最新更新日:2024/12/04 | |
本日:4
昨日:222 総数:757274 |
6年生 理科午前の様子午前中の授業の様子です。算数はどの学年も復習問題に取り組んでいます。6年生とともに過ごせるのも今週いっぱいですね。 全校朝会からスタート今週は全校朝会からスタートです。今回の表彰伝達でもたくさんの東っ子のがんばりを紹介することができました。 校長先生からは、シモクレンのお話や卒業式まであと1週間であるというお話がありました。また、校内、通学路、地域を問わず、公共物を大切に扱うことのお話、3月13日からマスクのルールが変わるというお話がありました。 6年年は卒業までいよいよ1週間となりました。全校で6年生へ感謝を伝える1週間にしたいものですね。 お昼の放送「ほんとうの しっぱいは ゆめを あきらめたとき、つづけることを やめたときに やってくるものなんだ」 東っ子のみんなも心にとめておいてほしいロージーの言葉です。 3月10日 今日の給食・牛乳 ・カレー南蛮 ・愛知の豆腐ステーキ ・野菜の塩昆布和え 朝の読書学習用端末をつかいこなす1年生は、撮影した画像の整理を行っていました。生活科で撮影した花やバッタを見て振り返りをしています。 1年生 図工6年生 奉仕活動土砂災害ハザードマップ本校周辺は比較的被害の心配は少ないようですが、校区内でも坂の多い地域もありますので、いざというときのために確認しておきたいものです。学校にお越しの際にぜひご確認ください。 休憩時間に・・・図書館ボランティア ブックママ打ち合わせ3月9日 今日の給食・牛乳 ・麦ご飯 ・ごぼう入りかき揚げ ・大根とチンゲンサイのみそ汁 ・はちみつレモンゼリー 今日のデザートは、給食委員会アンケート人気の献立デザート部門第3位のはちみつレモンゼリーでした。 給食室の様子より パート2ふだんなかなか見ることのできない給食室の調理の様子パート2です。 今日はかきあげです。揚げたてサクサクのおいしいかきあげが食べられるのは自校給食ならでは、ですね。パート1でも書きましたが、東小では6人の調理員さんが約400人の給食を調理しています。 今回のかきあげも手作りで、ひとつずつ材料を成形したあと、油であげていきます。検温もしています。数百個のかきあげです。気が遠くなるような調理数ですね。 毎日温かな給食を食べられることは、調理員さんの調理があってのことです。いろいろな人に支えられていることに感謝して、給食をいただきたいと思います。 3年生 お話の会お楽しみに紙芝居は「うみからきた おとこのこ」です。貧乏な鍛冶屋を訪ねてきた子どもは鍛冶屋と人魚との子どもとのこと。どんどん大きくなる子どもは旅に出ます。原作はデンマークのお話とのことです。 手作り巨大紙芝居は「おさらをあらわなかったおじさん」です。おじさんは料理と食べることは得意でも、皿を洗うことはしません。どんどんどんどん溜まっていくお皿。さて、どうなってしまうのでしょう。 定期的な古川先生のお話会は3年生までとなり、4年生からは年間1回のブックトークとなります。今日のお話会で最後となり、お礼のことばと花束の贈呈を行いました。 次回のお話会は来年度になります。古川よし子先生、一年間ありがとうございました。 3年生 書写点やはらいの筆遣い、曲がりからはねへの筆遣いに気を付けて、姿勢よく、集中して練習しています。 4年生 寄せ書きメッセージ5年生2組は図工。版画の作品が完成しつつあります。刷り終わった作品の画像を学習用端末に取り込み、工夫したところや苦労したところのコメントを入力します。 3月8日 今日の給食・牛乳 ・クロロールパン ・あじのコーンフレークフライ ・コールスローサラダ ・チキンと豆のトマト煮 今日のアジのフライは、コーンフレークの衣がパリパリで香ばしく、いつもにも増しておいしくいただくことができました。 1年生 お話会紙芝居は宮澤賢治の「どんぐりとやまねこ」 手作り巨大絵本は「パンのかけらとちいさなあくま」 さて、どんなお話だったかな?おうちの人にも伝えてみてね。 |
犬山市立東小学校
〒484-0802 住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地 TEL:0568-67-5400 FAX:0568-69-0337 |