本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。安積中学校のスローガン「好きです!輝く安積中」を目指してがんばっています。

県中地区中体連水泳競技大会 1日目

画像1 画像1
郡山しんきん開成山プールにて、水泳競技大会が開催されました。
安積中学校からは、2名参加しました。

室温 28℃
水温 27.5℃

女子200m自由形 第4位 五十嵐さん 県大会出場
男子200m自由形 第9位 冨塚さん

明日もレースがありますので、応援よろしくお願いします。

進路通信 第9号を発行しました。

進路通信第9号を発行しました。
郡山商業高校、安積黎明高校、須賀川桐陽高校の体験入学の詳細、申込み方法等について掲載しております。「お知らせ」よりご覧ください。
 6月17日(金)に3年生へ第1回進路調査に関する文書を配付します。よろしくお願いします。

1年生 ストレッチ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、1学年ではストレッチ講習会がありました。講師の先生をお招きして、ストレッチの効果や方法について学びました。音楽に合わせてノリノリで身体を動かす姿が印象的でした。講師の先生方、ありがとうございました。

進路通信 第6号、7号、8号を発行しました。

 進路通信第6号、7号、8号を発行しました。
 私立高校のオープンスクール、郡山萌世高校、郡山北工業高校、清陵情報高校の体験入学の詳細、申込み方法について等を掲載しております。「お知らせ」よりご覧ください。


「スタディサプリ」の利用開始に関するお知らせ

本日、学校のタブレットに「スタディサプリ」の生徒登録を行いました。
これで、いつでもどこでも「スタディサプリ」を利用することができるようになりました。

生徒には、ID・パスワードを明記したカードを配付しましたので、ご家庭で大切に保管してください。
このカードは、「レントランス(デジタル教科書 数学・英語)」のQRコードとID・パスワードが明記されていますが、ID・パスワードは「スタディサプリ」も同じ設定にしてありますので、共通で使用してください。

今後、「スタディサプリ」「レントランス(デジタル教科書 数学・英語)」「まなびポケット」の3つのアプリを、同じID・パスワードで利用していきます。

これらは、ご家庭のパソコン・タブレット・スマートフォン等でも利用できます。
ぜひ、この週末に「スタディサプリ」にログインし活用してください。

なお、生徒の学習記録は全て、担任や教科担任がリアルタイムに把握することができます。
学習した「日時」「教科・内容」「課題の正誤判定」等、すべて確認できますので、子どもたちの頑張りを認め・励ましていきます。

本日から、「スタディサプリ」「レントランス(デジタル教科書 数学・英語)」「まなびポケット」の3つのアプリを活用し、個別最適な学びと協働的な学びを推進していきますので、どうぞよろしくお願いします。

「スタディサプリ」団体利用サービスの利用開始に関するお知らせ

第2学年だよりをアップしました

第2学年だよりをアップしましたので、「お知らせ」からご覧ください。
また、下のリンクからも確認できます。

第2学年だより「Shinka」 第11号

進路通信 第1号〜第5号 を発行しました。

 今年度も進路通信「サクラサク」を発行しております。すでに、3年生には紙面にて配付しておりますが、今後、ホームページにも掲載したいと思います。これまで発行いたしました第5号までをまとめて掲載いたします。 「おしらせ」からご覧下さい。ぜひ、ご家庭での進路に関する話し合いなどにご活用下さい。
 3年生においては、重要な連絡(提出物)も記載されております。学級でも担任より説明の上、配付しておりますが、特に、提出物の期限にはご注意下さい。

第2学年だよりをアップしました

第2学年だよりをアップしましたので、「お知らせ」からご覧ください。
また、下のリンクからも確認できます。

第2学年だより「Shinka」 第10号

学校だよりASAKA 8号を発行しました。

学校だよりASAKA 8号を発行しました。

内容は、市中体連総合大会3日目の結果速報(サッカー)と

不審者警戒情報です。「お知らせ」からご覧ください。

なお、不審者警戒情報については、「学校からのお知らせ」にも

本日配付したプリントを載せましたので、合わせてご覧ください。

不審者被害未然防止について

不審者による生徒の被害事故の未然防止について

郡山市教育委員会からの緊急通知に基づいて

「お知らせ」の「学校からのお知らせ」に

本日配付したプリントを掲載しましたので

ご覧ください。

学校でも生徒に注意喚起しますので、

御家庭でもどうぞ御協力ください。

また、安積町防犯協力会にもお知らせし、

御協力いただいているところです。

よろしくお願いします。

中体連総合大会 3日目 サッカー部出発

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー部が西部サッカー場へ出発しました。
昨日の勝利に続き、粘り強いプレーで2試合頑張ってきてほしいと思います。
選手達はとてもすがすがしい表情でした。

好きです! 輝くサッカー部!

学校だよりASAKA 7号を発行しました。

学校だよりASAKA 7号を発行しました。

内容は、市中体連2日目の結果速報です。

「お知らせ」からご覧ください。

中体連総合大会 2日目 出発 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 順延だった外の競技が今日は行われます。
 野球部がふるさとの森球場へ、サッカー部が西部サッカー場へ出発しました。
 持てる力を充分に発揮してほしいと思います。
 頑張ってください。

 好きです! 輝く野球部!
 好きです! 輝くサッカー部!
 

中体連総合大会 2日目 出発 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
柔道部が総合体育館へ、剣道部男子がカルチャーパーク体育館へ出発しました。

柔道は昨日の団体戦に続き個人戦でも上位入賞を目指してほしいと思います。
剣道部男子は、今日が本番。団体戦、個人戦共に粘り強く戦ってきてほしいと思います。

好きです! 輝く柔道部!
好きです! 輝く剣道部男子!

中体連総合大会 2日目 出発 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はマチコミでもお伝えした通り、野球部とサッカー部の試合も実施されます。

先ほど、バドミントン部が西部体育館へ出発しました。
昨日の団体戦に続き、個人戦が行われます。
集合した生徒達は、気合いに満ちあふれていました。
最後まで粘り強く、諦めずにシャトルを追ってほしいと思います。

好きです! 輝くバドミントン部!

学校だよりASAKA 6号を発行しました。

学校だよりASAKA 6号を発行しました。

内容は、郡山市中体連総合大会1日目の結果速報です。

「お知らせ」からご覧ください。

卓球 個人戦

卓球会場。
午後は個人シングルス、個人ダブルスが行われました。男子はシングルスに6名、ダブルスに6ペアが、女子はシングルスに6名、ダブルスに1ペアが出場しました。
明日に駒を進めることはできませんでしたが、すべて、今もっている力を出せたいい試合が行えました。特に、三年生は後輩たちに、全力プレーの大切さを伝えてくれるような素晴らしい試合を行ってくれました。
限られた範囲の中で応援もしっかり行え、安積中卓球部らしい全員卓球が行えました。

応援ありがとうございました。

女子バレー 第三試合

対熱海中

第一セット 25-14
第二セット 25-08

みんなで一緒懸命に頑張りました!
一球入魂で望みましたが、惜しくも届かずでした。

全ての試合終了後、片付けをしてから学校に戻ります。

女子バレー 第二試合

対守山戦

第一セット 25-18
第二セット 25-13

惜敗でしたが、粘り強く相手に挑み、強豪の守山中相手にがんばりました!
次の試合は熱海中とになります。

卓球 団体戦

卓球会場では、午前中は団体戦予選リーグが行われました。

男子
対 日和田中 0対3 惜敗
対 郡山一中 0対3 惜敗
明日の決勝トーナメントに進出ならず

女子
対 三穂田中 0対3 惜敗
対 守山中  1対3 惜敗
明日の決勝トーナメントに進出ならず

午後からは個人戦が行われます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 令和5年度第1学期始業式・入学式
郡山市立安積中学校
〒963-0106
住所:福島県郡山市成山町1番地
TEL:024-945-1489
FAX:024-946-2733