ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

保健だより

保健だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
保健だより第8号

健康な生活と病気の予防

保健の授業で、1年生は休養や睡眠、2年生は生活習慣病、3年生は感染症について学習しました。また、養護の先生にもお話をいただきました。授業のまとめでは、ロイロノートに原因と考察をまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食センターより

給食センターに関する情報を掲載しました。第二給食センターからに掲載してありますのでご覧ください。
給食センターに潜入!5

2、3学年だより

2、3学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
STEP第36号
ALL STARS★第31号

読書の木を茂らせよう

画像1 画像1
読書週間のイベントとして、読書に親しんでもらおうと図書委員会で企画しました。
図書室で借りた本のタイトルと一言感想を書いた葉っぱのカードを貼り付けて、どんどん茂らせていきます。
読書の秋、図書室に足を運んで良書に触れ、心を耕してほしいです。

スタディサプリ

授業のまとめでスタディサプリを使って復習です。朝学習や昼休み、自宅でも活用しながら、基礎学力の向上につなげています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

写真撮影

3年生は卒業アルバム、入試用写真撮影がありました。凛々しい顔や笑顔など、さまざまな表情を見せていました。写真撮影を行うと卒業が近づいているなと感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

衣服の手入れ

2年生の家庭科は、基礎縫いの技術を身に付けるため、「なみ縫い」、「本返し縫い」、「まつり縫い」の練習が始まりました。裾上げなど、表から縫い目が見えないように縫い合わせる「まつり縫い」はとても難しいですが、タブレットで先生のお手本動画を見ながら縫っていきました。市教育委員会の先生も参観され、一生懸命取り組んでいる姿をほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

新生徒会役員全員であいさつ運動を行っています。あいさつはコミュニケーションのはじめの一歩です。周りの人とつながりながらより良く生きていくことにつながります。マスクの中は笑顔で、元気なあいさつを交わしていきましょう。
画像1 画像1

生徒会交歓会の様子

生徒会交歓会で話し合いを行いました。

片平中の取り組み発表や他校への質問など、活発な話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年だより

1学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
Refresh第16号

生徒会交歓会

市内の中学校生徒会代表が一堂に会し、お互いの活動についての交流や共通のテーマについての話し合いを通し、生徒会活動を活発にさせるために行われています。
本校からは3名が参加しています。タブレットのさらなる活用について、本校生徒会としての考えや取り組みを発表します。今回の経験を通して、片平中生徒会のさらなる発展につなげてほしいです。
画像1 画像1

1年体育

さわやかな秋晴れの下で、1年生はサッカーの試合をしました。チーム内で協力し合いながら、パスやシュートにつなげていました。転んでしまった仲間に手を差し伸べる姿も見られ、フェアプレーの精神で楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2、3学年だより

2、3学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
STEP第35号
ALL STARS★第30号

2年音楽

11月の合唱発表に向けての仕上げに入りました。2年生は「旅立ちの時〜Asian Dream Song〜」に挑戦しています。前を向いて進んでいく決意を一人一人が表現できるようがんばってほしいです。
画像1 画像1

奉仕委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後に、奉仕委員会の前期反省と後期組織結成を行いました。
3年生からバトンを受けた2年生は、会の運営や話し合いの中心となってまとめていました。来週から新しい委員会での活動が始まります。一人一人が自覚と責任をもって、片平中をよりよいものにしていきましょう。

研究授業(社会)

1校時目に社会の研究授業が2年1組で行われました。
中部地方の自然環境にはどのような特色があるか、資料を活用し、他の地域と比較して読み取る内容でした。
雨温図や地図、航空写真、動画教材などをもとに知識を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年だより

1学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
Refresh第15号

雄桜祭実行委員会(最終)

放課後、最後の雄桜祭実行委員会が開かれました。部門ごとに反省を行い、よかった点と来年につなげたい点を話し合いました。こうした引き継ぎが雄桜祭をよりよいものに変えていきます。担当の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書会

画像1 画像1 画像2 画像2
郡山市内の中学2年生が集まり、「東京ガラパゴス」という本を読み、互いに感想や意見を述べあう読書会が行われています。本校からは遠藤さんと吉田さんが参加しています。他の学校の生徒との交流を通して、「東京ガラパゴス」の新たな発見ができるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095