最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:146
総数:628998
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

〇をつかわずに考えよう【4月21日(金)3年生】

わり算の学習です。◯をつかわずに24÷3の解き方を考えます。
3に1や2をかけてみよう。3×8=24だから・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この音を聞くと・・・?【4月21日(金)3年生】

シャバシャバ、ピチピチ・・・雨の音を聞いた時の動物たちの気持ちを本文に沿って考えます。喜んでいるのかな?悲しいのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具の使い方【4月21日(金)4年生】

絵の具の使い方の学習です。
パレットに絵の具を出します。小さい部屋と大きい部屋の区別をつけて使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介をしよう【4月21日(金)4年生】

外国語活動の時間です。
英語を使って自己紹介をします。
好きな食べ物、好きな色・・・うまく言えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査【4月21日(金)2年生】

視力検査がありました。
視力は悪くなっていないかな?
検査が終わった人や待つ人は図書館で静かに読書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査【4月21日(金)1年生】

視力検査がありました。保健の先生のお話をよく聞いて、検査することができました。待ち時間は、はじめての図書館で静かに本を読んで待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト【4月21日(金)2年生】

ソフトボール投げの練習をしています。たくさん飛ばすにはどうしたらよいか、説明を聞いて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよく分けよう【4月21日(金)3年生】

数図ブロックを使わないで、わり算の答えを求めようとしています。
画像1 画像1

いいてんき【4月20日(木)1年生】

挿絵をみて、想像を膨らませながら音読の発表をしています。
画像1 画像1

しぜんのかんさつ【4月21日(金)3年生】

生き物の色や形や大きさを調べようとしています。
画像1 画像1

登校です【4月21日(金)全児童】

今日もたくさんのPTAの方々や見守り支援の方々のおかげで登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、1年と3年が14:55、2年と4年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【4月21日(金)本校自慢のウサギたち】

赤ちゃんウサギたちも、慣れてきたようで少々の音にも驚かず近寄ってくるようになってきました。みんなのやさしさが赤ちゃんウサギにも伝わってきています。これからも、やさしく接してくださいね。きなこも、赤ちゃんウサギたちを見守っています。
画像1 画像1

ICCさんありがとうございました【4月20日(木)全児童】

昨日行われた「1年生をむかえる会」の様子を、ケーブルテレビICCさんに取材していただき、 放映していただきました。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

真剣に頑張りました【4月20日(木)1年生】

はじめての避難訓練では、落ち着いて素早く避難することができました。
算数では、数図ブロックを使って1〜5までの数を数えました。
書写の授業も、姿勢よく真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭探検【4月20日(木)1年生】

校庭を探検しました。
ひょうたん池では、一生懸命のぞいて、生き物を探していました。
うさぎ小屋では、うさぎの赤ちゃんに大興奮でした。穴の中に3匹一緒に入っていて、どの子もとても嬉しそうにみていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会【4月20日(木)1年生】

昨日、1年生を迎える会がありました。
6年生のペアのお兄さん・お姉さんからメダルをもらい、手をつないで花のアーチをくぐりました。全校のみんなから拍手をしてもらい、とても嬉しそうでした。
○×ゲームやじゃんけん大会もとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【4月20日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
1回目の避難訓練がありました。地震が起きたことを想定した訓練です。机の下に潜り自分の身を守りました。

活動の様子【4月20日(木)のたんぽぽ】

給食後、みんなでわいわい楽しく過ごしました。3年生では、体力テストがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【4月20日(木)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目は避難訓練でした。机の下にもぐって脚を押さえることや、「お・は・し・も」の確認をして、運動場へ速やかに避難しました。教室へ戻って、振り返りカードを書きました。

ミニ通学団会【4月20日(木)全児童】

安全になかよく登下校ができるように、ミニ通学団会を一斉下校の前に行いました。よりよい班づくりのため、班で困っていることなどを出し合いました。今後も定期的に行っていきますので、みんなの力でよりよい班、自慢できる班をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 授業参観 PTA総会 引き渡し訓練
4/25 交通安全教室1〜3年
4/27 ふれあい遠足(弁当)1〜6年
その他
4/28 学校運営協議会
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp