最新更新日:2024/12/04
本日:count up3
昨日:35
総数:834036
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

学校給食週間 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月24日〜31日は学校給食週間でした。そのため、給食委員会の児童が給食の時間に放送室に行き、学校給食についての3択クイズを出して学校給食についての理解を深めました。また、各教室では献立についての動画を視聴し、毎月献立表に記載されている「正しいはしづかいの日」「旬を味わう日」について学びました。

6年 ティッシュカバーを作っています 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、ティッシュボックスカバーを作り始めました。今日は、最初にしるしの線を引いてから、アイロンをかけ、しつけをして、ミシンで縫いました。一つ一つ確認しながら、丁寧に制作しています。完成が楽しみですね。

2年 楽しく学んでいます 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので、3学期に入り、1か月がたちました。子どもたちは、毎日楽しく学んでいます。
 1枚目の写真は算数の授業の様子です。一人一人、1mの長さを予想し、テープを切りました。「1m」という長さの量感を身に付けてほしいとおもいます。
 2・3枚目は、国語の詩を書く学習の前の段階である「ようすをあらわすことば」を見つけている様子です。音の響きやたとえなどを考えて付箋にかき、パソコン上にメモをしています。「こんな言葉みつけたよ」「たくさん見つけたよ」など、明るい声が響いていました。

挨拶でさわやかに 1月31日

 今週はあいさつ運動週間です。児童会の人たちが、朝、校門であいさつを呼びかけてくれました。元気よく交わされるあいさつに心も温まります。子どもたちのあいさつの声が、抜けるような青空に吸い込まれていくようでした。今日は1月最後の日。2023年が始まって1か月がたちました。この1か月を振り返り、惜しみながら、また2月から気持ち新たに過ごしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学を行いました 1月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クラブ見学を行いました。来年から始まるクラブ活動をとても楽しみにしているようで、真剣にクラブの様子を見ていました。

 見学が終わった後には、「まような」「来年が楽しみ」ととても嬉しそうに友達と話していました。

ありがとう 1月30日

 今日も清掃の時間には、熱心に取り組む浅井北っ子の姿があちらこちらで見られました。渡り廊下清掃では、3年生の人たちが床を丁寧に掃き、雑巾で隅々まで拭いてくれていました。それぞれの役目を集中して行う姿に感心をしました。廊下や階段清掃の2年生の人たちは「たくさんごみを集めたよ!」と教えてくれました。みんなのおかげで、浅井北小学校はとてもきれいです。寒い中、本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯ブザーのプレゼント 1月27日

画像1 画像1
 浅井町連区町会長会、浅井町連区防犯委員会の皆様より、新1年生の皆さんへ、防犯ブザーを贈呈いただきました。学校からは、日ごろの浅井町内皆様の子どもたちの見守りや声かけあってこそ、安全・安心な学校生活が送れていることへの感謝をお伝えいたしました。
 昨日の不審者対応避難訓練の折に、子どもたちには、日頃から身近な人への挨拶をし、顔見知りになることが、不審者から身を守ることにもつながること、また、挨拶が日常的に交わされ、顔見しりが多い地域は不審者も入りにくく感じるという話をしました。浅井町では子どもたちに挨拶をしてくださる方が多くいらっしゃり、犯罪の抑止力につながっていることを本当にありがたく思っています。
 防犯ブザーをいただきながら、日ごろの子どもたちへの見守りや声かけを改めてありがたく思いました。新1年生の皆さんには、1日入学の折にお渡ししますので、楽しみにしていてくださいね。町会長会、防犯委員会の皆様、本当にありがとうございました。
 

1年 からだをせいけつにしよう 1月27日

 身体測定の後、養護教諭から保健指導をしました。
 1年生は「からだをせいけつにしよう」という内容で、体のなかで特に汚れている部分を考え、そこをきれいにするにはどうしたらよいかを考えました。
 いつも清潔な体で、健康に過ごせるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 エプロンづくり 1月27日

画像1 画像1
 家庭科では、エプロンづくりに入りました。今日は、アイロンを使って折り目をつけ、しつけ糸を使って、しつけをしました。

2年 算数「100cmをこえる長さ」 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、グループで100cmをこえる長さを計測しました。手を広げた長さを丁寧に測り、友達の長さを比べたり、100cmを超える長さをどうやって測ったか教え合ったりしました。最後は、100cmを基準にして黒板の長さを予測し、実際にみんなで測ってみました。予想に近い児童が多く、長さの感覚が育ってきていると感じました。

6年 よりきれいに跳べるように 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、跳び箱をがんばっています。今日は横の開脚跳びにチャレンジしました。お互いの跳び方や、撮影した動画を見ながらアドバイスをし合い、よりきれいに跳べる方法を考えながら取り組んでいます。

一宮手をつなぐ子らの教育展 1月26日

 本日から、一宮市スポーツ文化センター2階にて、第61回一宮手をつなぐ子らの教育展が開催されています。本校の特別支援学級児童の力作も展示されています。ぜひ、お出かけください。
日時
1月26日(木)〜29日(日)10時から16時まで(入場は15時30分まで)
1月30日(月)10時から15時30分まで(入場は15時まで)

画像1 画像1
画像2 画像2

第6回学校運営協議会の報告と次回のお知らせ 1月26日

画像1 画像1
【第6回 浅井北小学校学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和5年1月25日(水)13:50〜15:00
2 場所   浅井北小学校 会議室
3 傍聴人  0名
4 出席者  9名
5 議題と審議内容
  以下の議題について承認されました。
○経過報告
○授業の様子について
・校内参観後、授業の様子について感想をうかがった。「どの学年も落ち着いて話を聞いていてよかった」「一人一台の学習用端末をうまく活用していて、教師の指示も受け止めやすく一人一人それぞれ違った発見をすることができていた」「ハンドサインにとらわれることなく、自分の意見を進んで発表しようとしていて、かえって静かな雰囲気が生まれていた」などの意見が出されました。
○学校保健の総括について
・本校児童の1年間の発育状況やけがの発生状況などについて説明しました。今年は特にけがの件数が多いことが話題となり、「運動する機会が少なくなっているので、授業や日常生活の中で運動に親しむ機会を意識的に作ってほしい」などの意見が出されました。
○学校評価の結果について
・先日実施した児童アンケートと保護者アンケートの結果について説明しました。「児童は様々な困難に直面するときがあるので、学校教育・家庭教育・社会教育が連携をとりながら子どもの育成に努めてほしい」「子どもの気持ちは日々変化するものなので、アンケート結果を重要視し過ぎることなく、目の前の子どもの様子への目配りを大切にしてほしい」などの意見が出されました。

【第7回学校運営協議会の案内】
1.開催日時 令和5年2月16日(木)
2.場所 本校会議室14:00〜
3.公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4.傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、2月10日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5.議題
○経過報告
○1年間の総括について
○来年度の行事について
○その他
6.問い合わせ先 本校教頭

ひまわり学級 避難訓練 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は不審者対応避難訓練がありました。不審者の特徴や不審者に会ったときの対応を仕方を訓練しました。みんなとても静かに真剣に取り組んでいました。

もしも不審者が入ってきたら… 1月26日

 本日、不審者対応避難訓練を行いました。実際に1年生の教室に不審者が侵入したことを想定して、訓練を行いました。子どもたちは、放送や教師の指示をよく聞いて、落ち着いて避難することができました。
 最後に、不審者に出会ったらどうすればよいのか、スライドを見ながら話を聞きました。今日の訓練で学んだことを忘れずに、今後も生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 避難訓練 1月26日

画像1 画像1
 今日は不審者が来た時に備えた避難訓練が行われました。もし、不審者が突然現れたらどう行動すればよいかをよく考えて訓練することができました。

4年生 避難訓練(不審者) 1月26日

画像1 画像1
今日は不審者が校内に侵入したことを想定した訓練を行いました。
放送をよく聞いて、落ち着いて行動することができました。

不審者対応避難訓練 1月26日

訓練の様子です。
放送や先生の指示をしっかり聞いて、静かに素早く安全に行動できました。
いざというときに落ち着いて迅速に行動できるように、今後も訓練を積み重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日間ご参観ありがとうございました 1月25日

 本日も、学校公開で授業の様子をご参観いただき、ありがとうございました。授業の様子や掲示物などを見ていただき、子どもたちもとても嬉しそうでした。お子さんのがんばっていたことなどについて、ご家庭で話題にしていただけたら幸いです。
 本日は道路が凍結していて大変お足元の悪い中、多くの方にご来校いただきまして、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

Winter sweet 1月25日

 本校の職員が蝋梅(ろうばい)の花を生けてくれました。花の名前のように、ろうを思わせる半透明の黄色い花びらがとても可憐です。また、蝋梅は花の甘い香りも魅力です。花の周りには甘い香りが漂っていました。英名では、Winter sweet と呼ばれているそうです。甘い香りに心も癒されます。
 蝋梅は、雪中四友(せちゅうしゆう)の一つです。雪中四友とは、蝋梅(ロウバイ)、白梅、山茶花、水仙の4つの花を指します。どの花も、雪の中で可憐に咲く花ばかりです。寒い冬ですが、この4つの花を見つけてみるのも楽しいのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