ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育はバスケットボールを行っています。3チームに分かれてのゲーム形式です。ゾーンディフェンスとマンツーマンディフェンスを実践しています。ディフェンスをかいくぐりシュートまでつなげていました。

自然豊かな片平町

画像1 画像1 画像2 画像2
2月最終日。朝から澄み渡る青空です。安達太良山、磐梯山の雪景色がとてもきれいに見えました。明日から3月。春が待ち遠しいです。

2、3学年だより

2、3学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
STEP第55号
ALL STARS★第48号

きれいな階段に

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日使われる階段の汚れが目立ってきました。用務員さんが業務の合間を縫って清掃しています。きれいに磨かれた階段を見ると心も明るくなります。校舎を大切に使っていきたいものです。

3年生を送る会

これまでお世話になった3年生への感謝の気持ちを伝えようと、実行委員会を中心に準備を進めてきました。クイズや各部からのビデオレター、花束贈呈が行われました。心温まる3年生を送る会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回生徒会総会

今回の総会はペーパーレスで行いました。生徒会本部、各専門委員会、各部活動から今年度の活動反省の報告がありました。また、生徒会会則の改正案も出され、全ての議案が承認されました。次年度に向けて片平中をよりよくしようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習2

今回は式歌を中心に、2回目の卒業式全体練習が行われました。練習を重ねることで、声も出るようになってきました。卒業式当日は一発勝負です。まずは、卒業式予行時に1回で声を出せるかがポイントです。3年生は学年練習も行っているので、歌声がとてもよくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市子ども総合美術展表彰

卒業式練習に先立ち、市子ども総合美術展の表彰を行いました。本校2名の生徒が「市長賞」をいただきました。市内で3名しか選ばれない最高賞に、2名選ばれたのは快挙です。
画像1 画像1

県中地区卓球強化練習会

女子卓球部が参加し、団体リーグ戦を行っています。
仙台大の皆さんから教えていただいたことを試合に生かしていました。今回の経験をさらなる成長につなげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部練習試合

小原田中との練習試合が行われました。男女とも、日々の練習でくり返し取り組んできたプレーを発揮しようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

医薬品の正しい使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の保健体育では、健康手帳を活用し、医薬品の使い方についてロイロノートにまとめました。キーワードを見つけ、カードに整理することを通して、正しい使い方を学んでいました。

4択問題にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の英語では、AETの先生とこれまで学習した内容をふり返るために4択問題に取り組みました。早く解答し、かつ正解だとポイントが高くつきます。得点を競いながらも楽しんで問題に取り組みました。

コンピュータの基礎

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の技術では、コンピュータの仕組みや著作権、情報モラルなどの基本を学んでいきます。今日は、ワードやパワーポイントなどの操作を行いました。

全国学力・学習状況調査 事前検証

令和5年度の全国学力・学習状況調査実施において、中学校英語「話すこと」に関する調査をオンラインで実施します。4月の試験本番に向けて、2年生は本日、ICT環境・端末操作の確認を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校運営協議会

第2回片平小中学校 学校運営協議会が本校で開催されました。
はじめに、授業の様子を見ていただきました。各学年ともタブレットを効果的に活用した授業を行っていました。
次に、今年度の教育活動反省と学校評価アンケートの結果報告を行い、委員の皆様から、たくさんのご意見、ご質問、ご助言をいただきました。次年度の学校経営につなげてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2、3学年だより

2、3学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
STEP第54号
ALL STARS★第47号

3年式歌練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生が体育館で練習を行いました。音楽室で歌う時よりも、数倍声を響かせなければなりません。出だしの音をはっきり、体育館の上の方に向かって歌声を伸ばすことを指導していただきました。

レリーフづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の美術作品もだんだん完成へと近づいています。紙やすりを当てるポイントや色塗りのポイントを先生に教えてもらいながら意欲的に進めています。

式歌練習

1・2年生全員が昼休みに体育館で練習を行いました。1年生らしく元気に歌う姿や、後輩の手本になりたい2年生の姿がとてもすばらしかったです。丁寧に、歌う姿勢を意識して、感謝の気持ちを込めて、来週の全体練習につなげてほしいです。
画像1 画像1

レポート作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科では、これまでの学習の総まとめとして、各自でテーマを決めてレポートづくりを行っています。図書室の本やインターネットからの情報を用いてまとめています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095