最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:172
総数:628221
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

お世話になりました【3月31日(金)児童・保護者様、地域の皆様】

今日は令和4年度、最後の日となりました。これまでお世話になった先生方が、浅井中小学校を去られました。お別れはとてもさみしいことですが、先生方に教えてもらったことは、心の中でお別れすることないように、これからの生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月31日(金)本校自慢のウサギたち】

モナカが旅立ち2日目になります。きなこは元気を取り戻して、もりもり朝ごはんを食べています(とは言っても、表情はさみしそうですよね)。ショコラとくろみつも元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はるやすみ6日目【3月30日(木)全児童】

今日も暖かくて過ごしやすい気候になっています。今日は、はるやすみの「す」です。「すすんで勉強、お手伝い」でしたね。学びを深めるとともに、家族の一員としてお手伝いをがんばってくださいね。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月30日(木)本校自慢のウサギたち】

昨日は、突然の訃報に驚かせてしまいました。Webをアップしたあと、何人もの方からモナカに対して温かいことばをいただきました。ありがとうございました。みなさんのやさしい心がいっぱいつまっているウサギは、本校の自慢ウサギであることを実感しました。きなこは、元気を取り戻しつつあります。元気に朝ごはんを食べています。ショコラもくろみつも活動的です。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月29日(水)本校自慢のウサギたち】

突然ですが、皆さんに悲しいお知らせをしなくてはなりません。今朝、暖かい太陽の光を浴びて木箱の下にいたモナカが、お昼に見に行くと、西の水道付近へ移動して亡くなっていました。今日も、日直の先生が水と餌をあげていましたが・・・思い起こすと、いつも旺盛な食欲がややなかった??。突然の訃報でひどく動揺するとともに、悲しみにつつまれています。お母さんのきなこは、姿がなくなった息子のモナカをさがし回っているようにも見えました。母の悲しみは、想像を超えるものだと実感しました。浅井中小学校の皆さん、命をたいせつにしてください。写真は、今朝撮影した、お別れ前となってしまったモナカです。
画像1 画像1

はるやすみ5日目 【3月29日(水)全児童】

春休みも5日目となりました。皆さん、元気で安全な春休みが送れているいることと思います。今日は、はるやすみの「や」を復習します。「やめよう きけんな遊(あそ)びとむだづかい」でした。安全な心がけ生活をしてくださいね。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月29日(水)本校自慢のウサギたち】

暖かくなり、これまで体を丸めてじっとしていたウサギたちも、ピーターラビット立ちをして活動的になってきました。
画像1 画像1

なつかしいおもいで【3月28日(火)全児童】

4月15日には、1年生を迎える会を実施しました。クイズやゲームをして、2年〜6年生のみなさんが1年生の子たちをやさしく迎え入れました。令和5年度も、1年生の子たちを温かく迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

春休み4日目 命を大切に 【3月28日(火)全児童】

今日は、はるやすみの「る」を確認します。「ルールをまもって交通安全(こうつうあんぜん)」でしたね。自分の命は自分でしっかりと守る意識をもってください。自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう。
画像1 画像1

春爛漫!【3月28日(火)児童のみなさん】

 観測史上、最も早く咲いた桜!

浅井中小学校の桜も満開です。
皆さんに植えてもらった芝桜も、可憐な花を咲かせています。
チューリップも、赤・白・黄色など、「チューリップ」歌の歌詞のように咲いています。

これらの花のように、皆さんの笑顔が4月に見られるのを待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのウサギ【3月28日(火)本校自慢のウサギたち】

暖かく過ごしやすい気候になり、ウサギたちものどかなときを過ごしています。くろみつは、毛づくろいをしています。
画像1 画像1

なつかしいおもいで【3月27日(月)1年生】

令和4年度の入学式の写真です。あれからもう、1年が経とうとしています。1年生のみなさん、心も体も大きく成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

春休み3日目 規則正しい生活できてますか?【3月27日(月)全児童】

春休み3日目となりました。修了式のとき生活の話で、5年生の子たちに手伝ってもらって確認したことを覚えていますか?はるやすみの「は」は、「早寝、早起き、健康な体」でしたね。早寝・早起きをするとともに、朝ごはんをしっかり食べて健康な春休みを送ってください。
画像1 画像1

令和4年度修了式【3月27日(月)のたんぽぽ】

3月24日(金)修了式がありました。凛々しい姿に1年間の成長を感じました。
保護者の皆様、1年間ご支援・ご協力ありがとうございました。
心から感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのウサギ【3月27日(月)本校自慢のウサギたち】

昨日までの雨がやみ、ウサギ小屋にも暖かい日差しが降り注いでいます。ウサギたちも春を楽しんでいるようです。
画像1 画像1

花冷えとなっています【3月26日(日)全児童】

浅井中小学校のサクラが満開を迎えています。昨日から雨が降り、花冷えとなっています。児童のみなさん、体調管理に気をつけて元気に春休みを送ってください。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月26日(日)本校自慢のウサギたち】

冷たい雨が降っており、ウサギたちは大丈夫かなと心配している子もいると思います。休日管理員さんが、今日はご家族の方と一緒にみえて世話をしてくださいました。児童のみなさんがいなくてさみしいなか、やさしく接していただき、ウサギたちもうれしそうでした。野菜もたくさんいただきましたよ。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【3月25日(土)本校自慢のウサギたち】

きなことモナカは、今日もなかよしです。くろみつは、その様子を身を乗り出して見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生修了式【3月24日2年生】

どの子も気を引き締めて、修了式に臨むことができました。
1年間、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間がんばったね会【3月24日2年生】

子どもたちが1から企画して、1年間がんばったね会を行いました。
漫才やトランプ、クイズなど様々な出し物がありました。
子どもたちの成長を感じられる楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp