ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

職業講話礼状作成

2年生は、一昨日行われた職業講話でお話をいただいた先生方への礼状を書いています。
講話のメモをもとに、学んだことや心に残ったこと、今後につなげたいことなどをロイロノートで整理しています。担任の先生のチェックを受け、心を込めて丁寧に礼状を仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館からのお知らせ

図書委員の生徒による「おすすめ本の紹介」ポスター及び夏休み中の本の貸出案内が掲示されています。長期休業中だからこそ、時間を見つけて読書にいそしみ、語彙力を高めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年実力テスト

3年生は高校入試に向けての力試しが始まりました。実力テストは計7回行われます。これまでの学習で理解できている内容とできていない内容をしっかり確認し、15の春の実現に向けて努力を重ねてほしいです。
画像1 画像1

聴覚支援学校交流4

1つの作品が完成できた時の喜びはひとしおです。
健常者と障がい者が共助し合い、互いを認め、互いに支え合う社会でありたいと強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴覚支援学校交流3

ホワイトボードを使いながらお互いにコミュニケーションを図り、協力して作品づくりを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴覚支援学校交流2

その後、グループに分かれ、はじめに自己紹介を行いました。お互い緊張した様子でしたが、コミュニケーションを図りながら意思疎通が図れると互いの距離感も縮まりました。

今年は、自分たちが達成したいSDGsのゴールについて、タブレットを使って絵で表す作業を行いました。各班ともオリジナリティーあふれる絵が完成しました。

最後に、それぞれのグループの作品を鑑賞し合いました。午前中の限られた時間でしたが、楽しく充実した活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴覚支援学校交流1

3年生は、聴覚支援学校の生徒との交流学習を行いました。先日の出前授業で教わったことを思い出しながらの活動です。

全体会では、それぞれの学校紹介をタブレットを使って行いました。大変わかりやすくまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話4

後半は、ハローワークの就職支援ナビゲーターさんによる講話です。なぜ働くのか、正規雇用と非正規雇用の違い、会社が求める人材像などわかりやすく解説していただきました。
次に、性格や行動・生活態度や生活習慣のチェックシートを使って、今の自分を知りました。
最後に、これからを生きる上で最も大切なことはコミュニケーション能力であることを教えていただきました。「伝える力」、「聴く力」を少しずつ鍛えていきましょう。

画像1 画像1

職業講話3

写真は、前半の部で話をいただいた警察官さんとカメラマンさん、ツアーコンダクターさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話2

写真は、前半の部で話をいただいたゲームクリエイターさんとアニメクリエイターさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話1

2年生の総合学習では、職業体験が計画されていましたが、コロナ禍により体験ができないため、職業人をお招きして講話を聴講しました。働くことの苦労や喜び、やりがいや生きがい、その職業に就くために必要なことなどを学びました。

写真は、前半の部で話をいただいた花屋さんと看護師さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタディサプリ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語の時間に単元のまとめとして、スタディサプリを使って復習を行いました。
動画の解説を視聴した後、確認問題に取り組みました。
動画での解説は、わからないときに、いつでもくり返し確認ができる利点があります。
全学年5教科で今後活用していきます。

給食センターより

給食センターに関する情報を掲載しました。第二給食センターからに掲載してありますのでご覧ください。
給食センターに潜入!2

県中教育事務所長訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、県中教育事務所長様をはじめ2名の先生方が来校されました。生徒たちの落ち着いた様子やICTの活用など先生方が授業を工夫している様子を見ていただきました。教職員全員の力で生徒一人一人のよさを伸ばしていけるように今後も支援してまいります。

植物の葉のつくりを観察する

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の理科では、葉の断面をプレパラートにして観察しました。葉緑体や維管束、細胞や気孔などを丁寧にスケッチしていました。

3年水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
さすが3年生です。クロールでの泳ぎに力強さがあります。プールに入れる回数も1学期いっぱいなので、たくさん泳いで体力をつけておきましょう。

各学年だより

各学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
Refresh第9号
STEP第18号
ALL STARS★第17号

1年水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の今日の目標は、「ビート板の使い方をマスターしよう」でした。クロール泳法にはバタ足が重要です。推進力を付けられるよう繰り返し練習しました。

よりよい住生活を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の家庭科では、サザエさん家のリフォームに取り組んでいます。10年後のサザエさん一家を想定し、より実態に合った間取りを考えました。どんな間取りになるのかとても楽しみです。

県中大会速報3

○卓球女子
 個人戦 シングルス2回戦 対須賀川三中2−3惜敗(ベスト16)

選手の皆さん、よくがんばりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095