ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【今日の給食  4月14日(金)】

ごはん,牛乳,タッチョリム,
もやしとほうれん草のナムル,わかめスープ

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【1年生】1年生スタート〜みんなでダンス!〜

 新しいお友達と早く仲良くなりたいな・・・・ということで、毎朝一緒にダンスをしています!体を動かしたり大きな声で歌ったりして、子ども達もとても楽しそうです。どんどんレパートリーも増えいくので、もっともっと友達と一緒に楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】1年生スタート〜初めての給食当番〜

 12日から1年生も給食が始まりました。初めての給食当番の仕事に、「どんなことするのかな?」とワクワクしたり、「できるかな?」「むずかしいかな?」とドキドキしたりしていた子ども達でしたが、一生懸命配膳の仕方や片付けの仕方を覚えていました。今週はサポートの先生に来ていただきましたが、来週からは、担任と子ども達で上手に配膳していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】1年生スタート〜外遊びデビュー〜

 今日は、業間休みの時間に、初めて外遊びを行いました。子ども達にとって、上級生のお兄さんやお姉さん達が遊んでいる様子は新鮮だったようです。そのうち、声をかけてもらったり一緒に遊んだりして、楽しく過ごす様子が見られました。「また遊びたい!」そんな声が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1年生スタート〜字を書く姿勢〜

 書写の学習で、「字を書く姿勢」と「鉛筆の持ち方」を学習して、いろいろな線の書き方を練習しました。お手本の映像を見ながら、1年生の子ども達は一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】1年生スタート〜1日の始まり〜

 入学式の翌日から、1年生の子ども達が元気に登校してきました。初めは、登校班の班長さんや先生方に連れられて教室まで行っていましたが、靴箱の使い方やランドセルの整理の仕方を学習して、朝の準備がとても上手にスムーズにできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

momo5

画像1 画像1
桃見台小学校の学校生活をパワフルにエンジョイする5年生。桃園の環境は、5年生が守ります。https://player.vimeo.com/video/817254737

【4年生】委員会活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日に各委員会の集まりがあり、それぞれの委員会でめあてを決めたり、仕事を分担したりしました。今日からは、いよいよ活動開始。5、6年生に優しく教えてもらいながら熱心に活動する姿が多く見られました。がんばれ!4年生!

【今日の給食  4月13日(木)】

黒糖パン,牛乳,ツナサラダ,ひき肉団子のスープ,
ヨーグルト

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【今日の給食  4月12日(水)】

ポークカレーライス,牛乳,コーンサラダ,
お祝いデザート(さくらのジュレ)

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

ベンジャミン先生来校日

画像1 画像1
ベンジャミン先生と英語の学習に取り組む6年生。プロフィールの発表をしていました。
ベンジャミン先生、今年度もよろしくお願いします。

委員会活動 始動

昨日今年度の委員会の組織が決まり、今朝から新メンバーでの活動が始まりました。6年生を中心に生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】はりきっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育がスタートしました。今回は、「多様な動きをつくる運動」です。手と足の動きを別々にして前に進んだり、ジャンプしたりする様々な動きに、子どもたちは「うわ〜!むずかしい!」「頭がこんらんする〜!」などと言いながらも、楽しそうに体を動かしていました。授業の最後に行った「どいて」鬼ごっこでは、更に笑顔が増えていました。

【4年生】大きくなったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定を行いました。みんな、ぐ〜んと身長が伸びていて驚きました。また、早川先生から「体のしくみ」や「トイレの使い方」について改めて教えていただきました。安全に清潔に過ごしていこうという気持ちが高まっていました。

【4年生】4年生スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、学年開きをしました。4年生のテーマは「チャレンジ(挑戦)」です。新しく委員会、クラブ活動も始まり、一人ひとりの活躍の場が増えます。やる時は、やる、遊ぶときは、遊ぶ!とメリハリをつけてみんなで楽しく過ごしていきます。
 学年開きの最後には、みんなでゲーム(嵐が来た)を楽しみました。

1年生給食スタート

1年生の給食のスタートです。
準備や片付けの仕方は2年生のお手本の動画で確かめながらすすめていました。
初めての給食ですが、おかわりをする姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

ハナモモが満開です。花壇の花も色とりどりに咲いています。昨日、6年生が勢いを増した草取りに取り組みました。きれいな花に出迎えられ、元気に登校する桃見っ子です。
画像1 画像1

今週の生け花 4月11日

今週の生け花 4月11日
 【花 材】
  あじさい カラー 金仙花

 【大切にしたこと】
  あちこちで桜祭りが開かれています。
  花々が咲き誇り、私たちも元気になります。
  庭の若葉のあじさいにカラーと金仙花を添
  えて生けてみました。

  細部先生、今週も素敵なお花を生けていただき
  ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】身体測定

画像1 画像1
 今日は身体測定を行いました。養護教諭より「保健指導」もありました。しっかりと話を聞くことができました。
画像2 画像2

【今日の給食  4月11日(火)】

バンズパン,牛乳,白身魚フライ(タルタルソース),
チーズサラダ,ワンタンスープ

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力学習状況調査 学力調査(2・3年)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318