最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:105
総数:491599
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

1月24日 4年 寒さに負けるな!

寒い日ですが元気に外で体育をしました。なわとびをがんばると体が温まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 6年 書き初め清書

今日は書き初めの清書をしました。広々とした体育館で広がっての習字です。今日は少し寒かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 1年 むかしあそび

生活科でカルタをしました。先生が読んだ言葉を聞いてみんな素早く反応しています。たくさん札がとれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 2年 分かったことを知らせよう

国語で「おにごっこ」を学習しています。今日は文章を読んでどんなことが分かったかを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 3年 国語 ありの行列

国語で「ありの行列」という説明文を学習しています。文章を読んでどのようなことが書かれているかを短い文にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 5年 書き初め

書写で書き初めをしました。半紙とは違うので、いつも以上に慎重に筆をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 1年 感染症予防のために

朝の手洗いの様子です。新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が心配されます。学校では感染しないようマスクの着用だけでなく、手洗いや手指の消毒、換気などに心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 3年 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度のクラブ活動のために、どんなクラブがどんな活動をしているのか見学しました。担当の先生に説明を聞いたり、上級生の様子をみたりして、来年度への期待が高まったようです。

1月23日 5・6年 ペープサートシアター

給食後、体育館にて、5・6年生の先生方中心のペープサートシアターを観て、お話の世界を楽しみました。この1年間、子どもたちはよく読書に励みました。そのご褒美です。24日はは、1・2年生・たんぽぽ。25日は、3・4年生が観劇します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形を敷き詰める学習をしました。新しい形をいろいろ作りました。

1月23日 3年 読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書タイムの様子です。心を落ち着かせて、本の世界に入っています。

1月23日 5年 学習発表会に向けて

31日に行われる学習発表会に向けてCanvaでスライド、原稿を作成しています。お友達とアドバイスをし合いながら完成を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 1年 書き順をまもって書こう

書き方の時間の様子です。書き順、かたちに気をつけながら漢数字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 6年 場合を順序よく整理して

2つの条件の違うサイコロを使ってどちらの条件が有利なのかを調べています。みんな真剣にサイコロを振って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 5年 ふりこの実験

ふりこの1往復する時間が何によって変わるのかを調べています。ふりこの長さ?おもりの重さ?振れ幅?どれが影響しているのか分かったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 4年 1より大きい分数

いろいろな分数のなかま分けをしています。どこに注目すればなかま分けができるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 3年 刷るのが楽しみです!

つくっている紙版画が完成間近です。毛糸やプチプチ素材、段ボールを使って表現しています。来週刷ることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 2年 黒板の横の長さはどれくらい?

算数で100センチメートルを超える長さについて学習しています。今日は自分が両手を広げた長さを基準に黒板の横の長さを予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 今週もみんな元気に登校

 今日の朝の登校の様子です。小降りですが雨が降っているため傘さし登校となっています。傘で前が見にくいので、交通事故には気をつけてくださいね。

<今週の主な予定>
23(月) 暗唱週間2/3まで
      クラブ活動・3年クラブ見学
24(火) 6年葉栗中入学説明会
26(木) 第4回学校運営協議会
      手をつなぐ子らの教育展1/30まで
27(金) 防塵剤散布
     ※夕方はグランドが使用できません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 木曽川堤 サクラの保全活動

 葉栗連区の木曽川堤のサクラ保全活動に参加してきました。
 この木曽川堤のサクラは明治18年に植えられたもので、樹齢100年を超すという桜の古木も見られます。ヒガンザクラ、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラが植えられています。
 今回は肥料の埋め込みと樹名札取付の作業を分担して行いました。国の名勝・天然記念物に指定されている、葉栗連区の宝です。みんなで大切にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 辞令伝達式13:00
4/5 入学式準備
4/6 入学式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553