最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:146
総数:628983
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

仲間に感謝【3年14日(火)6年生】

縁があって、1年間同じ教室で過ごしてきたクラスメイト全員に、感謝のことばを書こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの学校じまん【3月14日(火)3年生】

浅井中小学校の自慢できるところを、どのグループも自分たちの主張伝え、その理由や裏付けとなる資料を提示して、しっかりと発表をすることができました。
画像1 画像1

くしゃくしゃぎゅ【3月14日(火)2年生】

紙のともだちづくりもいよいよ完成に近づいています。飾りつけをして、きれいに仕上げをしようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ずをつかってかんがえよう【3月14日(火)1年生】

これまで勉強してきたことを振り返って問題練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心をこめて【3月14日(火)6年生】

卒業式に向けて歌の練習をしています。心をこめた歌声が、校舎まで聞こえています。
画像1 画像1

自分だけの詩集を作ろう【3月14日(火)4年生】

自分がお気に入りの詩集が完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校です【3月14日(火)全児童】

風は冷たいですが、太陽の光は温かさを感じます。今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は14:55の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

付き添い下校【3月13日(月) 地域・PTA】

民生児童委員さんによる付き添い下校を行いました。日ごろから見守ってくださる地域の方々のおかげで、安全に登下校することができています。
民生児童委員の皆様、寒さが戻り風が強いなか、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

画像1 画像1

みんなのウサギ【3月14日(火)本校自慢のウサギたち】

寒さが戻ってきています。きなことモナカは、巣穴のなかにいます。ショコラとくろみつもじっとしています。
画像1 画像1

スーホの白い馬【3月13日(月)2年生】

どんなところに気をつけて読んだかを振り返ることで、想像ほ広げようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

モチモチの木【3月13日(月)3年生】

「豆太」の性格について、感じたことや考えたことを友達と話し合っています。
画像1 画像1

自分だけの詩集を作ろう【3月13日(月)4年生】

自分が決めたテーマに合う詩をクロムブックで調べています。調べた詩を集めて自分だけの詩集をつくります。
画像1 画像1

花かざり2【3月13日(月)1年生】

たくさんの花かざりができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて【3月13日(月)6年生】

来週の今日(月曜日)は、いよいよ卒業式当日となります。当日とほぼ同じ時間帯に、練習を行いました。
画像1 画像1

活動の様子【3月13日(月)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 今日の給食は、いんげんの胡麻和えと、さばの塩焼きが出ました。どちらも好きなおかずだそうです。おかわりをして、たっぷり食べていました。

くしゃくしゃぎゅ【3月13日2年生】

図工のくしゃくしゃぎゅで生き物の「おともだち」を作りました。
教室を歩きまわって出会った友達に、作った「おともだち」を紹介しました。
どの子も、自分で作った「おともだち」がとても気に入ったようで、教室中が笑顔であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【3月13日(月)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 日常生活で使う道具の名前を、ひらがなカードで並べる練習をしました。
 4時間目には、飾り切りの練習をしました。前回、ばらばらに分かれてしまった人型が、今日はつながって、「やった!手をつないでいるね。」と言うと、とても嬉しそうにしていました。

活動の様子【3月13日(月)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 卒業証書授与の練習です。練習を繰り返すうちに流れを把握し、動くタイミングに慣れてきました。

活動の様子【3月13日(月)のたんぽぽ】

運動場で遊べなかったため、なかよし広場でドッチビーをしました。以前やった時よりも上手に投げれるようになっていました。やったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

確認しよう【3月13日(月)2年生】

分数の確認テストに取り組んでいます。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp