最新更新日:2024/11/29 | |
本日:63
昨日:364 総数:1875598 |
第3学年 4月25日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩技術・家庭科は、2年生まではそれぞれ週に1時間ずつ学習していましたが、3年生になると2つ合わせて週1時間となります。ですから、1学級が2つに分かれて隔週で交代しながら授業を進めます。今日は、技術科は「ゲームのプログラミング」を、家庭科は「住まいの役割について」を学びました。 外国の人たちが日本人の所作を見て関心することの一つに「行儀の良さ」があります。今日は午後から内科検診がありました。3年生は静かに並んで順番を待ち、検診を受けました。また給食時の手洗いや配膳時の受取の際も、いつも給食の準備が整然と流れるように終えられるように協力しています。当たり前のことですがそれが普通にできること自体が素晴らしいことだと思います。 陸上部【頑張るってかっこいい】天気が心配される中、集まったのは約50人。 練習を見ていて感じることは、どの種目に関しても3年生が2年生をまとめて、各種目を引っ張っていることです。 その取り組み方は、記録だけではなく、きっと記憶にも残る姿だと思います。 生徒の日記にこんな内容がありました。 「陸上部が朝から頑張ってる姿を見て、朝から元気がもらえます。」 昨日の職員室では、先生方に「陸上頑張ってるね」、「陸上部の写真使わせてもらってもいいですか??」と声を掛けてもらいました。 朝も話しましたが、陸上部の子達はきっと自分のために努力を積み重ねていますが、その活動の様子を見て、多くの人が元気や活力をもらっています。 それってとても素敵なことです。 犬南にとても爽やかな風を吹かせています! これからも頑張ろう犬南生! 朝からお疲れ様でした。みんな、ありがとう! 4月25日(火)の給食・牛乳 ・ハンバーガー(野菜チリソース&ゆでキャベツ添え) ・グリーンポタージュ ・オレンジ グリーンポタージュは、すりつぶしたグリーンピースや牛乳が入った、きれいな緑色のとろみのあるスープです。ポタージュスープやクリームシチューのようなとろみのあるスープは、バターと小麦粉を炒めた「ルー」と呼ばれるものを加えることで、とろみをつけています。犬山の給食では、「ルー」を作るところから給食室で調理をし、コトコト煮込んで調理しています。 第1学年 彩り通信 No.10 4月24日(月)
今日は朝の集いの中で前期役員の認証式がありました。
それぞれ名前を呼ばれたときの返事は、役員としての自覚を持ち、学年を引っ張っていく覚悟が見られました。これからの活躍に期待しています!! 第3学年 4月24日 “みらくる2023”学年 未来への一歩
今朝は、全校集会を行いました。最初に、令和5年度の学級役員と各専門委員会の委員長の認証式がありました。専門委員会の委員長決めにおいても、全委員会で3年生が立候補し選出されたと聞きます。今日認証を受けた3年生の皆さんは、そのやる気を活動に反映し、学級や生徒会で、南部中の新しい伝統を築いていけるとよいですね。
次に、春の大会が始まった部活動の表彰を行いました。中学校生活最後の年となる3年生が、自分の得意な分野で活躍してくれることを期待します。 最後に、環境委員会とボランティア委員会が先陣を切って、活動の紹介や協力を集会で呼びかけました。そして環境委員会の呼びかけに応えるように、今日の清掃では、3年生が一段と丁寧に掃除をしていました。 年間計画 更新しました
<swa:ContentLink type="doc" item="217828">令和5年度 年間計画</swa:ContentLink>
年間行事計画を更新しました。 6月16日(金)第1回3年進路説明会 10月27日(金)第2回3年進路説明会 を追加しました。 第2学年 ☆★4月24日のスター★☆
2年生の学習も本格的に始まってきました。どの授業でも、一生懸命学習をしようとする姿勢が見られました。2年生では、自ら学習する姿勢を高めていきたいですね。
4月24日(月)の給食・牛乳 ・ご飯 ・鶏肉の唐揚げ ・小松菜のなめたけ和え ・豚汁 なめたけ和えの「なめたけ」とは、刻んだえのき茸を、醤油やみりんや砂糖などで甘辛く煮たもののことです。煮込むことでトロンとしたぬめりが出ることから、「滑らかな茸(きのこ)」という意味で「なめたけ」となったようです。なめたけは味付けされているため、ゆでた野菜と和えるだけで食べられるほか、そのまま白いご飯と一緒に食べてもおいしいですね。 女子バスケットボール部【TRM in 古知野中】練習試合を行う目的は、練習でやってきたことを試すことです。 要するに「やること(挑戦すること)」に尽きます。 できる、できないは結果論です。 やった結果、どうだったのかを感じ、それをまた練習などに持ち帰り、アップデートしていく。 なので、出来ないのが怖いから「やらない(挑戦しない)」というのはもったいないと思います。 そして、私が一番大切だと思うのは「心」です。 どんなに素晴らしい技術があっても、誰にも負けない体力があっても、それを動かしたり、発揮するためには「心を強く持つ」しかありません。 今日のゲームでは戦えてた瞬間も、逃げてしまいそうになった瞬間も色々ありました。 「これが最後の夏の大会だったらどんなプレーをする?」 その"答え"を常にコートで体現することが大切です。 