「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

校外子ども会を行いました

 4校時に校内子ども会を行い、登校班の申し合わせ事項や危険箇所の確認などをしました。そして、安全な登下校について共通理解を図りました。
 その後は、担当教員とともに集団下校を行いました。これからも交通ルールを守り、安全に登下校しましょう。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 20230407 校外子ども会と集団下校


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度はじめての授業

 今日から、それぞれの学年ごとに授業が始まりました。1年生ははじめての授業ですね。内容はそれぞれの学年ごとに様々です。1年生は学校の紹介や基本的な生活習慣の確認、自己紹介などが中心で、上の学年は教科の授業も始まっています。学年が1つ上がり、ちょっと緊張感があるのもよいことです。
 これから、毎日の授業を大切にして、よい学びを積み重ねていきましょう!

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 20230407 はじめての授業(全学年)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の様子(スナップ)をアップしました

 令和5年度入学式の様子をまとめたPDF(スナップ)を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 20230406 令和5年度入学式


令和5年度新学期以降の学校におけるマスク着用について

 令和5年度新学期以降の学校おけるマスク着用の考え方については、3月24日に「マチコミ」により郡山市教育委員会からのお知らせを送付いたしました。
 本日、郡山市教育委員会からマスク着用についてのリーフレットが届きましたので、「お知らせ」にアップしました。ご確認ください。子どもたちには学校でもマスク着用のあり方が見直されたことを指導いたしますが、ご家庭においてもリーフレットをもとに話題にしていただければと思います。

 リーフレットはこちらからもご覧いただけます
  ↓
 2023.4.6 マスク着用についてのリーフレット(郡山市教委)


入学式 〜かわいらしい13名の新入生が入学しました〜

 本日午前10時から令和5年度入学式を挙行しました。
 6年生にエスコートされて13名の新入生が入場し、式が始まりました。入学する児童の名前が一人一人呼ばれると、全員元気よく返事をして立つことができました。来賓のPTA会長様からご祝辞をいただき、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。これからの学校生活が楽しみになるような内容でした。緊張したと思いますが、立派に役割を果たしました。全校児童102名で、明日から本格的に学校生活がはじまります。

 保護者の皆様、ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。新学期のスタートにあたり、心配なことや分からないことがあれば遠慮なくご相談ください。また、慣れない生活で、はじめは子どもたちも疲れると思います。栄養と休養を十分にとって楽しく登校できるようにご家庭でも励ましていただければ幸いです。

*入学式の詳細な様子をまとめたスナップ(PDF)は、新入生の「肖像権及び個人情報に関する承諾書」が提出された後に掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「輝け!東芳っ子」第1号をアップしました

 学校だより「輝け!東芳っ子」第1号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます。
  ↓
 輝け!東芳っ子 第1号2023.4.6

 *学校だよりは印刷物で配布していますが、PDF版は写真等がきれいにご覧いただけます

着任式・始業式を行い、令和5年度の学校生活がスタートしました!

 本日、着任式および始業式を行い、令和5年度の学校生活がスタートしました。102名の児童全員が出席して、みんなそろってスタートできたことが何よりうれしいです。
 着任式では、今年度転入した教頭、教員2名、今年度からお世話になる学校司書からあいさつをいただきました。そして6年生の代表児童が、東芳小学校の紹介を含めて歓迎の言葉を立派に述べました。
 *今年度の学校スタッフについては、本日発行した学校だよりをご覧ください。

 着任式後には第1学期始業式を行いました。それぞれが昨年度の自分から成長できるように新たな気持ちでがんばってほしいこと、自分のよいところを大切にし、さらに伸ばしながら諸活動に取り組んでほしいことを話しました。
 子どもたちは、春休みを経てひとまわり大人になったように感じました。そして、その立派な態度から、新年度への意欲と決意が感じられました。明日からの学校生活がとても楽しみです。

 始業式後は、5年生と6年生が入学式の会場飾りを手伝ってくれました。テキパキと行動する姿にたくましさを感じました。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 20230406 着任式・始業式



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はいよいよ始業式・入学式!

 今日で春休みは終わり、明日はいよいよ令和5年度1学期始業式、入学式が行われます。
 子どもたちを迎える準備はすべて整っています。体育館で咲いていた桜の花は残念ながら散ってしまいましたが、入学式の準備も明日の最終調整を残すのみです。教職員一同、児童のみなさんが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

 春休み最終日は、満開の桜のもとで児童クラブに通う子どもたちなどが元気よく外遊びをしていました。今日は風が強かったので桜の花びらが散り始めています。明日はお天気がもってくれるとといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度のスタートは桜が満開

 転入職員が着任し、本日から令和5年度がスタートしました。
 本校への転入職員のお知らせについては、本日「マチコミ」でメール送信していますので、ご確認ください。
 令和5年度のはじまりは、桜が満開でよいお天気です。子どもたちとともに学校生活がスタートするのが楽しみです。今年度も、子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して学校生活を送ることができるように教育活動を展開してまいります。保護者の皆様、地域の皆様には、これまでと同様にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート


いつも東芳小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2022年度(令和4年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2022年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 A6 身体測定・視聴力検査(上学年) 児童会各委員会(組織) 給食開始
4/11 身体測定・視聴力検査(下学年) 全校集会(新学年の抱負)
4/12 交通安全教室
4/13 耳鼻科検診(1・3・5年) 授業参観・学年懇談会・運営専門委員会
4/14 職員会議
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848