ようこそ高瀬中ホームページへ。 

2年100m

全力で走ります
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連陸上2日目

2年100mと走り幅跳びから競技が始まりました
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連陸上大会1日目結果 ※訂正あり

【男子】
1年1500m 棚橋くん 5:37.71 決勝進出
2・3年1500m 富塚くん 4:55.60 決勝進出

1年100m 牛来くん 14.15  保高くん 13.33
3年100m 渡邉くん 12.99  先崎くん 12.42
1年1500m 遠藤くん 6:04.33

【女子】
1年100m 佐藤さん 15.00
共通走幅跳 遠藤さん 3m06  大河内さん 3m49

リレー種目
【男子】
1・2年4×100mR 53.22
(太田くん、保高くん、牛來くん、高田くん)

共通4×100mR 49.11
(渡邉くん、坂本くん、先崎くん、遠藤くん)

心ひとつにバトンをつなぐ(共通リレー)

本日のラストを飾るのは共通リレー。心ひとつにバトンをつなぎました。明日も頑張れ高瀬中。
画像1 画像1
画像2 画像2

共通1500m(2.3年)

力の限り走りぬきます
画像1 画像1
画像2 画像2

1500m走(1年)

力の限り走ります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年100m

最後まで全力疾走!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年100m

自己ベスト目指して走ります
画像1 画像1
画像2 画像2

走り幅跳び

自己ベストを目指して跳びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連陸上大会結果速報

【男子】
1・2年4×100mR 53.22
(太田くん、保高くん、牛來くん、高田くん)

共通4×100mR 49.11
(渡邉くん、坂本くん、先崎くん、遠藤くん)

惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、最後までバトンをつなぎ、力の限り走り抜きました!
※女子のリレー種目の出場はありませんでした。

1日目の競技は終了いたしました。
明日も高瀬中学校の活躍に対しましてご声援よろしくお願いいたします。

中体連陸上大会結果速報

【男子】
1年1500m 棚橋くん 5:37.71 決勝進出


1年100m 牛来くん 14.15  保高くん 13.33
3年100m 渡邉くん 12.99  先崎くん 12.42
1年1500m 遠藤くん 6:04.33
2・3年1500m 富塚くん 4:55.60

【女子】
1年100m 佐藤さん 15.00
共通走幅跳 遠藤さん 3m06  大河内さん 3m49

午後は、リレー種目が行われます。
がんばれ高瀬中!

午後に備えて

1.2年生リレーの練習中。新しいバトンで頑張ります
画像1 画像1
画像2 画像2

熱いスタンド

競技している高瀬中生を応援。記録してます。頑張れ高瀬。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り幅跳びからスタート

陸上大会始まります
画像1 画像1

中体連第1弾(陸上大会)

本日より市中体連陸上大会が始まります。今回の陸上大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため保護者の方の観戦ができません。高瀬中の大会の様子は、HPでアップしてまいります。朝の集合の様子です。気合十分。元気に「行ってきます」の声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(味を変えて。。。)

本日の給食は、麦ごはん、納豆、変わり納豆の具、カレー肉じゃが、わかめと大根の味噌汁のラインナップです。普段と味が変わるとまた違った味わいとなり、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

情報モラル講座(オンラインで。。。)その2

本日、情報モラル講座をオンラインで行いました。KDDI「スマホ・ケータイ安全教室」の先生を講師に、スマホやSNSの利用によるトラブルや犯罪被害防止のための知識や対策について学びました。
講座では動画を視聴し、使用上の問題点について話し合うことで、身近な問題として捉えることができました。また、トラブルを予防するためには、スマホを使う上でのルールを定めることや守ることの大切さを知ることができました。
今回の講座をきっかけとして、SNSによるいじめの防止や犯罪被害防止、誹謗中傷防止に取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル講座(オンラインで。。。)その1

本日、情報モラル講座をオンラインで行いました。KDDI「スマホ・ケータイ安全教室」の先生を講師に、スマホやSNSの利用によるトラブルや犯罪被害防止のための知識や対策について学びました。
講座では動画を視聴し、使用上の問題点について話し合うことで、身近な問題として捉えることができました。また、トラブルを予防するためには、スマホを使う上でのルールを定めることや守ることの大切さを知ることができました。
今回の講座をきっかけとして、SNSによるいじめの防止や犯罪被害防止、誹謗中傷防止に取り組んでまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7週の予定(最終下校時刻あり)

学校だより、学年だよりでお伝えした最終下校時刻が変更になっております。

5月16日(月)
●情報モラル講座(オンライン)
●AET来校
※心電図検査「学校検診受診録」提出〆(1年生のみ)
●最終下校時刻 16時35分

5月17日(火)
●AET来校
●最終下校時刻 17時35分

5月18日(水)
●弁当持参
●郡山市中体連陸上大会(1日目)
●清掃なし&部休日
●最終下校時刻 16時00分
※諸活動がない生徒の下校時刻 14時50分

5月19日(木)
●弁当持参
●郡山市中体連陸上大会(2日目)
●最終下校時刻 16時35分

5月20日(金)
●第2回生徒会専門委員会
●スクールカウンセラー来校
●最終下校時刻 17時35分

第7週【5月16日〜5月20日】の予定

5月16日(月)
●情報モラル講座(オンライン)
●AET来校
※心電図検査「学校検診受診録」提出〆(1年生のみ)

5月17日(火)
●AET来校

5月18日(水)
●弁当持参
●郡山市中体連陸上大会(1日目)
●清掃なし&部休日

5月19日(木)
●弁当持参
●郡山市中体連陸上大会(2日目)

5月20日(金)
●第2回生徒会専門委員会
●スクールカウンセラー来校

最終下校時刻につきましては16日(月)以降にお知らせいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
4/3 職員会議1 現職教育全体会議1
4/4 職員会議2 生徒指導全体協議会1 安全点検日
4/5 入学式準備
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 CSあいさつ運動(〜4/20)
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164