最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:37
総数:491814
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月12日 4年 宝暦治水を学ぶ

社会で木曽三川流域の輪中地帯についての学習をしています。校外学習で実際に見に行くのでしっかり覚えておいてくださいね。
画像1 画像1

9月12日 6年 ミシンを使って袋づくり

家庭科でナップザックづくりを始めました。
布にチャコえんぴつで印をつけ、マチ針でとめた後にミシンで縫いました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1年 2年生と一緒に

はぐりんピックの練習を2年生の子たちと一緒に行いました。
子どもたちは振り付けを覚えるのがとてもはやいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1週間のスタート!

新しい1週間のスタートです。子どもたちは元気の登校しています。
今週からはぐりんピックの練習も始まります。熱中症には気をつけて頑張っていきましょう。
<今週の主な予定>
 12(月)一日観察日
 15(木)修学旅行説明会・隣接校説明会(6年)
 16(金)福祉実践教室(5年)、学校運営協議会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 3年 保健の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定のあとに、けがの予防について話を聞きました。クイズをしながら楽しく覚えました。

9月9日 3年 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の身体測定をしました。背伸びをして、背筋を伸ばしてから測りました。

9月9日 みんなでキレイな学校に

掃除の時間、みんな一生懸命に取り組んでいます。
「環境が人をつくる」ともいいます。
きれいな学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 3年 力をこめて

習字で「力」という字を書きました。
みんな力強くかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 今日もたくさん来室しています

今日の休み時間もたくさんの葉北っ子がとこ間に来室しています。
民など犬の図鑑を囲んで、ペットについて話をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 4年 ギコギコトントンクリエーター

図工でのこぎりを使って生活で使えるものをつくります。
今日は材料をみながら、どのようなものが作れるか設計図をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 6年 読んで感想を書こう

国語で宮沢賢治の「やまなし」を学習しています。
今日はタブレットを活用して、読んだ感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 2年 夏休みの成果を発表

夏休みの工作・自由研究発表会を行いました。
サメについてや恐竜についての研究、毎日の色紙作品などそれぞれの子が工夫を凝らしたものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 3年 遠くまでジャンプ!

体育で幅跳びを行っています。
勢いをつけて踏切足に気をつけて「ジャンプ!」
みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 秋が近づいています

今日の朝の登校の様子です。
天気は不安定ですが、涼しい朝となっています。
子どもたちの通学路にある田んぼの稲穂も実ってきており、少しずつ穂が頭を下げ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 1年 音楽の授業

 「どれみのうた」や「ドレミのキャンディー」の曲の音階を体で表現しました。曲に合わせて、体を動かすことができていました。
画像1 画像1

9月8日 1年 ふれあいタイム

 今日のふれあいタイムは、体育館で新聞じゃんけんを行いました。学年で遊びことができすごく楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 子どもたちが帰った後で・・・

画像1 画像1
子どもたちが下校した後、高学年の先生たちははぐりんピックの準備をしています。
今日ははぐりんピックで行うダンスの振り付けの確認をしています。来週から練習しますのでみんなもしっかりと覚えてくださいね。
画像2 画像2

9月8日 雨の日はぜひ読書を!

雨天で外で遊べないためたくさんの子たちが図書館に来ています。こういう日は静かに教室で好きな本にふれあうよい機会ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 中間放課の1年生教室の様子

今日はあいにくの雨で中間放課は外で遊べません。
1年生の教室では6年生のお兄さん、お姉さんが1年生の子たちと一緒に遊んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 5年 家庭科「物やお金の使い方」

画像1 画像1
家庭科では、消費者としてお金の扱い方やどんな買い物の仕方がよいのかについて学習しています。買ったものは大切に扱っていこうと考えることができました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 辞令伝達式13:00
4/5 入学式準備
4/6 入学式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553