最新更新日:2024/06/21
本日:count up33
昨日:37
総数:491847
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

4月26日(水)たんぽぽ歓迎会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の木曜日に、新一年生のために、たんぽぽの歓迎会を行いました。
それぞれの係に分かれて自己紹介や詩やリコーダーの発表をしました。

4月26日 たんぽぽ 歓迎会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、よくがんばっていました。

4月26日 たんぽぽ 歓迎会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員から歓迎の言葉があったり、みんなで楽しくボッチャをしたりしました。

4月26日 仲良く給食をいただいています

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ学級のみなさんです。

みんなたくさん給食を食べようね。

4月26日 給食の時間

3年生のみなさんです。

みんな仲良く給食をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 給食おいしいです

3年生のみなさんです。

担任の先生も一緒においしく給食をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 給食おいしいです

2年生のみなさんです。

みんないい笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 1年 おんがく

音楽の授業の様子です。
かもつ列車の音楽に合わせて、楽しく体を動かしています。
途中のじゃんけんも盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 2年 算数

算数では、時計の読み方の学習をしています。
何時何分かな?
友だちと教え合いもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 4年 書写

書写では、硬筆を行っています。
筆順に気を付けて漢字を丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 5年 外国語

5年生の外国語の時間です。
ALTの先生の発音をよく聞いて
正しい発音で表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 5年 音楽

リコーダーで「翼をください」の演奏をしています。
歌唱も行いました。
響きのあるいい歌声ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 6年 社会

社会の授業の様子です。
基本的人権の尊重について学習しています。
いい姿勢で話を聞くことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 朝の様子

各学級では、朝の会を日直の司会のもとすすめています。

その後
タブレット端末で朝の学習を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 5年 雨の日の観察

理科で天気について学習しています。
今日は雨天になったので雨の日の雲の様子について観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 3年 コグトレで学習に向かう力をアップ

3年生も認知機能強化トレーニングを朝の時間を利用して行っています。
みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 1年 落ち着いて読書

朝の会が終わったら読書タイムです。
1年生も読書を落ち着いてしている子がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 1年 今日も元気です!

画像1 画像1
朝の健康確認の様子です。大きな声で「はい、元気です」の声が響いています。今日も誰も休むことなく登校しています。
画像2 画像2

4月26日 雨の中での登校

今日は久しぶりの雨ふり登校です。
1列になってきちんと登校できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語辞典の使い方を学んでいます。五十音を考えながら見出し語を見つける練習をしました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 家庭訪問 短縮4時間
4/27 ミニ通学団会
4/28 1年生を迎える会
4/29 昭和の日
5/2 ペア学年ふれあい遊び
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553