4月から一緒に過ごす時間が増えて、どんどんいいチームになってきているように感じます。 『人間はお互いに何かを贈り合い、分け与えあって生きています』 そんな持ちつ持たれつの存在で、みんなで助け合ってあと約70日走り続けよう。きっと道は切り拓ける。 "今"この瞬間を全力で。 保護者の皆様、配車の協力等ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。 1,2,3,team!せーの、パワー! 第3学年 4月21日 “みらくる2023”学年 未来への一歩5時間目は、耳鼻科検診を実施しました。3年生らしくし、静かに整然と行っていました。 6時間目は、横浜学級別行動の行き先を決めました。コースは事前に設定されているので、それぞれの学級でコースを選びます。奇しくも4学級とも同じ選択をしたので、あみだくじで決めることになりました。代表の生徒は、みんなの期待を背負ってくじを引いていました。残った時間は、学級の絆を深めるゲームで楽しみました。 第1学年 彩り通信 No.9 4月21日(金)志学館で借りた本や、自分で持ってきた本を集中して読んでいますり 読書で得られる知識や想像力を今後の学校生活に役立てて行きたいですね!! 気に入った本があれば友達や先生におすすめしてみてください! 第2学年 ☆★ 4月21日のスター ★☆学級や班の仲間と協力して取り組む姿が見られました。 協力することで、信頼関係も築かれていきますね。 4月21日(金)の給食・牛乳 ・野菜たっぷりしおラーメン ・ホキと大豆の野菜あんかけ ・犬山はちみつレモン蒸しパン デザートは、犬山産のはちみつとレモンを加えた手作り蒸しパンです。レモンのさわやかな香りの成分は、「リモネン」という成分で、リラックス効果があり、皮にも多く含まれています。気分をリフレッシュさせたり、心を落ち着かせたいときに、レモン入りのおかずやデザートを食べてみるのもよいですね。 第1学年 彩り通信 No.8 4月20日(木)
今日はあいさつ運動がありました。
生活委員のあいさつに元気よく答えられる“彩り学年”の皆さん。とても素敵です! 朝から気持ちのいい挨拶が聞こえてきて、疲れの出てきている木曜日でも元気にスタートすることができました! 徐々に学校生活に慣れ、南中の一員として活躍する姿が多く見られてうれしいです。 今後も“彩り学年”の皆さんが活躍する姿を楽しみにしています! 第2学年 ☆★4月21日のスター★☆
授業も本格的に始まってきました。クラスの仲もだんだん深まってきたように感じます。6時間目の志学には、班ポスター作りや学級訓決め、スタンツの練習など学級の仲間と共に楽しそうに活動する姿がどのクラスでも見られました。
三年生体育【みんなで体を育む】体育の授業が始まって、3回程ですがとても爽やかな姿で、みんなで体育を楽しんでくれているように感じます。 体を動かすことは今の時期とても大切になります。 私は「体が資本」だと思っています。 今の時期に体を動かしておくと、将来自分がやりたいこと、なりたいことがあっても、免疫力の強い体だったり、怪我しない体、体力がつくなど、何不自由なくやれるようになると思います。 でもこの時期に動いていないとその逆になってしまう可能性があります。 何をするにも自分の体がなければできません。 そういう点で体育の授業というのは大切な科目です。 できる、できないではありません。 色んな種目の中で、楽しみ方を見つけ、1時間の中で友達と関わり合い、笑い合い、安全に、汗をかけたら、それが一番だと私は思っています。 笑顔弾けるグラウンドで暑さに負けず、仲間とハイタッチをし讃え合い、ジャージを綺麗に畳んで場を整える。 さすが三年生。 最高のスタートが切れています。 ここから"みんなで"授業をつくりあげていこう。 みんなの取り組みに熱盛‼︎ 第3学年 4月20日(水) “みらくる2023”学年 今日の活動6時間目には、昨日からの続きで、修学旅行に関わる決め事を進めました。みんなで話合い、みんなにとって一番よい方法を考えて決めていました。 今日はとても暖かかったので、上着を脱いで生活をしている生徒が目立ちました。 4月20日(木)の給食・牛乳 ・ご飯 ・豚肉と春大根の煮物 ・とうふだんご ・キャベツの梅おかか和え ・ヨーグルト 煮物の春大根は、その名の通り春に収穫される大根です。春大根は、冬大根と比べて少し辛みが強めで、水分量が多くて、とてもみずみずしいのが特徴です。みずみずしさを生かして、火を通さずに食べられるサラダや大根おろしなどでもおいしく食べられます。 第1学年 彩り通信 No.7 4月19日(水)
掃除の時間は無言清掃。黙々と膝をついて雑巾をかける姿、時間いっぱい隅々まで掃除する姿は立派です。6限は、班ポスターを完成させた班から、トランプで交流を深めているクラスがありました。新しい班の仲間ともすぐに仲良くなることができ、温かい雰囲気で関わり合っていました。個性あふれる班ポスターは、各クラスで掲示します。
第2学年 ☆★4月20日のスター☆★
今日は、6時間目に自然教室で行う学級スタンツの内容決めを行いました。各クラス、漁り火部のメンバーが説明を行い、三役を中心にクラスで案を出し合いました。いよいよ自然教室もあと1ヶ月後に迫っています。自分たちの手で、楽しい自然教室を作り上げていきましょう。
|
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |