最新更新日:2024/06/19
本日:count up107
昨日:176
総数:627833
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

活動の様子【4月26日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は国語で「あいうえお」を書く練習や平仮名のミニテストをしました。5年生は家庭科でお茶を淹れました。

活動の様子【4月26日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよし広場で、たんぽぽの仲間とフリスビーを楽しみました。
2年生の書写は、水で書く練習シートを使ってひらがな50音の練習をしました。

ひびきをくふうして【4月26日(水)6年生】

 これから学習する曲を聴きます。響きや重なりを工夫して演奏できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体積【4月26日(水)5年生】

 体積の単位間の関係について調べます。㎥は㎤の何倍になっているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳【4月26日(水)4年生】

 資料を読んで「思いやり」について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習【4月26日(水)4年生】

 ドリルを使って漢字の学習をします。1画1画ていねいに書いておぼえよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本地図を広げて【4月26日(水)4年生】

各都道府県の名称と位置について調べて、白地図に書きこんでいます。
画像1 画像1

ふきのとう【4月26日(水)2年生】

グループで役を決めて音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ名人(道徳)【4月26日(水)3年生】

あいさつ名人になるには、どんなことを大切にすればよいかを考えています。
画像1 画像1

登校です【4月26日(水)全児童】

雨が降るなかでの登校となりました。今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々のおかげで登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

ふれあい遠足〜クイズラリー開始です〜【4月27日(木)全児童】

ベア学年に分かれての、クイズラリーが始まりました。高学年はやさしく低学年の子たちをリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのウサギ【4月26日(水)本校自慢のウサギたち】

雨が降るなか、今朝も赤ちゃんウサギが3羽(匹)、元気にお迎えをしてくれました。雨がふる1日となりそうですが、今日も元気にがんばりましょう。
画像1 画像1

活動の様子【4月25日(火)のたんぽぽ】

給食後、掃除までの時間にジェンガをやりました。1年生の子も挑戦し、見事成功!上級生はみんな応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業【4月25日(火)の6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱の練習で、強弱に気をつけて歌っています。

英語の授業【4月25日(火)の6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業で、書き取りをしています。

活動の様子【4月25日(火)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、3時間目の交通安全教室で、安全な歩道の歩き方について学習しました。
 4年生は書写の時間に、毛筆で「花」の練習しました。

活動の様子【4月25日(火)のたんぽぽ】

交通安全教室がありました。ヘルメットの正しい着用の仕方、自転車の安全な乗り方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登り棒に挑戦【4月25日(火)4年生】

うまく登れるかなと言いながら挑戦しています。うまくできないことに対しても、あきらめないで挑戦してみようとする気持ちは大切ですね。
画像1 画像1

緑化飼育委員会〜ICCさんに取材していただきました〜【4月25日(火)緑化飼育委員】

赤ちゃんウサギが生まれ、緑化飼育委員会の子たちの活動の様子を、ICCさんに取材していただきました。放送は、明日4月26日(水)の17時/19時/21時/23時です。ご覧ください。
画像1 画像1

交通安全教室【4月25日(火)1,2年生】

一宮警察の方々に来校いただき、安全な歩行について教えていただきました。教えていただいたことを守って、安全な登下校をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 ふれあい遠足(弁当)1〜6年
5/1 ふれあい遠足予備日(弁当)
その他
4/28 学校運営協議会
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp