生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

年度末愛校清掃

 修了式後に「愛校清掃」を行いました。
 新年度に向けて、今までお世話になった教室や下駄箱。学校備品を隅々まで感謝の気持ちをもって清掃する生徒の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式を行いました。

 令和4年度「修了証書授与式」を体育館にて行いました。
 1・2年生は今年度の締めくくりとして凜とした態度で式に臨んでいました。
 式の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの推薦図書

 いよいよ今週末から春休み。
 そこで図書委員会に所属する生徒がそれぞれ推薦する一冊を持ち寄って、写真を撮って見ました。生徒の皆さん。ぜひこの休み中に自分の大好きな本を見つけてみてください。
画像1 画像1

校長先生の意思をついで

 今年度ご退職される校長先生。1・2学年では校長先生をそれぞれの集会に校長先生をお招きし、集合写真を撮影しました。
 実は本校の卒業生でもあられる校長先生。
 先生の意思を引き継ぎ、三中を盛り上げていきます。

 やればできる!! 三中魂!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【2学年 学年集会】

 こちらは2学年の「学年集会」の様子です。
 2学年では来年度最上級生となる心構え、春休みの過ごし方など、今後の生活をメインに話をしました。また、数学担当教師から計算コンテストの連続満点賞の生徒に表彰を行いました。2枚目の写真は5連続満点を取った生徒を表彰している場面です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【1学年 学年集会】

 こちらは1学年の「学年集会」の様子です。
 後数日で学級分散となる1年生。
 この会では担任の先生方に1年間の感謝の気持ちをクラスごとに述べていました。2枚目の写真は5組が担任の先生に感謝の言葉を述べている場面です。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生とのお別れ

 こちらは「卒業生のお見送り」の様子です。
 いよいよ3年生との最後のお別れ。筆者も列の末尾に並び、3年生とのお別れをしました。
 最後の最後まで笑顔を絶やさず、後輩や先生方に感謝の思いを伝える卒業生の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学活 その5

 最後に5組の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学活 その4

 続いて4組の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学活 その3

 続いて3組です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学活 その2

  続いて2組です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学活 その1

 こちらは卒業式後の「最後の学活」の様子です。
 それぞれのクラスの様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「第73回 卒業証書授与式 」を挙行しました。

 「第73回 卒業証書授与式」を本日挙行いたしました。
 卒業生の凜とした態度に。そして、マスクを着用したままでしたが、多くの保護者様の前で「式歌」をしっかりと歌う様子に本当に感動しました。
 式の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を迎える教室の様子

きれいに飾られた教室が卒業生を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、卒業式を迎えます。

卒業生を迎える教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩たちとのお別れ会

 各部活動において、来週月曜日に卒業を迎える3年生との「お別れ会」を今週行いました。写真は野球部のお別れ会の様子です。
 会では在校生は卒業生への感謝を。卒業生は在校生への思いをしっかりと述べていました。また、3年生保護者の皆様が撮影し、選りすぐりの写真を使って作成していただいたDVDをみんなで観賞させていただきました。卒業生のこれまでの歩みが思い出され、目頭が熱くなりました。この場をお借りして保護者会の皆様にお礼いたします。本当にありがとうございました。

 最後に進学先でも頑張れ!! 三中卒業生!!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行を実施しました。

 いよいよ来週月曜日は卒業式。本日はその予行練習を全生徒が参加して行いました。
 本番を想定して、真剣な眼差しで練習に取り組む3年生の姿がとても印象的でした。
 子供たちの様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の実験

 今回は3年生最後の実験をお送りします。
 1・2・3組は状態変化の復習として「ポップコーンの膨らむ様子の観察」を4・5組は化学変化の復習として「カルメ焼きが膨らむ理由は?」という課題での実験を行いました。
 最後の最後まで熱心に実験に取り組む生徒の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校作業

 本日県立高校受験の3年生。すでに私立内定をいただいている3年生は午前中は静かに自習を行っていました。そして午後は、3年間お世話になった校舎に感謝の思いを込めて、みんなで愛校作業を行っていました。子供たちの活躍の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示

 いよいよ3月に入りました。さらに本日は高校入試!!
 校内を見渡すと3年生を応援するものや、色々な掲示がなされています。
 なお、3年生を応援する掲示は総合文化部の家庭科コースの生徒が作成してくれたものです。
  頑張れ!! 3年生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 1・2年クラス発表
4/6 始業式 着任式 入学式
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317