ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

3学年だより

3学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
JUMP第1号
JUMP第2号
JUMP第3号

2学年だより

2学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
Evolution第3号

1学年だより

1学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
ALLSTAR第1号
ALLSTAR第2号
ALLSTAR第3号

第1回全校集会が実施されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会主催による令和5年度第1回全校集会が実施されました。
 今回の集会は、学級役員の任命が中心でした。委員長・副委員長・書記2名の合計4名が役員となります。学級役員を中心に、みんなで協力し合って、今後の学級活動や学校行事に取り組んでいってくれることでしょう。
 学級役員任命の後には、それぞれ学級代表者の作文発表がありました。発達段階に応じた素晴らしい発表でした。(画像は、作文発表者)

部活動結成会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、入部を希望する生徒たちによって部活動が結成されました。
 今年度より本校の部活動は、入部を希望する生徒によって組織されることとなりました。放課後の多様な活動機会を保障するために、入部に関して希望制となりました。その中で、多くの生徒がそれぞれの部に分かれて入部し、令和5年度の部活動が組織されました。いよいよ本日より正式に部活動始動となります。

各種委員会活動が始動します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 奉仕委員会(生活・整美・図書・放送・保健・本部)と特別委員会(選挙管理・雄桜祭・3年生を送る会・応援団)が、本日組織編成され今年度の活動目標や活動計画を立てました。基本的には、奉仕委員会から一つと特別委員会から一つに所属し、活動することになります。一人で何役も担わなければならないので大変ですが、その分だけ多くの経験を重ねることができます。一人一人が主役となって頑張っていってくれるでしょう。
 なお、体育祭実行委員会は、本日編成された委員会と重複する形で、後日編成されます。

全員そろいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が修学旅行から帰って来ました。久しぶりに全員そろっての部活動になります。新入生も各部で先輩や先生に教えてもらいながら体験しています。

交通安全教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 汗ばむような陽気の中、「第1回交通安全教室」を実施しました。
 新年度にあたり、子どもたちが安全に登下校できるように学校周辺の危険個所の確認と自転車点検を実施しました。学区内には工業団地に抜ける道があるため、朝夕の登下校時間帯は、かなりの交通量になります。地域の方々も子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
 また、自転車点検では、ブレーキやタイヤ等「ブタハしゃベル」を基に確認しました。ご家庭でも日頃から自転車点検をよろしくお願いいたします。

修学旅行最終号です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定より多少早く、ほぼ予定通りの時間に学校に到着しました。
 3日間お世話になった運転手さんにみんなでお礼を言ってお別れしました。解散式では、帰校のあいさつ、実行委員の話、そして添乗員さんへのあいさつをそれぞれクラス代表が述べました。学年主任から3日間を総括した話があり、最後に担任より諸連絡等があり全て終了となりました。
 17時50分みんなで「さようなら」をして修学旅行は終わりとなります。保護者の皆様方もありがとうございました。       (完)

那須高原SAを出発しました

 最後の休憩を終え、16時53分那須高原SAを出発しました。この後順調に行けば予定どおり17時50分前後くらいには解散になります。

1回目の休憩です

 羽生PAで休憩を取り再度走り始めました。
 解散予定は、何もなければ17時45分から18時ごろになりそうです。

最後の見学地お参りしました!

画像1 画像1
 修学旅行最後の見学地、湯島天満宮で合格祈願のお参りをしました。今回の修学旅行同様、団体戦でこれからの受験をやり抜いてくれることでしょう。
 この後、修学旅行団は一路郡山へ向かいます。

最後の昼食おいしくていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行最後の昼食もおいしくいただきました。
 3日間様々なメニューでしたが、最後の昼食は、和食でした。とてもおいしかったです。
 次は、最後の見学地である湯島天満宮になります。予定どおり13時30分からになります。

国会議事堂を見学しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日二つ目の見学地、国会議事堂を見学しました。
 立法の府である議事堂だけがもっている荘厳な雰囲気を味わってきました。本会議中ということもあり、普段以上の様子でした。ちなみに衆議院でした。
 この後、昼食会場へ向かいます。

上野動物園を見学します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日一つ目の見学地、上野恩賜公園です。その中でも、全部の班が動物園を選びました。間もなく開園です。

修学旅行3日目出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定より早く7時55分にホテルを出発しました。上野公園に向かいます。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行3日目が始まりました。
 子供たちは、みんな元気に6時40分からの朝食を食べていました。
 この後、8時にホテルを出発して上野公園に向かいます。

2日目終了です

画像1 画像1 画像2 画像2
 リゾートラインを使ってホテルまで帰ってきました。予定どおり21時に到着しました。部屋長会議で本日の行程は全て終了です。
 今日も全員時間を守って行動できました。

ディズニーシーをみんな楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平日のせいか、想像していたよりは混んでいず、みんな十分にアトラクションを楽しみました。
 最後の集合時間にも余裕をもって全員集まりました。

ディズニーシーに到着しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日最後の見学地、ディズニーシーに到着しました。15時20分入園しました。天気が怪しいですが、各班楽しそうに出かけて行きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査(3年) 全校集会
4/19 内科検診 尿検査 生徒会総会議案書審議・中央委員会
4/20 耳鼻科検診
4/21 授業参観・PTA総会・学年懇談会
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095