を済ませておく時間行動など、最高学年としてふさわしい姿が増えてきています。
その輪が広がり、学年全員が「頑張った!」と一歩進める4月にしたいと思います。

4月27日 図書館オリエンテーション(4月27日)

 3時間目に2組、4時間目に1組が初めてクラス全体で図書室に行き、オリエンテーションを行いました。図書館司書の先生に図書室の本の借り方や返し方、部屋での過ごし方などを改めて教えていただきました。また、5年生の国語にある「図書館を使いこなそう」で取り上げられている日本十進分類法についても話を聞かせていただきました。実は、図書室の至る所に情報があることが分かりました。
 子どもたちには、今年度も本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月27日)

画像1 画像1
 今日のこんだては、クロスロールパン・牛乳(ぎゅうにゅう)・チキンナゲット、春キャベツのサラダ・豆乳クリームシチューです。

 今日のサラダには春キャベツが使われています。春にとれる春キャベツと、冬にとれる冬キャベツには、どのような違いがあると思いますか?
 ポイントは、葉です。葉がやわらかく、ふわっとした見た目をしているのが春キャベツです。甘味があり、やわらかいので、そのままサラダにして食べるのがおすすめです。一方、葉がかたく、中がぎゅっとつまっているのが冬キャベツです。こちらはポトフやロールキャベツなどの煮込み料理に適しています。同じ野菜でも、時期によって違いがあるなんて、おもしろいですね。

1年 書写の先生と (4月26日)

画像1 画像1
 書写の先生と一緒に勉強しました。
 書写の先生は、カエルの絵が大好きな先生です。

 先生クイズを出してもらって、先生のことをいろいろ教えてもらいました。
 ひらがなが書けるようになったら、1年生のみんなにもクイズを作ってもらうそうです。
 どんなクイズを作るか、楽しみです。

今日の給食(4月26日)

画像1 画像1
 今日のこんだては、きんぎょめし・牛乳・ごぼうつくね・花野菜和え・豚汁です。 

 きんぎょめしは、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。これは、にんじんの生産が盛んな、岐阜県各務原市の鵜沼地区に伝わる郷土料理で、にんじんとしいたけ、油揚げなどを入れた炊き込みご飯です。ご飯の中のオレンジ色のにんじんが金魚のように見えることから、「金魚飯」と呼ばれています。お祭りなどでよく食べられており、各務原市内では学校給食でよく提供されているそうです。にんじんが苦手な人でも食べやすい味つけにして、考えてくれました。カルシウムがとれるよう、小魚も入っています。

5年・授業参観(4月24日)

 今日の5時間目に授業参観が行われました。1組は、国語で漢字の成り立ちについて、2組は、社会で世界の国について学習しました。2クラスとも集中して取り組む姿が見られました。さすが、高学年という姿でした。
 本日は、お忙しい中、参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、いつもよりもさらにやる気いっぱいの姿でした。
 保護者のみなさま、明日以降もよろしくお願いします。5年生のみなさん、ゆっくり家で体を休めてくださいね。
画像1 画像1

1年・学校公開(4月24日)

 たくさんのお家の方々に来ていただき、緊張している子もいれば、照れくさそうにしている子もいて、様々な表情が見られました。
 今日の一時間で、子どもたちの頑張っている姿を観ていただけたかと思います。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月間行事予定

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292