最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:61
総数:629235
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

6年生を送る会 その1【3月3日のたんぽぽ】

1年生から5年生までの温かいプレゼント(出し物)ありがとうございました。
心温まる会に感動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校です【3月3日(金)全児童】

今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、14:30の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月3日(金)本校自慢のウサギたち】

寒さが戻ってきています。きなことモナカは、巣穴から出てきていません。くろみつは活動し始めていますが、ショコラは体を丸めてじっとしています。今日は桃の節句。地域にも、桃の花が咲いているところがあり、春の訪れを感じさせてくれます。
画像1 画像1

初雪のふる日【3月2日(木)4年生】

女の子にどんな出来事が起こったのかを確認しながら読んでいます。
画像1 画像1

情報産業とわたしたちのくらし【3月2日(木)5年生】

これまで勉強したことを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

旅立ちの時【3月2日(木)6年生】

毛筆で試書し、これまで学習したことのから自分に合っためあてを決めて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はこの形【3月2日(木)2年生】

箱の形の辺、頂点とそれらの数について、これまで勉強したことを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう、6年生【3月2日(木)の2年生】

お世話になった6年生にメダルを作り、感謝の気持ちを伝えながら、首にかけてあげました。
送る会では、そのメダルをつけてもらえました。素敵なリコーダーの演奏にくぎ付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【3月2日(木)のたんぽぽ】

6年生を送る会では、感謝の気持ちを込めて、歌を歌いました。また、生活単元では、6年生と一緒におしゃべりしながら楽しくぬり絵をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【3月3日(金)のたんぽぽ】

6年生を送る会がありました。ありがとうの気持ちを込めて、呼びかけ・曲を歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【3月2日(木)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会が終わって、6年生は1年生の教室に寄り、似顔絵つきのお花のメッセージカードを受け取りました。「ありがとう。」「元気でね。」などの言葉を交わし、心温まるひとときを過ごしました。

いいこといっぱい1年生【3月2日(木)1年生】

6年生を送る会の作文を書いています。いつ どこで、だれと 何をした、そのときの様子などを意識してわかりやすく書こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんの かたちから できた かん字かな【3月2日(木)1年生】

漢字の成り立ちについて考え、字形に気をつけて書こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【3月2日(木)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、YOASOBIの「ハルカ」という曲を歌って踊り、6年生に別れと感謝の思いを伝えました。ステージ上の6年生の友達に伝わるように、心をこめて踊っていました。

活動の様子【3月2日(木)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の様子です。1〜5年生の出し物を楽しみ、お礼のリコーダー演奏をしました。

活動の様子【3月2日(木)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会の様子です。昨日までに練習したことを思い出しながら、6年生に感謝をこめて、元気いっぱいに演技をしました。

6年生を送る会が終わって【3月2日(木)2年生】

6年生を送る会を終えて思い出の作文を書いています。
画像1 画像1

パフ【3月2日(木)3年生】

3つのパートには、どんな役割があるのかを考えています。
画像1 画像1

6年生を送る会【3月2日(木)6年生】

5年生の花のアーチに送られながら、5年生へ感謝の気持ちと伝統のバトンを渡しました。中学校でもがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【3月2日(木)5年生】

5年生は力強いよびかけで、6年生への感謝の気持ちとすばらしい伝統を受け継ぐ覚悟を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp