最新更新日:2024/05/25
本日:count up30
昨日:35
総数:480511
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 道徳 1/12

画像1 画像1
画像2 画像2
「これならでできる」

教科書に載っているふりかえりのページを開いて、自分自身を評価しています。

2年生 身体測定 1/12

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から来週にかけて、学級ごとに身体測定が保健室で行われています。
子どもたちにとっては自分の成長を実感できますね。

2年生 久しぶりの給食 (1/11)

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。メニューは、チャンポンと揚げ餃子でした。どちらも子どもたちに人気のメニューです。準備もスムーズにでき、ほとんどの子が完食をしました。
 みんなで食べる給食は、やっぱり楽しくおいしいですね。

6年生 国語 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生で習った内容全体から出題されている実力を試すテスト形式の問題に、真剣に取り組んでいます。

5年生 算数 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生で習った内容全体から出題されている実力を試すテスト形式の問題に、一生懸命取り組んでいます。

4年生 国語 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字ドリルを使って、新しく習う漢字を学んでいます。
間違えやすいポイントや書き順などを、自分たちで考えてそれをみんなに伝えながら覚えています。

2年生 算数(1/11)

算数の「九九のきまり」の学習です。
九九表からどんな決まりがあるのか、グループで出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語(英語)1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
「What's this?」という問いかけに対して、スクリーンに映し出された絵を見ながら「It's a dog.」「It's a monkey.」というように声に出して答えています。

2年生 音楽 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
「そりすべり」という曲を聞きながら、一人一人感じたことや気づいたことをワークブックに記入することで楽しみながら曲を理解しています。

1年生 算数 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
算数セットのひとつ「かぞえぼう」の使い方を習っています。
こうしたものを使って計算すると、わかりやすいのできっと算数が好きになりますね。

始業式での校長先生のお話(オンライン)1/10

西成東小学校のみなさん、あけましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。
けさ、私はいつものように東門(正門)に立っていましたが、西門から入ってきた子が私からずいぶん遠いところから「おはようございます」と元気にあいさつをしてくれたので、私の心が元気になりました。ありがとうございました。

さて、今日は「どの子にも必ずよいところがある。」というお話をします。5年生・6年生となって思春期と呼ばれる年頃になると、自分のよいところが少し見つけづらくなることがあります。それはなぜか・・・。自分と他の子とのちがいということがわかるようになるからです。ぼくはこういうことはこれくらいしかできないけど、〇〇さんは自分よりずいぶんできるな、というように。でも、それは成長ですよね。自分のことを客観的な目で見られるようになったということなのです。
でも、大丈夫。必ず自分のよいところをみつけられます。それをぜひ、大切にして伸ばしてください。

1月になって新しい年になりました。今の学年はあと2か月半と少しですね。4月からは1〜5年生は次の学年に、6年生は次の学校である中学校に進学します。3学期は次の学年の0学期と言われます。その準備が大切ですね。ですから、そこにむけての目標をひとつ、決めてほしいなと思います。私は目標ってひとつで十分だと思っています。
私の今年の目標は、昨年の目標「西成東小の子たちのためになることを敏感にみつけていく」はそのまま続けます。もうひとつは、西成東小281名の子たちのよいところをひとつでも多くみつけたいな、というのが目標です。まだ全員のよさを見つけているか、というと自信ないので、みなさんの授業や放課の様子などを見ながらみつけていきたいな、と考えています。

さて、コロナが広がって3年がたとうとしていますが、これまでで最も感染者が多いという厳しく心配な状況が続いています。給食の時間は感染が心配なので前を向いて静かに食べることを続けていきますが、友だちと放課に楽しく遊んだり関わったりして心は元気にしてくださいね。ただし、水は冷たいけど石鹸をつけて手を洗ったり、授業が終わって放課のたびに窓や扉を全部あけて空気をいれかえたり、予防をしながら過ごしましょう。のどが痛かったりせきが出たりする時は無理をせず、お医者さんへ行って家でゆっくり休みましょう。

第4学年 学年通信1月号

第4学年 学年通信1月号をアップしました。

2年生 三学期がスタート (1/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期がスタートしました。始業式で、校長先生から「だれにでもいいところがあります。よいところを認め合ってなかよく生活してきましう。」という内容のお話がありました。子供たちは、しっかりとお話を聞くことができました。余った時間に、「冬休みビンゴ大会」を行いました。どの子もたくさんビンゴをして、大喜びしていました。

第6学年 学年通信1月号

第6学年 学年通信1月号をアップしました。

2年生 学年通信 1月号

2年生 学年通信 1月号をアップしました。

ふれあい・学活の時間(1/10)

画像1 画像1
 3学期になり、次の学年の0学期であることと3学期の予定を確認しました。そのあとは、冬休みの宿題の答え合わせをしました。

6年生 学級活動 1/10

クラスのみんなで楽しめる「なかよしDay」の実行委員を募っています。自分たちで考え企画することで、その時間をより大切にすることができますね。
画像1 画像1

5年生 学級活動 1/10

画像1 画像1
数人のグループで、カルタをやっています。
久しぶりに顔を合わせた友だちと関わりながら、楽しい時間を過ごしています。

第3学年 学年通信1月号

第3学年 学年通信1月号をアップしました。

第5学年 学年通信1月号

第5学年 学年通信1月号をアップしました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
4/5 入学式準備(6年生登校)
入学式準備(6年生出校)
4/6 入学式 防犯の日
入学式 防犯の日 ICT支援員来校
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31