最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:174
総数:327697
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

4月24日(月) クラブ結成式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ結成式がありました。

クラブ長からは、しんどいこともありますが、3年間、がんばって楽しんでほしい。という話がありました。

そのあと、松原第七中学校 部活動の約束のプリントの読み合わせをしました。プリントは、本日持ち帰っていますので、お家で確認をお願いします。

4月24日(月) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
数学は、乗法の公式をやっていました。公式を使うと、早く正確にできますね。

国語、さすが3年生、板書をとても丁寧にうつしていました。

4月24日(月) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後ろの黒板に、班の目標が書かれていました。1週間が始まる気合いを感じます。

国語、英語の授業に前向きに取り組んでいました。

4月21日(金) 今日も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気いっぱいに遊んでいます。ボールの数が足りないくらいです。

中庭に畑を作る計画を実行中。何を植えるのかな。
ありがとうございます。

4月21日(金) スローガン

画像1 画像1
4月の生徒会のスローガンです。

少し疲れていると思いますが、スマイルを忘れたくないですね。

4月21日(金) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールカウンセラーの先生方、4ストレスについてお話を聞きました。

ストレスを感じることは当たり前、それをどう対処していくのか。その方法も学びました。

呼吸法、弛緩法 など自分で対処する方法もあれば、相談するという対処方法もあることを学びました。

ありがとうございました。

4月20日(木) 中庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭の桜もすっかり葉桜になりました。あちらこちらで、見られる新緑で、季節の移り変わりを感じます。

中庭もたんぽぽの黄色から、クローバーの白色に変化しています。

4月19日(水) PTA委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA委員総会がありました。

各委員会に分かれて、1年間の仕事の分担を行いました。
夜遅くありがとうございました。

1年間、よろしくお願いします。

4月19日(水) クラブ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ体験も3日目。

どのクラブにしようか。決まりましたか。

体験入部は、金曜日までです。

4月19日(水) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行のプレゼンがありました。中国地方に行きます。

平和学習・体験学習などが予定されています。
学年で、協力してみんなの修学旅行をみんなで取り組んでいってください。

4月19日(水) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsすごろくをしました。2030年のゴールに向かって、SDGsクイズに答えながら、こまを進めていました。

SDGswo楽しく学んでいました。

4月19日(水) 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からは、あいさつをもっとしてほしいという話がありました。校門で「おはようございます。」の元気な声を聞かせてくださいね。

生徒会専門委員会の任命式がありました。よろしくお願いします。

最後に、生徒指導の先生から、目指す『七中生』像(こんな人になってほしい)という話がありました。
 ・心豊かに自らを律することのできる生徒
 ・常に学ぶ心と探究心を持ち続ける生徒
 ・健康でねばり強く努力する生徒

配布されたプリントを何回も読んでほしいです。


4月18日(火) 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、グランドの人口密度が高かったです。

1mの竹馬に乗ろうと、友だちの補助も受けて、チャレンジしている人もいました。

楽しそうでした。

貸し出しを行ってくれている保健体育委員さんありがとうございます。

4月18日(火) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間、いい姿勢をして、全員で本を読んでいました。いい声が出ていましたよ。

社会は、班で協力して、新聞に載っている国をさがしていました。何個見つかったかな。国の名前か、都市の名前か 区別を悩んでいる班もありました。

4月18日(火) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国学力学習状況調査がありました。集中して取り組んでいました。
お疲れ様でした。

廊下には、かてがくの宝箱 があります。中には、各教科のプリントが入っています。先生方が用意してくれています。1枚1枚丁寧に取り組んでほしいです。

4月18日(火) GPS

GPS第2号をアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

給食献立 4月分

給食献立 4月分をアップしました。
→ <swa:ContentLink type="doc" item="219706">こちらをクリックしてください。</swa:ContentLink>

4月17日(月) 生徒会専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、初めての生徒会専門委員会がありました。

委員長を決めたり、計画をたてたり、学年の取り組みについて考えたりしていました。
委員会の皆さん、よろしくお願いします。

専門委員会は、皆さんの代表として活動してくれます。生徒会の活動を支えるのは、皆さんです。活動をみんなで支えましょう!

4月17日(月) 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
ボール、バドミントン、フラフープなどの貸し出しが始まりました。

天気もよく、たくさんの人が昼休みにグランドで、遊んでいました。

顔を真っ赤にして、遊んでいる人もいました。水分をしっかりとってくださいね。

4月17日(月) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、家庭学習ノート提出初日でした。
左は、配布されたプリントをやり、右側が、各自の学習です。

丁寧に、細かくやっているノートが多かったです。すばらしいです。継続してほしいです。

また、成績、評価についての掲示がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。