最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:61
総数:629232
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

計画をたてよう(算数)【3月8日(水)4年生】

ごみを減らす計画を立てて調べようとしています。
画像1 画像1

英語活動(英語)【3月8日(水)のたんぽぽ】

天気、動物の言い方とアクティビティをしました。カードを使ったアクティビティは大盛り上がり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめよう【3月8日(水)1年生】

さんすうの復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校です【3月8日(水)全児童】

温かい日差しのなか、今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は14:55の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月8日(水)本校自慢のウサギたち】

今日も昼間は温かくなる予報です。朝はまだ冷え込んでいます。きなことモナカは、巣穴のなかにいるようで姿が見られません。くろみつは、撮影をしているのがわかると走り寄ってきてくれました。
画像1 画像1

もう すぐ 3年生【3月7日(火)2年生】

数とたし算・ひき算について、復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

くしゃくしゃぎゅっ その2【3月7日(火)の2年生】

大きな紙をくしゃくしゃにして袋にした後、中に新聞紙を詰めました。途中をつまんだり、縛ったりしながら作りたい形にしていきました。飾りをつけたら、かわいく見えてきました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【3月7日(火)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食準備中と、掃除中の様子です。
 ナフキンを敷いて食事の準備をしたり、教室の床を水拭きしたりと、たんぽぽの一員としして、毎日頑張っています。

漢字、書けるかな【3月7日(火)1年生】

漢字の練習プリントに取り組んでいます。
画像1 画像1

活動の様子【3月7日(火)のたんぽぽ】

家庭科では、アイロンを使って飾りを張り付けました。とても素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1

活動の様子【3月7日(火)のたんぽぽ】

理科では、1年間のまとめの問題に取り組んでいました。また、学活では、作品やプリントの整理整頓をして持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【3月7日(火)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 体育の交流授業の様子です。小さめのコートでサッカーをしました。
 5分くらいの間にシュートを2本決め、大活躍でした。

国語の授業【3月7日(火)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本の紹介文を書いています。

活動の様子【3月7日(火)のたんぽぽ】

国語の授業で、カードを使って漢字の読み方を練習しました。その後に、デジタル教科書を使って、新出漢字の読みに挑戦しました。また、生活単元では、買い物学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【3月7日(火)のたんぽぽ】

 6年生は、卒業証書授与の際の動きを練習しました。
 名前を呼ばれると、しっかり「はい。」と返事をして、前に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くしゃくしゃぎゅっ【3月7日(火)2年生】

紙をくしゃくしゃにしたり、くしゃくしゃにした紙から思いついたものをつくったりしています。
画像1 画像1

モチモチの木【3月7日(火)3年生】

「豆太は見た」の場面で、「豆太」と「じさま」の行動や会話、様子を整理して二人の性格や気持ちを考えています。
画像1 画像1

電磁石の強さ【3月7日(火)5年生】

モーターづくりに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与練習【3月7日(火)6年生】

卒業証書を受け取る練習をしました。屋内運動場の外の廊下を歩いていると、卒業生の返事が聞こえてきました。返事をしてから卒業証書授与までの時間は、卒業生一人一人が輝く時間です。この瞬間を精いっぱいがんばりやり遂げようとする卒業生の姿を、卒業式当日は、保護者の皆さんにご覧いただきたく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語でプレゼンテーション【3月7日(火)4年生】

一日の生活を英語で紹介するプレゼンテーション資料をつくっています。つくった資料を見せてくれる子もいました。(残念ながら作成した人の顔が、資料でかくれてしまいました。ごめんなさいね。)
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp