最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:165
総数:628856
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

交通安全教室【4月25日(火)3年生】

一宮警察の方に来校いただき、自転車の正しい乗り方について教えていただきました。これから、教えていただいたことをしっかり守って、安全に自転車に乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

時こくと時間【4月25日(火)2年生】

午前や午後を使って、時刻をあらわそうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なみをこえて  ぞう【4月25日(火)1年生】

拍などを聴き取りながら、音楽に合わせて体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒運動【4月25日(火)4年生 】

鉄棒に慣れる動きに取り組んでいます。
画像1 画像1

体力テスト【4月25日(火)6年生】

20mシャトルランに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

容積【4月25日(火)5年生】

内のりに着目して、容積の求め方を考えています。
画像1 画像1

登校です【4月25日(火)全児童】

今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々のおかげで登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【4月25日(火)本校自慢のウサギたち】

今朝は、3羽(匹)の赤ちゃんウサギが迎えてくれました。毎朝、真っ先に走り寄ってくる、いちばん小さい茶色の赤ちゃんウサギが今日は出てきません。どうしてしまったのか心配です。くろみつも心配しているのか、きなこと赤ちゃんウサギの様子をのぞいています。
画像1 画像1

活動の様子【4月24日(月)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語では、場面にあった言葉を考えて実際に言ってみました。例えば朝は、先生に、「おはようございます。」友達に、「〇〇さん、おはよう。」と元気よく挨拶できるといいですね。

国語の授業【4月24日(月)の6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字を使って、正しい文章を作る授業をしています。

引き渡し下校訓練【4月24日(月)保護者の皆様】

引き渡し下校訓練を行いました。保護者の皆様のおかげで、スムーズに訓練下校を行うことができました。災害時には本日のように保護者メールを送信後、引き渡し下校を行いますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【4月24日(月)のたんぽぽ】

生活単元で、いろいろなミッションに挑戦しました。風船をふくらませたり、魚釣りをしたりして、手先や体幹を鍛えました。楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開【4月24日(月)全児童】

今年度最初の授業公開を行いました。たくさんの保護者に来校いただき、新しい教室・新しい担任を知っていただく機会となりました。保護者の皆さん、ご多用のなか参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!【4月24日(月)3年生】

いろいろな絵の具を混ぜたり、水の量を変えて混ぜたりして、いろいろな色をつくって、色塗りをしようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものの燃え方と空気【4月24日(月)6年生】

空気のあるところとないところで木を熱しています。違いがわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

なんて いおうかな【4月24日(月)1年生】

それぞれの場面に合った言葉や動作を考えて、発表しています。よく考えて発表できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間放課【4月24日(月)全児童】

中間放課、外でドッジボールや鬼ごっこ、バレー、サッカーなどをして元気に遊んでいます。
画像1 画像1

引き渡し訓練へのご協力のお願い【4月24日(月)】

本日、児童の下校時に引き渡し訓練を行います。この訓練は、大規模な地震が発生する可能性が高まった際に安全に児童を引き渡せるようにするために行うものです。校内放送やメール配信の内容をよく確認して行動していただきたいと思います。
 また、混雑回避のため自家用車での来校はご遠慮いただきたいと思います。
 ご理解とご協力、よろしくお願いします。

画像1 画像1

図書館たんけん【4月24日(月)2年生】

「図」「文」「方」など新しく習う漢字の読み方を確認し、書き順に気をつけてていねいに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

きつつきの商売【4月24日(月)3年生】

登場人物や出来事・場所・天気・音などを設定して、3の場面をまとめています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 ふれあい遠足(弁当)1〜6年
5/1 ふれあい遠足予備日(弁当)
その他
4/28 学校運営協議会
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp