最新更新日:2024/12/20 | |
本日:2
昨日:32 総数:397386 |
4学年 3月8日(水) こんなところでも6年生に向けて…体育館前の廊下掃除の子がほうきや雑巾で、きれいにしていました。 卒業式当日は出られないですが、6年生が気持ちよく通ることができるように当日まできれいにしてほしいです。 3月8日(水) 今日の給食豚肉、豆腐、油揚げ、にんじん、たまねぎ、ねぎなどたくさんの食材を使用したミックスみそ仕立てのみそ汁に、豆乳を加えることで濃厚で深みのある味わいになっていました。 おろしだいこんや砂糖、しょうゆで作ったおろしだれは、ふっくら焼き上げたハンバーグはもちろん、ご飯にもよく合いおいしくいただくことができました。 たけのこ学級 3月8日(水) 1組の勉強の様子1学年 3月8日(水) 音楽の授業
音楽では、「わらべうたであそぼう」を学習しました。楽しく取り組んでいました。
5学年 3月8日(水) 百人一首日本の伝統文化に触れ、楽しく取り組むことができました。 第2学年 3月7日(火) 体育の授業
体育の授業で、ボールけりゲームをしました。積極的にボールをけることができました。
3月7日(火) 今日の給食久しぶりに登場したマーボー豆腐。多くの児童が初めてだったかもしれませんね。 低学年の児童の中には、からいイメージを持っている児童もいたようですが、学校給食のマーボー豆腐は、赤みそや砂糖をベースに味をととのえて作られているので、まろやかな仕上がりに安心して食事を勧めていました。 めったに登場しないマーボー豆腐を「マーボー飯」にして食べる児童や、一口食べて「おいしい」と笑顔で教えてくれる児童もいました。 今日は、愛知産の野菜を使った春巻とひじきの中華和えとの組み合わせでいただきました。 6学年 3月7日(火) グループエンカウンター
グループエンカウンターに取り組みました。どのグループも活発に話し合いを進めていて、さすが6年生だと感心しました。
3学年 3月7日(火) 算数の授業
算数では、「そろばん」の学習をしています。そろばんを使った数の表し方を学びました。
4学年 3月6日(月) 今日の1日1分ずつ変わる水の様子をじっくり見ていました。 国語は、防災ブックが完成し、お互いに見合いました。 それぞれどんなことを伝えたいのかを読み取りながら確認しました。 5学年 3月6日(月)国語の授業
「大造じいさんとガン」の学習では、読み取ったことをもとに、「作品のみりょくカード」を作りました。自分がみりょく的だと思うところや表現について、自分なりにまとめていました。
3月6日(月) 今日の給食はくさいをたっぷり使用したスープは、はくさいの甘味がしっかり溶け出ていましたね。 じゃがいもやにんじん、ぶた肉のうま味と一緒にそれぞれの食材の栄養を丸ごといただくことができました。 3学年 3月6日(月) 図工の授業
図工では、紙版画に取り組んでいます。インクを塗り和紙に写すことができました。
たけのこ学級 3月6日(月) 1・4年生交流の様子4学年 3月3日(金) もしものときにそなえよう日常生活の中で、自然災害に対して、どのような備えが大切なのかを調べて、防災ブックを作っています。 1学年 3月3日(金)英語の授業
今日は、ALTのヨウニ先生による英語の授業がありました。天気や曜日、果物や野菜の言い方を教えてもらいました。
頑張って発表した子には、みんなで「グッジョブ!」と元気よくほめることができましたね。 3学年 3月3日(金) じしゃくのふしぎ第2学年 3月3日(金) 掃除の時間
掃除の時間には、自分の役割をきちんと果たす様子が見られました。小さな汚れに気付いて、進んできれいにすることができました。
3月3日(金)「旬を味わう日」給食「旬」は、ほかの時季と比べて収穫量が多く、栄養価も高くておいしく食べることができる時季のことで、今日の給食では、キャベツと清見オレンジが旬の食材で登場しました。 みそ汁に使用したキャベツは、やわらかい食感で甘味をしっかり味わうことができましたね。また、果汁たっぷりで濃いオレンジ色をした清見オレンジは、種もなく食べやすいデザートでした。 5学年 3月3日(金) 算数の授業
算数では、「表を使って考えよう(2)」を学習しています。表に書いて、変わり方のきまりを見つけることができました。
|
|