最新更新日:2024/11/29
本日:count up75
昨日:117
総数:782220
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

4月14日 雲を観察しよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で雲の観察をしています。午後は午前に比べてずいぶん雲が増えたことに気が付きました。

4月14日 クラス会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、これから始まる1年間について、みんなで話し合いを行いました。学級委員を中心にしてみんなでルールを決めました。どんなクラスになるか楽しみです。

4月14日 避難訓練(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は避難訓練を行いました。お・は・し・もを守ってすばやく避難できました。

4月14日 今日の4年生

 避難訓練がありました。地震が起こったらどうすればよいのか、自分の命を守るために大切なことを学びました。「おはしも」を守って避難できたと思います。
 音楽の授業がありました。ワークやファイルが新しくなりました。これからどんな学習が始まるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 春の生き物探しへ(2年生)

画像1 画像1
 今日も春の生き物を探しに行きました。どんな生き物を見つけられるかな?

4月14日 学年集会(4年生)

 4年生が1週間たったので、学年集会をしました。先生から、春の校外学習などの行事のことや、学年目標である「OneTeam!」の意味と込められた思いを聞きました。楽しむときは思いっきり楽しむ、きちんとやらなければならないときはきちんとやるというメリハリのある行動ができる4年生になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学年が変わって初めての避難訓練を行いました。実際に地震が起きたときを想定して静かに素早く行動することができました。

4月14日 視力検査・聴力検査

画像1 画像1
ふれあい広場で視力検査を行いました。視力・聴力検査の仕方の説明を聞き、検査をすることができました。自分で正しい検査方法を理解して行動することができました。

4月14日 心遣い

掃除が始まり、学校の中がきれいになってきました。ていねいな掃き掃除や水拭きができるようになってきています。一人一人の力が集まると大きな力になります。」また、優しい心遣いができています。
画像1 画像1

4月14日 1年生との登下校

1年生と登下校をする時、班長と班員は1年生の動きに合わせて歩く速さを調整しています。班長を先頭に1年生の様子を見るために振り向きながら進んでいきます。その様子を見て、班員も1年生に気を使っています。いつも安全に気を付けて、登下校してくれてありがとうございます。
画像1 画像1

4月14日 中学校からのエール

画像1 画像1
向かいの中学校の窓を見ると小学生への励ましのエールがあります。小学校からも同じようにエールを送っています。互いの祝い、励まし合うことは素晴らしいですね。
画像2 画像2

4月14日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難経路を確認し、災害時における避難の基本行動を身についてるため、地震を想定しての避難訓練が行われました。新しい学年になり、避難経路も新しくなりました。落ち着いて静かに避難経路を担任と子どもたちは確認してました。静かに集中し、避難訓練の大切さを知る良い機会となりました。危険から身を守るためには、日頃の積み重ねが大切です。

4月14日 1・2年下校(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度に始まって、2度目の1・2年下校です。
 下校支援ボランティアの保護者の方にも出迎えていただき、下校を見守っていただいています。2年生の皆さん、1年生の子と仲良く、そして車に気を付けて下校してくださいね。

4月14日 お祝い献立(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、入学をお祝いしたメニューでした。
 デザートにはみんな大喜びでしたが、赤飯が苦手という子がいました。入学して4度目の給食です。来週はどんなおかずが出てくるのか楽しみです。いっぱい食べて大きくなってくださいね。

4月14日 今日の給食

 今日の献立は、赤飯、牛乳、ハンバーグのおろしだれ、桜のすまし汁、お祝いデザートです。
 今日は、入学、進級のお祝い献立です。桜のすまし汁には、豆腐、はくさい、にんじん、えのきたけ、みつば、干ししいたけの他に、春らしい桜の形をしたかまぼこが入っています。1年間、給食をしっかり食べて、元気で過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1

4月13日 校庭で春をさがそう(2年生)

 生活科で、春見つけをしました。昨日は春の動植物を探しながら春を感じました。今日は、じっくりと植物の色や形をみたり手で触ってみたりして、観察カードにかきました。「先生〜この花の名前って何?」「先生〜大発見!新しい虫を見つけたよ〜」「木の中にいたよ」「先生、この虫はね・・」ときらきらと目を輝かせている姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 授業スタート(英語)(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学習内容に目を輝かせて授業に臨んでいます。英語の授業ではどこの出身かを尋ねたり、答えたりする表現に慣れ親しむことができました。

4月13日 授業スタート(算数)(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 各教科の授業が始まりました。算数の授業では、きれいに整った形を半分に折ってピッタリ重なる形と、回してピッタリ重なる形と分けて、違いを見つけることができました。

4月13日 がんばっています!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一枚目の写真は、各係から活動紹介をしている児童の様子です。係の仲間で協力して作成した係活動カードをみんなに見せながら、紹介をしました。責任をもって係活動に取り組む児童が多く見られます。
 二枚目の写真は、理科の授業で生物の観察・記録をしてるいる児童の様子です。色・形・大きさに着目しながら、取り組むことができていました。

4月13日 春の生き物の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、理科の授業が始まっています。生き物の色や形・大きさなどに気を付けて観察し、生活科との違いを感じながら学習に取り組みました。

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
4/17 学級委員・委員長任命式
4/18 集金日 全国学力状況調査 交通安全教室(1・3年)
4/19 学級写真
4/20 授業参観 PTA総会
4/21 わくわくタイム
一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552