最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:35
総数:480482
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

3年生 総合的な学習 3/14

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使って、プログラミングを学んでいます。
ロボットに命令して教室を一周させるにはそうすればいいか。
「同じ命令を何回使ってもよい。」
「命令の順番に気をつける。」
こういったことを意識しながら、すすめています。

2年生 道徳 3/14

画像1 画像1
画像2 画像2
ありがとうの絵「ありがとうと思える心について考えよう」

子どもたち一人一人が今の自分の家での生活をふり返って、発言しています。

1年生 生活 3/14

今日は、この一年間でお世話になった方へお礼の手紙を書きます。
どのように書くか、先生の説明を聞いています。
画像1 画像1

6年生 国語 3/13

画像1 画像1
画像2 画像2
「6年間の国語学習でどんな言葉の力を身につけたか、思い出したり話し合ったりして書き残しましょう。」

班ごとにテーマを決めて、話し合いをすすめています。6年間の国語の授業で習ったことのまとめですね。

5年生 国語 3/13

漢字の広場「新聞記者になって、出来事を報道する文章を書きましょう。」

教科書に載っている絵やそこに書かれている言葉を見ながら、その言葉を使って絵の内容を表した文章を書いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 3/13

画像1 画像1
画像2 画像2
「日間賀島の4コマCMをつくろう」

日間賀島について一人一人が調べて印刷した資料を、ノートに貼っています。そういった資料を参考にしながら、タブレットを使って、いよいよ4コマCMづくりをすすめていきます。

6年生 もち米調理体験 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は1組、今日は2組の子が家庭科室で、もち米を使った調理体験実習を行っています。餅つきの代わりに6年生の最後に、自分たちで育てたもち米を使っての調理です。
食べる時は、きな粉・つぶあん・みその中でお好みのものをトッピングして、最高の笑顔でした。
6年間、もち米栽培にご協力いただいた地域の方に、心より感謝申し上げます。

3年生 国語 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
「たから島のぼうけん」の物語を完成させよう。

まずは、ノートや原稿用紙に書いて、それをもとにクロームブックに入力して仕上げています。みんなが書いた物語をお互いに読み合うことが楽しみですね。

2年生 算数 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
「図にかいて考えよう」

一人一人、ノートに図をかくことで問題の解き方を考えています。

1年生 学級活動 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
4月から入学してくる1年生のために、教室を飾るものや絵などを作成しています。
4月からは、新1年生を助けられるお兄さん、お姉さんとして活躍できますね。

6年生 もち米調理体験 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真の続き)

6年生 もち米調理体験 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
、もちつきに代わる取り組みとして、6年生最後の家庭科の授業で「もち米調理体験」を実施しました。
家庭科室にくどを準備して、昨日から水に浸しておいたもち米を、約50分間蒸します。
蒸し終えたもち米を小分けしてビニール袋に入れて手指で押したりもんだりすることで、もち米がやわらかくくっつきます。

それに、きな粉・小豆・みそのうちから自分が好みのもので味付けし、おいしくいただきました。
1年生の時から行ってきたもち米の栽培活動を思い出しながら、充実した活動ができました。

5年生 音楽 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
「ます(歌曲)」という曲のメロディや歌詞を確認しながら、全員で歌っています。

4年生 国語 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
「初雪のふる日」を読んで、感想を書こう。

まず、ノートにめあてを書き、そのあと、お話を耳で聞き、目で教科書の文を追いながら内容を理解しています。

3年生 外国語 3/8

画像1 画像1
画像2 画像2
monkey・chicken・tigerなど、動物の単語を発音しながら、体全体を使ってジェスチャーでその動物を楽しみながら表しています。

2年生 学級活動 3/8

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かい日となりました。南運動場で、ドッジボールをして楽しんでいます。

1年生 学級活動 3/8

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間お世話になった机をきれいにしています。ぞうきんでよくふいて、自分の名まえシールをはがし、シールのあとが残らないようにしています。
この教室で過ごすのは、あと2週間余となりました。4月からの新1年生のために、机をピカピカにしています。

ふれあい・英会話指導員へのお礼(3/7)

画像1 画像1
 今日は、給食後職員室にいる英会話指導員に感謝の色紙を渡しに行きました。色紙を渡された先生のうれしそうな顔を見て、みんな満足そうでした。

ふれあい・体育の授業(3/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、体育の授業がありました。今日は、南運動場でリズム縄跳びの練習をしました。そのあと、1年生のパンジーの鉢の除草を行い、肥料をまきました。

5年生 書写 3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
[考える子」という字を書いています。
書く時は、みんなの姿勢がとてもよくなります。背筋を伸ばしてピンと張りつめた緊張感の中で書くことで、心が落ち着き感性が磨かれそうですね。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
4/5 入学式準備(6年生登校)
入学式準備(6年生出校)
4/6 入学式 防犯の日
入学式 防犯の日 ICT支援員来校
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31