最新更新日:2024/12/28
本日:count up5
昨日:60
総数:1186422
感染症に気を付けて、良い年末年始を過ごしましょう。

4月27日(木)3年生 爽やかな春の陽気に包まれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は昨日の風雨から一転、爽やかな春の日差しに包まれた、暖かい一日になりました。

3年生は今日も目の前の授業に前向きに取り組んでいました。

画像は、社会、技術、英語の授業の様子です。

4月27日(木) (1年生) 若狭へ向けて出発

画像1 画像1
画像2 画像2
天気は快晴!
心も快晴!
これからの一泊二日の活動が楽しみですね!
いってきます!!

4月27日(木)若狭宿泊学習 1

画像1 画像1
出発式を終え、今からバスに乗車します。
この学習で新しいクラスの仲間との絆を深めましょう。
出発式、きちんと話が聞け、1年生すばらしい態度でした。

4月27日(木)1年生若狭宿泊学習

画像1 画像1
素晴らしい晴天となり、予定通り実施いたします。
出発は8:20です。
保護者の皆様よろしくお願いします。

4/26 おやじの会定例会

本日、夜「おやじの会」の定例会を行いました。
新年度はじめの会ということもあり、1年間の活動をどう進めていくのかを検討していきました。本年度も、部活動のふれあい活動やびさいまつりでの活動の持ち方等、昨年度の振り返りをしながら、議論しました。
画像1 画像1

4月26日(水)2年生 給食

 今日は金魚飯が出ました。みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 1年生 chromebookでの話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の仲間分けをchromebookを使って取り組みました。写真ではchromebookに集中しており、静かな授業に見えますが、実際は、画面を見ながら話し合いがどんどん進んでいきました。付箋にも意見を書き、説明している班がほとんどでした。これからの授業がたのしみですね。

4月26日(水) (1年生) 雨の日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の昇降口では、傘を閉じて水をはらう生徒がたくさんいます。
そんな中、周りをみて傘をトントンとやさしく叩いて水をはらう生徒がいました。どうしてそのように水を落とすのか聞いたところその生徒は「周りのみんなに水がつくと迷惑かけちゃうからです。」と答えました。相手のことを考えて傘を閉じているその生徒はとても立派でした。

4月26日(水)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 金魚飯、牛乳、ごぼうつくね、花野菜和え、豚汁

〇献立メモ
 「金魚飯」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。これは、にんじんの生産が盛んな、岐阜県各務原市の鵜沼地区に伝わる郷土料理で、にんじんとしいたけ、油揚げなどを入れた炊き込みご飯です。ご飯の中のオレンジ色のにんじんが、金魚のように見えることから「金魚飯」と呼ばれています。お祭りなどでよく食べられており、各務原市内では給食にも出るそうです。にんじんが苦手な人でも食べやすい味にしてくれました。また、カルシウムがとれるように小魚も入っています。

4月25日(火) 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は学年集会で、若狭宿泊学習の発志式の練習をしました。発志式では各クラスの学級目標を発表したり、クラスの仲間と切磋琢磨する気持ちを高めたりします。当日いい式になるといいですね。

4月25日(火) (1年生) 背面黒板

画像1 画像1
教室の後ろの黒板には、意識してほしいことなどが分かりやすく書いてあります。黒板を読んでどう動くかが大切です!

4月25日(火) (1年生) 朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の登校時、「おはようございます」とあいさつを先にしてくれる1年生が多くなってきました。とてもすごいことです。自分からあいさつができる習慣がついてきているのは嬉しい成長ですね。今週末には若狭湾宿泊学習が控えています。ぜひ、バスの運転手さん、宿泊施設の方たちにも、進んであいさつができるといいですね。

4月25日(火) (1年生) 協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの先生と協力して授業を作る。
授業後は、ALTの先生と協力して片付ける。
協力する姿が素敵ですね。

4月25日(火)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 ご飯、牛乳、めばるのあんかけ、若竹煮、新たまねぎのかきたま汁 

〇献立メモ
 今日は「旬を味わう日」です。旬とは、その時期にたくさんとれて、味が最もよい時期のことを言います。今日の給食では、旬をむかえる食材を4つ使っています。

何か分かりますか?

めばるのあんかけの「めばる」、若竹煮の「わかめ」と、「たけのこ」、新たまねぎのかきたま汁の「新たまねぎ」です。めばるは、たけのこがでる季節においしくなるともいわれている魚です。旬の味をよく味わっていただきましょう。

4月25日(火)2年生 道徳(グループ決め)

 みんなが嫌な思いをする人が出ない、グループ(修学旅行やキャンプ)の決め方はあると思いますか?「ある」としたら、どんなやり方があるでしょう?の問いから、グループ決めについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)道徳(3年生)

 今日は、「僕は友達を裏切ったのか」を題材に道徳をしました。友達とどう向き合うのか、クラスの仲間の考え方に触れながら、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月) (1年生) 協力する姿

画像1 画像1
係の仕事、委員の仕事、学校生活の中には、それぞれの仕事がたくさんあります。その仕事を個人個人が責任をもって取り組んでいます。一生懸命取り組んでいると、周りの仲間が「手伝うよ!」と声を掛けて協力してくれます。自分で取り組む姿も素晴らしい!声を掛け協力する姿も素晴らしい!

4月24日(月) (1年生) 先日はありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
先日は、お忙しい中尾西第一中学校まで足を運んでいただきありがとうございました。また、PTA総会並びに学年PTAにも参加して頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございます。お忙しく都合がつかなかったご家庭も多くあると思います。学年PTAで保護者の皆様にお伝えしたことを載せますので、ご一読して頂ければ幸いです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
尾西第一中学校第一学年の生活の柱として、1.あいさつ 2.時間 3.整理整頓を重点的に取り組んでいきます。この3つの柱を以下のように言い換えて生徒には伝えました。

〜 〜 〜 〜 〜 〜

1.あいさつ → 『心の幅』を広げよう
 おはよう・こんにちは・さようなら・ありがとう・ごめんなさい。などのあいさつを通じ出て相手とのコミュニケーションを取って心の幅を広げていきましょう。

2.時間   → 『心の高さ』を高くしよう
 学校での時間は、自分だけの時間ではありません。クラスで生活する仲間の時間、学年の時間、みんなの時間です。2分前着席など相手のことを考えて行動できるよう心の高さを高くしていきましょう。

3.整理整頓 → 『心の中身』を育てよう
 自分自身の身の回りの整頓、相手のことを考えての整頓、物を大切に、物だけでなく相手も仲間も大切にやさしい心育ていきましょう。

上記の3つの心を育てていきましょう。

〜 〜 〜 〜 〜 〜

交友関係も生活の範囲もこれからどんどん広がっていくと考えられます。今までの小学校で通じたことが通じなかったりすることが多々あるでしょう。そんなときに、自分のことを考えて、相手のことを考えて過ごしていけると、心も体も大きく成長していくのではないでしょうか?心の幅、心の高さ、心の中身という3つのキーワードをご家庭でも話題に取り上げていただけるとありがたいです。
 また、「不要物」主にスマートフォンや携帯が不要物の一番の対象になってくると思います。学校は、遊ぶ場所ではありません。ご存じではあると思いますが、学ぶ場所です。画面を通してのやり取りではなく、顔を合わせて学ぶ場所です。どうか、学校へ持ってくることがないようご協力お願いします。
 スマホは本当に便利な道具です。こんな便利なものを使わない手はないです。厳しいことを言って本当に申し訳ないですが、スマホはそれぞれのご家庭の責任で持たせる物です。購入して与える又は、自由に使っていいは、ご家庭の無責任です。持たせるからには、保護者の皆様には、責任をとる覚悟を持ってください。ルールをしっかりと決めて使うようご家庭でもご指導お願いします。
 とは言っても、仕事もあり、家事もあり、町内会や習い事の送迎など、ご多忙な中で子供たちを育てている皆様には本当に頭が上がりません。SNS関係(LINE・フェイスブック・インスタグラム・アメーバ・ツイッター・TicTok)などでのトラブルを未然に防ぐためにも学校と家庭と連携して指導していくことが大切となってきます。トラブルを未然に防ぐため学校でも総合・学活の時間に情報教育や道徳の時間に心の教育を推し進めてまいりますので、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

無理を承知でお願いしますがよろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4月24日(月) (1年生) 若狭宿泊学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今週末に若狭湾宿泊学習を控えています。今日はその事前全体指導でした。それぞれの担当場所で担当の先生からの話をしっかりと聞いていました。みんなで素晴らしい宿泊学習を作り上げていきましょう!

4月24日(月) (1年生) 昇降口の花壇

画像1 画像1
季節の変わり目なので花壇で育てている花たちも徐々に変わっていきます。綺麗な花たちが1年生達を毎朝迎えてくれます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 1年若狭宿泊学習
全国学テ英語「話すこと」
4/29 昭和の日
5/1 第1回PTA役員会、理事会
5/2 体験入部4日目
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129