ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について

5月26日に開催された福島県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、6月12日までの間、基本対策の徹底と「子どもの感染拡大防止重点対策」が延長されることが示され、学校内外における感染症対策を徹底するよう依頼がありました。

お知らせに「学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について」を掲載しましたのでご確認ください。

学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

市中体連総合大会速報4

卓球
個人戦ベスト16進出者
シングルス 石川さん
ダブルス  瀧田さん、遠藤さん

団体戦決勝トーナメントおよび個人戦トーナメントの続きは明日行われます。

市中体連総合大会速報3

バスケットボール
女子 対 安積二 18−49 惜敗

郡山市中学校体育大会の保護者の観戦について

郡山市中体連事務局より、郡山市教育委員会から「子どもの感染拡大防止重点対策」が6月12日(日)まで延長となったことを受け、明日、6月1日以降の郡山市中体連総合大会においても保護者の観戦は不可とし、無観客で実施する旨の連絡がありましたのでお知らせいたします。
何卒、保護者の皆様方には、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

市中体連総合大会速報2

バスケットボール
男子 対 郡山二 19−75 惜敗

市中体連総合大会速報1

卓球
男子団体 対 小原田 2−3 惜敗
     対 守 山 3−2 勝利
(決勝トーナメント進出)
決勝トーナメント1回戦は緑ヶ丘中と対戦します。

女子団体 対 大 槻 3−0 勝利
     対 ザベリオ3−1 勝利
(決勝トーナメント進出)
決勝トーナメント1回戦は守山中と対戦します。

女子バスケ部出発

午後からの試合に向けて、学校で練習をしてから出発しました。自分たちのバスケットボールができるよう、最後まで戦ってきてほしいです。
画像1 画像1

男子バスケ部出発

画像1 画像1 画像2 画像2
第2試合に合わせ、学校で練習をして出発しました。最後まで自分たちのプレーを貫いてきてください。

卓球部出発

画像1 画像1 画像2 画像2
卓球部の生徒たちが元気に出発しました。今まで練習してきたことを発揮し、自分のもてる力を出し切ってきてください。

市中体連大会前、最後の練習

バスケットボール部、卓球部ともに、明日の大会を前に充実した練習を行うことができました。試合に勝敗はつきものですが、それ以上に、今できることを精一杯出し切ってほしいです。健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だより

1、3学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
Refresh第7号
ALL STARS★第12号

スポーツテストに向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育では、スポーツテストの種目練習を行いました。準備や片付けをみんなで協力しながら行いました。

スポーツテストに向けて1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育では、スポーツテストの種目練習を行いました。準備や片付けをみんなで協力しながら行いました。

「ふくしまっ子ごはんコンテスト」応募について

「ふくしまっ子ごはんコンテスト」に関する情報を掲載しました。第二給食センターからに掲載してありますのでご覧ください。
ふくしまっ子ごはんコンテスト応募について

市中体連総合大会壮行会3

応援団による応援が行われました。応援団のほとんどが選手でもあります。応援団長の声に合わせて、手拍子などで盛り上げました。大会まで残り3日です。体調管理をしっかり行い、納得のいくプレーができることを祈っています。

最後に3年生全員で卒業アルバムの写真撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連総合大会壮行会2

31日から始まる総合大会の壮行会が行われました。3年生にとっては、3年間の集大成の大会となります。選手一人一人が大会への決意を力強く述べました。

写真は男女卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連総合大会壮行会1

31日から始まる総合大会の壮行会が行われました。3年生にとっては、3年間の集大成の大会となります。選手一人一人が大会への決意を力強く述べました。

写真は男女バスケットボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

各学年だより

各学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
Refresh第6号
STEP第13号
ALL STARS★第11号

災害に備えた住まい方を考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の家庭科では、日本における自然災害と対策について学んでいます。防災用品の備蓄の重要性を確認しました。その中で、非常食を試食しました。簡単にだれでもできること、持ち運びが便利なこと、賞味期限が長いこと、味もおいしいなど、実体験によって知ることができました。

バランスの良い献立作り

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の家庭科では、食品群別摂取量の目安を確認したあと、献立作りをしました。
朝食、昼食のメニューから各群の摂取量を計算し、不足分を夕食でどう補うかを考えました。タブレットを使い、献立作りのヒントを得ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095